人生にゲームをプラスするメディア

Yahoo!JAPANが2008年検索ランキングを発表―商品検索はDSiが1位

Yahoo!JAPANは、2008年1月1日〜10月31日の期間に検索されたワードをまとめた「2008検索ランキング」を発表しました。総合トップだったのは昨年の「mixi」に代わり動画共有サイトの「YouTube」で、コミュニティから動画への一年を象徴するものとなりました。

ゲームビジネス その他
Yahoo!JAPANは、2008年1月1日〜10月31日の期間に検索されたワードをまとめた「2008検索ランキング」を発表しました。総合トップだったのは昨年の「mixi」に代わり動画共有サイトの「YouTube」で、コミュニティから動画への一年を象徴するものとなりました。

総合トップ10では流行した「脳内メーカー」が昨年8位から46位に大幅ランクダウンしたほかは大きな変動はなく、新顔は昨年11位から10位にランクアップした「JAL」のみでした。

部門別で紹介されているゲーム・アニメのランキングは以下の通りでした。

1.ポケットモンスター
2. モンスターハンター
3. コードギアス 反逆のルルーシュ
4. 遊戯王
5. ガンダム00
6. ドラゴンクエスト
7. 機動戦士ガンダム
8. ワンピース
9. NARUTO
10. BLEACH
11. 銀魂
12. 新世紀エヴァンゲリオン
13. モンスターハンターポータブル 2nd G
14. テイルズ
15. 崖の上のポニョ
16. 家庭教師ヒットマン REBORN!
17. ドラえもん
18. 大乱闘スマッシュブラザーズ
19. アンパンマン
20. 大乱闘スマッシュブラザーズX

また、専門検索の商品検索ランキングで、11月1日に発売された「ニンテンドーDSi」が1位でした。

今年の流行が透けて見える検索ランキング、興味のある方はリンク先をチェックしてみてください。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 学生時代からプロツールで実践的に学べば大きな武器に・・・バンタンゲームアカデミー訪問(後編)

    学生時代からプロツールで実践的に学べば大きな武器に・・・バンタンゲームアカデミー訪問(後編)

  2. 家庭用ゲーム市場は底打ちへ、2004年国内売り上げ

    家庭用ゲーム市場は底打ちへ、2004年国内売り上げ

  3. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

    桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  4. 任天堂が65歳定年制を導入

  5. ポケモンセンター初売りレポート'07

  6. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  7. 【TGS 2014】国内ゲーム業界からの独立組、インディーゲームに挑戦

  8. ゲーム会社の就職に求められるポートフォリオとは?現役クリエイターが学生に指導

  9. 【レポート】アーケード型VRホラーゲーム『脱出病棟Ω』を4人でプレイ!怖すぎて店内に悲鳴が響き渡る

  10. FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

アクセスランキングをもっと見る