『鉄道ゼミナール −大手私鉄編−』は、2008年3月に発売された『鉄道ゼミナール −JR編−』に続くシリーズ第2弾。本作には、全国の大手私鉄全16社(東武鉄道・西武鉄道・京成電鉄・京王電鉄・小田急電鉄・東京急行電鉄・京浜急行電鉄・東京地下鉄・相模鉄道・名古屋鉄道・近畿日本鉄道・南海電気鉄道・京阪電気鉄道・阪急電鉄・西日本鉄道)の車両や運用などに関する3,000門以上の問題が収録されている。
本作には、メインモードのクイズ「鉄道検定モード」のほか、車両のデータベース「車両ガイド」、各社を代表とする車両の3Dモデルの運転が楽しめる「ミニトレコレクション」、の3コンテンツが用意されている。
「鉄道検定モード」には、鉄道好きのミュージシャン・SUPERBELL“ Zと向谷 実氏のコラボレーションによる完全オリジナル曲をBGMに、各私鉄別の問題に挑戦する「各社検定」、「初級」「中級」「上級」の3段階で私鉄16社から総合的な問題に挑戦する「総合検定」、収録問題が連続して出題される「サバイバル検定」、が用意されている。
「車両ガイド」では、大手私鉄車両を「ムカイヤ君」が解説してくれるモード。解説をチェックした後は、各車両に関する「おさらい問題」が出題される。そして、観覧率がアップすると、各社を代表する車両の「ミニトレ」が追加されていく。
「ミニトレコレクション」では、自分で作成したジオラマ上で獲得した「ミニトレ」を走らせることができる。なおジオラマ上に設置するのビルなどのパーツは、ゲームモードを進めることで追加される。
このほか、「データベース」では、各私鉄の現行車両が完全収録されているほか、私鉄各社の詳しい説明が記載された「会社案内」も用意されている。
関連リンク
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選
-
『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】
-
任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?
-
『スプラトゥーン3』怪しさ満点のバイト「サーモンラン」を斡旋する「クマサン商会」―その正体と運営者を考察してみる
-
SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも
-
『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?
-
【実験】アイレムのファミコンカセットに付いてたLEDライトは、夜間どれくらいの距離まで認識できるのか?
-
『スパロボ30』最も予算を注ぎ込んだユニットは?「グリッドマン」「イカルガ」等の“初参戦組”に注目が集まる【読者アンケート】
-
『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!
-
『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け