「文化庁メディア芸術祭」の募集作品は、インタラクティブアート、映像、グラフィック、デジタルフォト、ウェブ、ゲーム、アニメーション、マンガなど。プロ・アマチュア、自主制作・商業目的など、作品内容は問われない。
作品の募集期間は9月26日(金)までとなり、「アート部門」「エンターテインメント部門」「アニメーション部門」「マンガ部門」の4部門で募集される。応募条件は、平成19年10月6日から平成20年9月26日までの間に完成または、完成作品として発表された作品が対象となる。
応募作品は、4部門ごとに高い芸術性と創造性を基準に各賞が贈られる。「大賞」1作品には賞状(文部科学大臣賞)とトロフィー、副賞60万円が進呈され、「優秀賞」4作品には賞状(文部科学大臣賞)、トロフィー、副賞30万円、「奨励賞」1作品にも賞状(文部科学大臣賞)、トロフィー、副賞15万円が与えられる。
Copyright (C) 2008 Japan Media Arts Plaza. All rights reserved.
関連リンク
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
ポケモンセンター初売りレポート'07
-
『アズールレーン』ケッコンVRでフッドさんとハッピーウェディング【レポート】
-
海外ゲーマーが選ぶゲームの悪役ベスト25−栄光のトップは一体だれ?
-
ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)
-
『Beat Saber』オンラインマルチプレイモードに『風ノ旅ビト』のようなゆるい繋がりを感じた
-
「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー
-
東京国際エンタテインメントマーケット2004で「むげんのチケット」配布
-
【CEDEC 2010】どうやって人を育てる? コーエーテクモの人材育成
-
USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する