人生にゲームをプラスするメディア

「2008年上半期M1F1グランプリ」は『Wii Fit』

20歳〜34歳までの若者層のマーケティング調査機関であるM1・F1総研は、2008年上半期に首都圏のM1・F1に注目された、流行・話題になったものを表彰する「2008年上半期M1F1グランプリ」を発表。どちらも任天堂がWii向けにリリースした『Wii Fit』が獲得するという結果になりました。

任天堂 Wii
20歳〜34歳までの若者層のマーケティング調査機関であるM1・F1総研は、2008年上半期に首都圏のM1・F1に注目された、流行・話題になったものを表彰する「2008年上半期M1F1グランプリ」を発表。どちらも任天堂がWii向けにリリースした『Wii Fit』が獲得するという結果になりました。

『Wii Fit』は同梱されるバランスWiiボードを使って様々なフィットネスや有酸素運動をすることのできるソフトで、毎日継続することで日々の推移を記録していくことができます。健康意識が高まる中、家庭でゲームを楽しみながら運動ができる手軽さや、みんなで一緒になって楽しめる点が評価されたようです。

M1F1総研では注目を集めるものには3つの要素があると分析しています。

(1)主体的な貢献 ・・・「そばにいるね」「HEROES」『モンスターハンターポータブル 2nd G』など
(2)リアルへの回帰 ・・・『Wii Fit』「SOYJOY」「Perfume」「クルム伊達公子」など
(3)脱社会価値 ・・・「エド・はるみ」「JERO」「MacBook Air」「羞恥心」「世界のナベアツ」など

そして、依然として社会不安が解消されるなか中で、自分としての軸を大切にして自分軸で判断する傾向が強まっていて、これまで無意識的に行っていた自分を基軸とした判断や行動を、しっかり自覚して行うようになった、「自分軸の意識化」が今回の特徴と結んでいます。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

    【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  2. 任天堂の不思議なキャラ10選

    任天堂の不思議なキャラ10選

  3. 『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

    『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

  4. 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

  5. 『星のカービィ スターアライズ』ストーンの変身をすべて調べてみた!全18種類をチェック

  6. 【特集】『星のカービィ』名曲10選、本当は10曲に選びたくなかった!

  7. アンパンマンがWiiに初登場 『それいけ!アンパンマン にこにこパーティ』11月25日発売決定

  8. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  9. 『Apex』世界大会で日本チームが歴史的快挙!?“デュオ”で伝説を築き上げる

  10. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

アクセスランキングをもっと見る