人生にゲームをプラスするメディア

荒川 弘「鋼の錬金術師」コミックス発行部数が累計3,000万部を突破

スクウェア・エニックスは2008年3月27日(木)、同社が発行する月刊コミック誌「少年ガンガン」で連載中の「鋼の錬金術師」(原作:荒川 弘)のコミックス発行部数が、累計3,000万部を突破したと発表した。

ゲームビジネス その他
スクウェア・エニックスは2008年3月27日(木)、同社が発行する月刊コミック誌「少年ガンガン」で連載中の「鋼の錬金術師」(原作:荒川 弘)のコミックス発行部数が、累計3,000万部を突破したと発表した。

今回の記録は、3月22日(土)に発売された第19巻をもって達成されている。最新巻である第19巻は、コミックランキングにおいても販売数第1位にランクインされる(日本出版販売株式会社 調べ)など、現在も好調に販売を伸ばしている。

「鋼の錬金術師」は、幼き日に最愛の母親を亡くしたエドワードとアルフォンスのエルリック兄弟が錬金術によって失った自らの身体を取り戻すため、絶大な力を持つ賢者の石を探す旅に出るというストーリーで、少年の成長と命の尊さを壮大なスケールで描いた作品。

連載は2001年7月より「少年ガンガン」でを開始され、これまでに、同社が発行する出版物やゲームソフトへの展開にとどまらず、2003年10月にはファン待望のTVアニメ放送も開始された。さらに2005年7月には、劇場版「鋼の錬金術師〜シャンバラを征く者」を公開し、100万人以上の観客総動員数を記録している。また、2004年1月には第49回小学館漫画賞をはじめとした各賞を受賞するなど、各界から高い評価を得ている作品。

同社は「鋼の錬金術師」の好調なセールスに関して、以下のようにコメントしている。「同作が訴える普遍性の高いテーマが男女問わず幅広いファン層の支持を得たことに加えて、あらゆるメディアでの展開を連動させたことなどが、今回の全19巻で累計発行部数3,000万部を突破するという快挙に貢献したものと思われます」。

■関連リンク
「鋼の錬金術師」公式サイト
スクウェア・エニックス

「鋼の錬金術師」
(C)2008 Hiromu Arakawa
Copyright (C) 2008 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Gpara.com
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. できたて料理を即時にデータ化してゲーム内で飯テロ!? 『FFXV』の料理モデルはこうして作られた【CEDEC 2018】

    できたて料理を即時にデータ化してゲーム内で飯テロ!? 『FFXV』の料理モデルはこうして作られた【CEDEC 2018】

  2. 任天堂、ロゴを変更?

    任天堂、ロゴを変更?

  3. SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

    SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

  4. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

  5. 【週間売上ランキング】『ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊』以外はかなり厳しい売れ行き (4月13日〜19日)

  6. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  7. 収録曲は180曲以上!PS2『beatmania IIDX 16 EMPRESS+PREMIUM BEST」10月15日発売決定!

アクセスランキングをもっと見る