人生にゲームをプラスするメディア

文化庁メディア芸術祭・受賞作品展で先端メディアアートに触れる!本日より開催中

本日、2月6日より東京・六本木の国立新美術館にて平成19年度(第11回)文化庁メディア芸術祭の受賞作品展が開催されています。これは昨日表彰式のあった今年のメディア芸術祭に応募のあった2091作品から選ばれた約160点の優秀作品を展示・上映するものです。17日まで開催され、入場は無料です(12日は休館)。

ゲームビジネス その他
文化庁メディア芸術祭・受賞作品展で先端メディアアートに触れる!本日より開催中
  • 文化庁メディア芸術祭・受賞作品展で先端メディアアートに触れる!本日より開催中
  • 文化庁メディア芸術祭・受賞作品展で先端メディアアートに触れる!本日より開催中
  • 文化庁メディア芸術祭・受賞作品展で先端メディアアートに触れる!本日より開催中
  • 文化庁メディア芸術祭・受賞作品展で先端メディアアートに触れる!本日より開催中
  • 文化庁メディア芸術祭・受賞作品展で先端メディアアートに触れる!本日より開催中
  • 文化庁メディア芸術祭・受賞作品展で先端メディアアートに触れる!本日より開催中
  • 文化庁メディア芸術祭・受賞作品展で先端メディアアートに触れる!本日より開催中
  • 文化庁メディア芸術祭・受賞作品展で先端メディアアートに触れる!本日より開催中
本日、2月6日より東京・六本木の国立新美術館にて平成19年度(第11回)文化庁メディア芸術祭の受賞作品展が開催されています。これは昨日表彰式のあった今年のメディア芸術祭に応募のあった2091作品から選ばれた約160点の優秀作品を展示・上映するものです。17日まで開催され、入場は無料です(12日は休館)。



さまざまなメディア芸術が集うこの芸術祭、展示会場には知的好奇心を刺激される多数の作品が並びました。

ゲームを含めエンターテイメント部門では、大賞を受賞した『Wii Sports』が2台展示されたほか、優秀賞を受けた『METAL GEAR SOLID 4 GUS OF THE PATRIOT』、『モンスターハンターポータブル 2nd』が体験できました。推薦作品も多数が用意され、昨年制作されたファミコンの自主制作作品『ミスタースプラッシュ』も並び、珍しい作品に注目が集まっていました。遊具では「ヒューマンプレイヤー」、au design projectの「actface」なども並べられていました。



アニメーション部門やマンガ部門でも、受賞作品が展示され、マンガでは閲覧コーナーも設けられていました。アニメーション部門では、個別ブースが作られ、中で作品を鑑賞できるようになっていました。

会場の中でもアート部門は面白い展示が多く並んでいました。「Se Mi Sei Vicino」は、磁石のN極とS極をモチーフにして、人が作り出す磁場を表現したものです。中に立つ事で実際に体感できるものです。「ビュー・ビュー・View」は風を通じたバーチャルリアリティを表現したもので、風のセンサーと風ディスプレイ、そして映像で遠く離れた人とのコミュニケーションを実現するものです。

邂逅とinner blue


併催された「学生CGコンテスト」でも、砂利道を歩くと、数秒後にその足跡を追うように砂利が動く不思議な作品「邂逅 わくらば」や、水の様々な表情を一つのパネルにした「inner blue」などといった新しい表現を感じさせるものが並んでいました。

最後に、協賛展として実施された「先端技術ショーケース'08」では、"MORE COMMUNICATION!"というテーマで技術と結びついて実現される新たな「光による」「声による」「身振りによる」コミュニケーション、そして「みんなで遊べる新しい道具」という展示が行われていました。それぞれ来訪者が触って体験できるものとなってしました。

光による、光るボールを使った新しい遊び


受賞作品展は17日まで開催され、入場は無料です。できたばかりの国立新美術館の綺麗で広々としたスペースで、メディア芸術を是非堪能してみてください(12日は休館日)。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

    プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  2. できたて料理を即時にデータ化してゲーム内で飯テロ!? 『FFXV』の料理モデルはこうして作られた【CEDEC 2018】

    できたて料理を即時にデータ化してゲーム内で飯テロ!? 『FFXV』の料理モデルはこうして作られた【CEDEC 2018】

  3. 任天堂、ロゴを変更?

    任天堂、ロゴを変更?

  4. 【週間売上ランキング】『ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊』以外はかなり厳しい売れ行き (4月13日〜19日)

  5. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  6. 収録曲は180曲以上!PS2『beatmania IIDX 16 EMPRESS+PREMIUM BEST」10月15日発売決定!

  7. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  8. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

  9. ニンテンドー3DSで誕生したバイオ最新作、『バイオハザード リベレーションズ』をいち早く体験した

  10. 【CEDEC 2012】カプコンサウンドが考える日本と海外のゲームオーディオ制作

アクセスランキングをもっと見る