人生にゲームをプラスするメディア

IGDA日本、ゲームAI連続セミナー第6回を12月15日に

IGDA日本は、12月15日(土)にゲームAIをテーマとした連続セミナーの第6回を開催します。最終回となる今回は「次世代ゲームにおける自動生成技術」がテーマで、会場は関東ITソフトウェア健保会館(東京・新宿)です。

ゲームビジネス その他
IGDA日本は、12月15日(土)にゲームAIをテーマとした連続セミナーの第6回を開催します。最終回となる今回は「次世代ゲームにおける自動生成技術」がテーマで、会場は関東ITソフトウェア健保会館(東京・新宿)です。

これまでプロシージャルというとグラフィック(テクスチャ、モデルなど)の自動生成についてのキーワードとして扱われてきましたが、今回の講演で取り上げられる『Far Cry Instincts』(Crytek,2005)のAIなどは「Procedual AI」と呼ばれています。

開催概要は以下のとおり。

■ゲームAI連続セミナー「ゲームAIを読み解く」第6回
 「次世代ゲームにおける自動生成技術」

日時:2007年12月15日(土) 13:30〜18:20 (受付 13:00〜15:00)
場所:関東ITソフトウェア健保会館 会議室(新宿区百人町2-27-6)

定員:80名 ※グループワークの運営上、当日受付はありません
主催:国際ゲーム開発者協会日本支部(IGDA日本)
協力:フロム・ソフトウェア
参加費:1000円
 ※企画職と技術者のペアで申し込みの場合、2名で1,000円(1人500円)
懇親会費:2600円
《伊藤雅俊》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【CEDEC 2008】ゲーム開発会社が海外パブリッシャーから開発を受注するには?

    【CEDEC 2008】ゲーム開発会社が海外パブリッシャーから開発を受注するには?

  2. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

    『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  3. 任天堂がマイクロソフトにレア社を売却した経緯とは・・・3億7500万ドル巨額買収の裏側

    任天堂がマイクロソフトにレア社を売却した経緯とは・・・3億7500万ドル巨額買収の裏側

  4. さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

  5. ゲーム会社の総合力とソーシャルの融合・・・躍進するKONAMIのソーシャルコンテンツ(1)

アクセスランキングをもっと見る