参加予定企業
一般企業エリア
株式会社アートディンク、株式会社IMAGICAディオ/株式会社IMAGICAプラス、株式会社インディソフトウェア、株式会社エイティング、Hangame(NHN Japan株式会社)、有限会社カナバングラフィックス、株式会社カプコン、株式会社キュー・テック、京楽産業.株式会社、元気株式会社、株式会社コナミデジタルエンタテインメント、株式会社セガ、株式会社大都技研、株式会社ハル研究所、株式会社フェイスアップ、株式会社プロダクション・アイジー、株式会社ベック、株式会社ユークス、株式会社リンクス・デジワークス、など
ベンチャーエリア
株式会社Eyes, JAPAN、有限会社Wish、株式会社エクラアニマル、株式会社オペラハウス、株式会社キラウェア 株式会社クリア、株式会社クレスト、芸者東京エンターテインメント株式会社、株式会社現代企画センター、株式会社サファリゲームズ、株式会社 シンソフィア、株式会社スタジオ雲雀、チームラボ株式会社、有限会社ディスバウンドディメンション、株式会社Triple A、株式会社DropWave、株式会社幕末、株式会社パステル、株式会社ハッピージャパン、株式会社ハ・ン・ド、株式会社ピラミッド、株式会社フォース・スペース、株式会社ボトルキューブ、株式会社マトリックス、株式会社ミューズ、有限会社ユナイテッドデザイン、株式会社リズ
クリ博
参加: 無料(事前登録制)
日時: 2008年2月1日(金)10:00〜18:00(9:30 受付開始)
場所: 新宿NSビル ※各線新宿駅「南口・西口」より徒歩7分
関連リンク
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催
-
『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸
-
USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する
-
任天堂、ロゴを変更?
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る
-
桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン
-
『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』発売2日間で11.1万台販売
-
プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く
-
久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開
-
閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続