人生にゲームをプラスするメディア

任天堂、2009年4月新卒採用の概要を公開

任天堂は2009年4月に卒業する方を対象とする新卒採用の概要を公開しました。募集人数は大学・大学院卒から技術系60名、事務系25名、高専・短大・専門卒から5名の計90名が予定されています。募集職種に関しては以下の4つがあり、ホームページにて詳細が掲載されています。

ゲームビジネス その他
任天堂は2009年4月に卒業する方を対象とする新卒採用の概要を公開しました。募集人数は大学・大学院卒から技術系60名、事務系25名、高専・短大・専門卒から5名の計90名が予定されています。募集職種に関しては以下の4つがあり、ホームページにて詳細が掲載されています。

技術系(理工)
プログラマー、ハードウェア開発、製品生産技術、特許管理、ネットワーク・システム担当、ゲーム制作管理 ほか

技術系(デザイン)
CGデザイン、アートワークデザイン、ID、UIデザイン、エフェクトデザイン、デモ映像制作デザイン ほか

技術系(サウンド)
音楽制作(作曲)、効果音制作、サウンドプログラム

事務系
総務、法務、経理、人事、営業、海外事業 ほか

任天堂のホームページからエントリー後、応募書類を郵送する形になります。選考では筆記試験、面接、適性検査などが予定されています。初任給は2007年4月の実績で大学院卒が24万3000円、大学卒が23万3000円、高専卒が21万1500円となっています。近年の新卒採用実績はホームページに掲載されています。

会社説明会は2008年2月〜3月に東京・京都で予定しているとのこと。会社案内はエントリー者を対象に12月より発送を開始するとのことです。Q&Aも公開されていますので、ご興味のある方は是非門戸を叩いてみてください。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

    「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

  2. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

    【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  3. 『マインクラフト』生みの親ノッチの声明全文 ― MS買収のMojangを去る理由とは

    『マインクラフト』生みの親ノッチの声明全文 ― MS買収のMojangを去る理由とは

  4. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

  5. SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

  6. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

アクセスランキングをもっと見る