

ロンドン、ゲーム産業支援プロジェクト「Games London」を発表…市長が『マイクラ』で解説
英ロンドン市は、ビデオゲーム産業の活性化を目的としたプロジェクト「Games London」を発足し、120万ポンド(約2億円)を投じると発表しました。Read more »
0

任天堂「NX」のスペックに関する噂が浮上、市場調査会社のアンケートから
海外サイトUnseen64の記者Liam Robertson氏は、ドイツの大手マーケティングリサーチ企業GfKが行った、任天堂の「NX」に関するアンケート調査のキャプチャ画像を公開しました。Read more »
0

海外ゲーマー、「乙女ゲーム」に熱視線 ― 日本産ノベルADVの新展開を望むファン達
今回の「海外ゲーマーの声」では、女性視点から男性との恋愛模様を描く「乙女ゲー」ジャンルに熱視線を浴びせているユーザー達にスポットを当ててコメントを紹介します。Read more »
0

オープンワールドローグライクRPG『Hero's Song』発表、元SOE社長が設立した新スタジオの処女作
昨年7月、Daybreak Game Company(旧Sony Online Entertainment)の代表を退陣し、8月に退社したJohn Smedley氏ですが、同氏率いる新スタジオPixelmage Gamesの設立と、新作RPG『Hero's Song』が発表されました。Read more »
0
小島監督が最新技術探求の旅へ ― SCEA訪問、J・J・エイブラムス監督に独立を報告
新生コジマプロダクションズを設立した小島秀夫監督は、最新技術探求の世界一周旅行へ旅立つと共に、米国カリフォルニア州サンディエゴに拠点を置くSCEAのVASG(Visual Arts Service Group)へ訪問したと報告しました。Read more »
0
学校教育用『マインクラフト』今夏発売へ ― 拡張マップや教員専用機能を搭載
大人気サンドボックスゲーム『マインクラフト』の開発会社Mojangは、1月19日、学校教育向けの新バージョン『Minecraft: Education Edition』を発表しました。Read more »
0
「Oculus Rift」予約は好調?現在の出荷時期は7月
日本時間の1月7日より予約受付が開始されたVRヘッドセット「Oculus Rift」の製品版。日本を含む一部地域では各種税金や手数料などの影響で、非常に高額となることに失望の声が上がっていましたが、それでも予約数は順調に伸びているようです。Read more »
0
【レポート】えっ、これ本当に無料なの?フリーゲーム2015最優秀作『イニシエダンジョン』をプレイ
「フリゲ2015 あなたが選ぶ今年のベストフリーゲーム」において、ユーザー投票数693票という圧倒的な支持を獲得し、栄えある1位を勝ち取った、Miya氏制作の一人用ブラウザゲーム『イニシエダンジョン』のプレイレポートをお届けします。Read more »
0


ハリウッド版『アサシンクリード』撮影完了、銀幕デビュー向け前進
Ubisoftの『Assassin’s Creed(アサシン クリード)』部門ヘッドAzaizia Aymar氏より、同作ハリウッド映画版がポストプロダクション段階に突入したと伝えられています。Read more »
0
【特集】「男が惚れる漢ゲームキャラ」10選
今回は、男が惚れてしまう漢キャラクターを筆者が独断と偏見で10人激選し、それぞれのキャラクターの魅力を「カリスマ性」「筋肉度」「優しさの量」「有能度」で数値化しながら熱く語っていきます。Read more »
0
『リーグ・オブ・レジェンド』国内CBTは2月上旬より実施
ライアットゲームズは、『リーグ・オブ・レジェンド』日本プロリーグ「LJL 2016」開幕戦に先んじて行ったプレゼンの中で、日本国内向けクローズドベータテストを2月上旬より実施すると発表しました。Read more »
0

まるでゲームのような一人称視点映画「Hardcore Henry」が4月8日に米国公開
米国の映画/テレビ制作会社STX Entertainmentは、2014年のIndiegogoキャンペーン成功を経て制作されたアクション映画、「Hardcore Henry」の米国公開が4月8日に決定したことを発表しました。Read more »
0
『Call of Duty』に登場する実在人物一家がメーカーへの訴訟検討 ―「野蛮に描かれている」
2011年にPS3/Xbox 360/Wii U/PC向けタイトルとしてリリースされたFPSシリーズ作品『Call of Duty:Black Ops 2』。本作に登場する実在人物、ジョナス・サヴィンビ氏の家族がActivisionへの訴訟を検討中だと海外メディアより伝えられています。Read more »
0

ゲームにフォーカスしたTwitter公式アカウント「@TwitterGaming」始動
同社ゲーミングパートナーシップディレクターRodrigo Vellosoが率いるこのアカウントでは、ゲーマーやゲーム文化、そしてe-Sportsにも焦点を当てながらツイートを投稿していくとのこと。 Read more »
0
デイリーとフラッシュを廃止したSteamウィンターセールは成功?開発者向け報告が一時公開
日本時間で2015年12月23日から2016年1月5日まで行われた「Steamウィンターセール」ですが、本セールに関する報告がSteam VRページに投稿されました。Read more »
0
死にゆく世界を列車で旅する終末ACT『The Final Station』が儚くも美しい
インディー開発者Oleg Sergeyev氏とAndrey Rumak氏が手掛ける新作アクションアドベンチャー、『The Final Station』が発表されました。本作は終わりを迎えた世界を舞台に、機関車を手に入れた主人公のサバイバルが描かれます。Read more »
0
英国テーマパークが「VRアトラクション」を発表、時速75kmで3.5Gの重力を体験できる
英国テーマパークAlton Towersより、宇宙をテーマにしたVRアトラクション「Galactica」のトレイラー映像が披露されました。Read more »
0