人生にゲームをプラスするメディア

【今どきゲーム事情】杉山淳一:『SOCOM:CONFRONTATION』と「FragFX Ver.2」を触っていろいろ思ったこと 6枚目の写真・画像

日本では流行らない」と言われたFPSやTPSなどのシューティングゲームがようやく定着しつつあるようです。Xbox 360の『HALO』は日本でもプレイヤーが多く、有志主催のゲーム大会も盛り上がっていることは前回もお伝えしました。昨年の日本ゲーム大賞では、特別賞に『コール・オブ・デューティ4 モダン ウォーフェア』が選ばれました。同作はWindows用だけではなく、プレイステーション3、Xbox 360でも発売されました。しかもMacintosh用やニンテンドーDS用まであります。ニンテンドーDSにはビックリです。

ゲームビジネス その他
【今どきゲーム事情】杉山淳一:『SOCOM:CONFRONTATION』と「FragFX Ver.2」を触っていろいろ思ったこと
【今どきゲーム事情】杉山淳一:『SOCOM:CONFRONTATION』と「FragFX Ver.2」を触っていろいろ思ったこと

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【GDC 2009】ディズニーランドに学ぶゲームデザイン

    【GDC 2009】ディズニーランドに学ぶゲームデザイン

  2. 「ポケモンフェスタ2004」の開催日時が決定

    「ポケモンフェスタ2004」の開催日時が決定

  3. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

    ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  4. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  5. ポケモンUSAの社長が交代

  6. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  7. 「管コレ」を手かげるマッドサイエンティストJHに突撃インタビュー!その思想と原点を訊いた(前編)

  8. アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

  9. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  10. 体験版を作るとゲームの売上は下がる? 米調査

アクセスランキングをもっと見る