スクウェア・エニックスは10月30日、HD-2D版『ドラゴンクエストI&II(以下、『ドラクエI&II』)』を発売しました。それを記念して発売当日および週末を含めた計3日間にわたり、『ドラゴンクエストI』に登場する闇の覇者「りゅうおう様」が東京・大阪の家電量販店に姿を現す店頭イベントを開催中です。
今回は10月30日実施された「ヤマダデンキ LABI池袋本店」におけるグリーティングの様子や、『ドラゴンクエスト』色に染まったおもちゃコーナーなどを取材してきました。
◆「ヤマダデンキ LABI池袋本店」に“りゅうおう様”が来店!
「ヤマダデンキ LABI池袋本店」でのグリーティングは10時から1時間ごとの全4回に分かれていますが、9時30分頃から現地には、“りゅうおう様待ち”らしき人々がポツポツと集まりはじめる様子が。そしてりゅうおう様が10時ちょうどに店内から登場すると、「おお~!」という大きな歓声があがりました。



グリーティングに参加するには整理券をもらい、店外の階段に並ぶような形で待ちましたが『ドラクエ』や「りゅうおう様」に関する会話が、あちこちで行われていました。そして実際にグリーティングが進んでいくと、一人あたり30秒ほどの交流でしたが「りゅうおう様をソロで撮りたい」「一緒に握手がしたい」「横並びで撮ってほしい」といった要望に細かく応えられていました。



さらに「りゅうおう」や「スライム」のぬいぐるみなど、参加者が持参した『ドラクエ』グッズを持って写真に写るなど、一人ひとりとじっくり向き合いファンから親しまれていた姿が印象的です。また参加した方は本当に老若男女問わずといった印象で、はじめからりゅうおう様に会いに来た人もいれば、イベントを偶然見かけて「面白そう」だと思って並んだ方もいるようでした。


グリーティング体験者には、お近づきのしるしとして「りゅうおう様」のブロマイド風カードがプレゼント。全3種からランダムでもらえますが筆者の場合は、「2025.10.30」とHD-2D版『ドラクエI&II』のリリース日とともに、「さあ、ゆっくり遊ぶがよい!」というメッセージがありました。

また店内6階のおもちゃ売り場でも『ドラクエ』が取り扱われており、特にPlayStationコーナーは棚一面にスライムの飾り付けやポップが。ぬいぐるみやキーホルダーといったグッズも取りそろえられており、イベントを通して幅広い世代に愛される『ドラクエ』のパワーと知名度を間近で感じられました。



◆HD-2D版『ドラクエI&II』プロデューサー早坂将昭氏のコメントを掲載!
また本記事では「ヤマダデンキ LABI池袋本店」のイベント会場でお会いした、HD-2D版『ドラクエI&II』プロデューサー・早坂将昭氏に急遽ミニインタビューを実施。リリースおよびイベント初日のため現地に直接様子を見に来られたとのことで、発売を迎えた心境やイベントについてお話をうかがいました。

――HD-2D版『ドラクエI&II』リリースや今回のイベントに対する思いを聞かせてください。
早坂: 10月30日0時に発売され、私も早速夜中から実況されている方を見させていただきました。今もりゅうおう様のイベントをしていますが、朝早い中から並んでくださったお客さんもたくさんいて安心しましたし、皆さん喜ばれていたので無事にリリースできて良かったと思います。
――多くのイベント参加者が『ドラクエ』グッズを持参されるなど愛を感じました。
早坂: 平日の朝からイベントに来てくださる方は、おそらく『ドラクエ』が大好きな方が多いと思いますが、本当にありがたいことだと思います。
――最後にファンへ一言お願いします。
早坂: HD-2D版『ドラクエI&II』がいよいよ発売になりました。「ロト」シリーズの大団円と私たちは呼んでいますが、プレイしていただけるとさまざまな驚きがあると思いますので、最後の最後まで見逃さずに楽しんでもらえればと思います。
――ありがとうございました。
HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』は、ニンテンドースイッチ2/ニンテンドースイッチ/PS5/Xbox Series X|S/PC(Steam/Windows)にて発売中です(※Steam版は10月31日リリース予定)。
今後のグリーティングイベントは、11月1日にエディオンなんば本店、11月2日にヨドバシカメラ マルチメディア梅田で開催予定です。














