人生にゲームをプラスするメディア

会場が「ペルライ」に!スイッチ2版『ペルソナ3 リロード』で“カッ”することもできたアトラスブースレポ【TGS2025】

スイッチ2版『ペルソナ3 リロード』試遊はタルタロス特化!ブースでは「ペルライ」も観戦できました。

ゲーム イベント
会場が「ペルライ」に!スイッチ2版『ペルソナ3 リロード』で“カッ”することもできたアトラスブースレポ【TGS2025】
  • 会場が「ペルライ」に!スイッチ2版『ペルソナ3 リロード』で“カッ”することもできたアトラスブースレポ【TGS2025】
  • 会場が「ペルライ」に!スイッチ2版『ペルソナ3 リロード』で“カッ”することもできたアトラスブースレポ【TGS2025】
  • 会場が「ペルライ」に!スイッチ2版『ペルソナ3 リロード』で“カッ”することもできたアトラスブースレポ【TGS2025】
  • 会場が「ペルライ」に!スイッチ2版『ペルソナ3 リロード』で“カッ”することもできたアトラスブースレポ【TGS2025】
  • 会場が「ペルライ」に!スイッチ2版『ペルソナ3 リロード』で“カッ”することもできたアトラスブースレポ【TGS2025】
  • 会場が「ペルライ」に!スイッチ2版『ペルソナ3 リロード』で“カッ”することもできたアトラスブースレポ【TGS2025】
  • 会場が「ペルライ」に!スイッチ2版『ペルソナ3 リロード』で“カッ”することもできたアトラスブースレポ【TGS2025】
  • 会場が「ペルライ」に!スイッチ2版『ペルソナ3 リロード』で“カッ”することもできたアトラスブースレポ【TGS2025】

9月25日から9月28日の期間で幕張メッセにて開催中の「東京ゲームショウ2025(以下、TGS2025)」では、セガ/アトラスブースにてニンテンドースイッチ2版『ペルソナ3 リロード(以下、P3R)』および『ペルソナ5: The Phantom X(以下、P5X)』など、さまざまなタイトルが出展しています。

そんな中で、本稿では『ペルソナ』シリーズに着目したブースレポートをお届け。試遊だけでなく、ステージイベント「『P3R』×『P5X』ペルソナシンガースペシャルライブ」まで、丸ごと楽しんできました!

また後半では、スイッチ2版『ペルソナ3 リロード』出展を記念して、プロモーション担当の方へ実施したTGSに関するメールインタビューも公開します。

「東京ゲームショウ2025」関連記事はこちら!

◆スイッチ2 Proコントローラーで遊べる新たな『P3R』

ペルソナ3 リロード』は、2006年に発売されたPS2向けRPG『ペルソナ3』のフルリメイクタイトルです。2024年2月2日に発売しており、TGSには同タイトル二度目の出展となります。

今回は、10月23日発売予定のニンテンドースイッチ2版での出展。本作にはストーリー、学園生活、コミュ……などいろいろと要素がある中、試遊では「タルタロス」に特化して、探索とバトルを約15分間の時間自由に遊ぶことができました。

すでに他プラットフォームで発売している本作を遊んでいる方は、それらと全く同じ感覚でプレイできます。今回はニンテンドースイッチ2版ということで、やはり「ニンテンドースイッチ2 Proコントローラー」で遊べたということが一番大きいでしょうか!

当然、ボタン表記のUIもPS5/PS4版からは大きく変更。筆者はPS5版とXboxコントローラー使用のSteam版で遊んでいたので、なんだか表記が新鮮に感じました。

そしてブースでは試遊すると、特典として「いつでも『カッ』トインスケール」がプレゼントされます。顔にかざすだけで、やってみたかったあの“主人公のカットイン演出”を再現できるスタイリッシュな物差しです。「オルフェウス!!」

◆TGS会場が「ペルライ」に!

また『P5X』は、TGS2024に引き続いての出展です。大目玉ステージで、すさまじい集客力を誇っていた「『P3R』×『P5X』ペルソナシンガースペシャルライブ」では、こちらと『P3R』、両作の楽曲を高橋あず美さん、Lotus Juiceさん、DJのRAM RIDERさんの3名が披露しました。

特に高橋あず美さん、Lotus Juiceさんは『P3R』のボーカル担当なので、気分はまるで「ペルライ」そのもの!TGSでライブを味わえるという、贅沢体験ができました。

冒頭は、まずDJのRAM RIDERさんのターンから。メドレー形式で『P5X』の映像と共に楽曲が流れた後、『P3R』ボーカルのお二人が登壇します。オープニング楽曲「Full Moon Full Life」や戦闘曲「Mass Destruction」などが、約20分の間にノンストップで披露されていく圧巻のステージでした!

ステージの様子はセガ公式YouTubeチャンネルにてアーカイブ形式で公開されているので、「見たかった……!」となった方はぜひチェックしてみてください。

◆ノベルティの制作秘話も聞いたメールインタビュー

最後に、TGS2025出展を記念して、ニンテンドースイッチ2版『P3R』のプロモーション担当の方へ実施したメールインタビューをお届けします。

――本作の試遊ノベルティの「いつでも『カッ』トインスケール」、名称に遊び心もあり『ペルソナ』シリーズならではのデザインでとても素敵です。昨年のTGSでも「カッ」できるうちわが配布されていましたが、本ノベルティの誕生秘話を教えてください。

プロモーション担当:ありがとうございます。「カットイン」は『ペルソナ』シリーズを象徴する演出のひとつで、ファンの皆さんにも強く印象に残っている要素です。昨年のTGSで配布した「カッ」できるうちわも好評でしたが、今年は、季節問わず日常でも使えるスケール(定規)に「カッ」トインを組み合わせてみました。

名前の「いつでも『カッ』トインスケール」には、「いつでもどこでも主人公気分を味わってほしい」という遊び心を込めています。みなさんぜひ、顔の前にかざして写真を撮るなど、楽しんでいただけたらうれしいです。

――今回のTGS2025で、『P3R』としての出展は二度目になりますよね。同じタイトルで出展するにあたり、試遊範囲やブースレイアウトなど気を付けたことはございますか?

プロモーション担当:昨年お越しいただいた方にも新鮮に楽しんでいただけるように、ブースのモチーフなどはイメージをガラッと変えております。今回はベルベットルームをモチーフにしたブースでニンテンドースイッチ2版『ペルソナ3 リロード』を試遊できます。「タルタロス」での探索とバトルを、約15分間じっくり体験いただけます。

さらに、『P3R』&『P5X』の楽曲を彩る豪華アーティストが出演する 『ペルソナ3 リロード』×『ペルソナ5: The Phantom X』スペシャルライブも開催します。試遊とライブ、どちらもぜひ会場でお楽しみください。


「TGS2025」は9月28日まで開催中。Game*Sparkではまだまだ本イベントのレポートを掲載中なので、あわせてお楽しみください。

ニンテンドースイッチ2版『ペルソナ3 リロード』は2025年10月23日に発売予定。価格は通常版が7,678円(税込)、デジタルデラックスエディションが10,406円 (税込)、デジタルプレミアムエディションが13,728円(税込)です。詳細は公式サイトをご確認ください。

「東京ゲームショウ2025」関連記事はこちら!
ペルソナ3 リロード 公式設定画集
¥3,850
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《八羽汰わちは》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 任天堂が「Close to you」と題した謎の映像を公開―SNS上では『ピクミン』新作や映画化を予想する声

    任天堂が「Close to you」と題した謎の映像を公開―SNS上では『ピクミン』新作や映画化を予想する声

  2. 突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

    突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

  3. 「Steam」鯖落ちでSNS騒然―「なんかゲームできないって思ったら」「おま環ではなくて良かった」

    「Steam」鯖落ちでSNS騒然―「なんかゲームできないって思ったら」「おま環ではなくて良かった」

  4. 家畜に神はいないッ!身分の格差を描く『FFT』の名台詞が忘れられない─「恨むなら自分か神様にしてくれ」「オレは持たざる者なんだ」など、令和になっても色褪せずに

  5. 『ポケポケ』パック砂時計などの「プレゼントコード」が、イオンモールで配布!10月4~5日開催で、なくなり次第終了

  6. “とあるモーション”で2Bの衣装が変化!『ニーア オートマタ』×『Desktop Mate』コラボDLCが10月9日リリースへ

  7. キーワードは「アニメ風」「王道ファンタジー」「ソロプレイメイン」!期待のアクションRPG『リミットゼロ ブレイカーズ』試遊レポ&インタビュー

  8. 『ウマ娘』新アイテム「金の延べ棒」ってなに?!1,000万マニーで買える高額商品、その使い道とは…

  9. Xに現れた『のびハザ』作者、なりすましだったことを告白―「いっそ僕がaaa氏になって新作を皆さんに披露したいと思ったんです」

  10. 「スイッチ2」マイニンテンドーストア第1回招待販売の結果が発表!該当者は10月15日までの購入を忘れずに

アクセスランキングをもっと見る