人生にゲームをプラスするメディア

HD-2D版『ドラクエI&II』進化がわかる新旧・比較映像が公開!ラダトーム、ローレシアはファミコン版からここまで変わった

HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』にて、ファミリーコンピュータ版との比較映像が公開!各作品のはじまりの地「ラダトーム」「ローレシア」の進化をチェック。

ゲーム Nintendo Switch
HD-2D版『ドラクエI&II』進化がわかる新旧・比較映像が公開!ラダトーム、ローレシアはファミコン版からここまで変わった
  • HD-2D版『ドラクエI&II』進化がわかる新旧・比較映像が公開!ラダトーム、ローレシアはファミコン版からここまで変わった
  • HD-2D版『ドラクエI&II』進化がわかる新旧・比較映像が公開!ラダトーム、ローレシアはファミコン版からここまで変わった

スクウェア・エニックスは、HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』について、ファミリーコンピュータ版との比較映像を公開しました。

◆ラダトーム、ローレシアの違いを新旧で比較!

本作は、1986年に発売されたファミコン用ソフト『ドラゴンクエストI』とその続編『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』を、ドット絵と3DCGが融合したグラフィック表現「HD-2D」でフルリメイクしたもの。『I』では敵が複数編成になったり、『II』では新たな仲間として「サマルトリアの王女」が加わったりと追加要素もあります。

今回は各作品のはじまりの地「ラダトーム(ドラクエI)」と「ローレシア(ドラクエII)」の比較映像が公開。立体的で豪華な装いとなった城内を確認できます。

ドラゴンクエスト宣伝担当公式X(旧Twitter)では、8月30日から6日間にわたって比較映像を公開中。投稿は毎日18時頃を予定しているので、今後の映像にも注目です。


HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』は、ニンテンドースイッチ2/ニンテンドースイッチ/PS5/Xbox Series X|S/PC(Steam/Windows)にて2025年10月30日に発売予定です(※Steam版は10月31日予定)。



《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 「あおぎり高校」に、Crazy Raccoon所属の人気VTuberまで!水もしたたる痛車まとめ【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    「あおぎり高校」に、Crazy Raccoon所属の人気VTuberまで!水もしたたる痛車まとめ【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  2. 『ポケモンレジェンズZ-A』の御三家選び、実は“4匹目のポケモン”も選択可能―ただしメチャクチャ怒られる

    『ポケモンレジェンズZ-A』の御三家選び、実は“4匹目のポケモン”も選択可能―ただしメチャクチャ怒られる

  3. 『ポケモンレジェンズZ-A』ではミアレシティを去ることができる―再三の引き留めを断った先に待つものとは…?

    『ポケモンレジェンズZ-A』ではミアレシティを去ることができる―再三の引き留めを断った先に待つものとは…?

  4. 『ポケモンレジェンズZ-A』の施設「ミアレ美術館」が注目集める―ウォロやノボリのその後など、前作「ヒスイ地方」の小ネタが盛りだくさん

  5. 新作アクションRPG『輝燼』が正式リリース、ボクセル系横スクロール『火杯』も年内配信を目指して開発中―日本未上陸の注目ゲーム3選【2025年10月19日】

  6. ヒノアラシがいない!新作『ポケモンレジェンズ Z-A』の御三家にファンから注目ーチコリータ、ワニノコの並びにいないワケ…そして囁かれる「真の不遇」

  7. 東京ゲームショウ2025に「GALLERIA〈ガレリア〉」が出展!発表されたばかりのハイパフォーマンスPCに触れたほか、プロゲーマーやストリーマー出演のイベントも

  8. 『崩壊:スターレイル』新キャラ「ダリア(コンスタンス)」発表!アナイアレイトギャングがまさかの復活&プレイアブルに

  9. “出現率1%”と噂される姿の色違いはガチで激レア!「ハロウィン2025 パート1」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  10. 常闇トワ様の「マツダ3」に輪堂千速のヤマハバイクも!岐阜に集まったホロライブの痛車・痛バイクまとめ【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

アクセスランキングをもっと見る