人生にゲームをプラスするメディア

『カービィのエアライダー』「こりゃマリオカートでよいですね」に出した桜井政博の答えが、想像の斜め上!“全キャラコピー能力持ち”にファン驚愕

「こりゃあ完全に『マリオカート』でよいでしょう!」と桜井氏が自ら発し言葉を、自身がどのように乗り越えたのか。その成果が露わとなった『カービィのエアライダー』の特徴に迫ります。

ゲーム 特集
『カービィのエアライダー』「こりゃマリオカートでよいですね」に出した桜井政博の答えが、想像の斜め上!“全キャラコピー能力持ち”にファン驚愕
  • 『カービィのエアライダー』「こりゃマリオカートでよいですね」に出した桜井政博の答えが、想像の斜め上!“全キャラコピー能力持ち”にファン驚愕
  • 『カービィのエアライダー』「こりゃマリオカートでよいですね」に出した桜井政博の答えが、想像の斜め上!“全キャラコピー能力持ち”にファン驚愕
  • 『カービィのエアライダー』「こりゃマリオカートでよいですね」に出した桜井政博の答えが、想像の斜め上!“全キャラコピー能力持ち”にファン驚愕
  • 『カービィのエアライダー』「こりゃマリオカートでよいですね」に出した桜井政博の答えが、想像の斜め上!“全キャラコピー能力持ち”にファン驚愕
  • 『カービィのエアライダー』「こりゃマリオカートでよいですね」に出した桜井政博の答えが、想像の斜め上!“全キャラコピー能力持ち”にファン驚愕
  • 『カービィのエアライダー』「こりゃマリオカートでよいですね」に出した桜井政博の答えが、想像の斜め上!“全キャラコピー能力持ち”にファン驚愕
  • 『カービィのエアライダー』「こりゃマリオカートでよいですね」に出した桜井政博の答えが、想像の斜め上!“全キャラコピー能力持ち”にファン驚愕
  • 『カービィのエアライダー』「こりゃマリオカートでよいですね」に出した桜井政博の答えが、想像の斜め上!“全キャラコピー能力持ち”にファン驚愕

8月19日に行われた配信番組「カービィのエアライダー Direct 2025.8.19」にて、ニンテンドースイッチ2ソフト『カービィのエアライダー』の新情報が発表されました。

この番組にはディレクターの桜井政博氏が登場し、『カービィのエアライダー』の詳細から開発の経緯まで、興味深い話がいくつも飛び出しています。

■「こりゃあ完全に『マリオカート』でよいでしょう!」と桜井氏が自ら発言!?

『カービィのエアライダー』の前作にあたる『カービィのエアライド』がリリースされたのは、2003年のこと。約22年ぶりの新作となります。

これだけの時間が経った今、なぜ『カービィのエアライド』の新作を作ることになったのか。この点について桜井氏は、任天堂のソフト開発責任者の高橋伸他氏と、当時ハル研究所の社長を務めていた三津原敏氏から「ぜひとも」と強くお願いされたため、と説明しました。

しかし、『カービィのエアライド』の特徴である「カービィを使ったレースゲーム」「キャラもの・レースゲーム・走る・たたかう」といった要素について、「『マリオカート』でよいですね」「こりゃあ完全に『マリオカート』でよいでしょう!」といった驚きのコメントを、なんと桜井氏が自ら口にします。

この発言は番組内だけのものではなく、開発の話を受けた時、実際にそう述べたとのこと。『カービィのエアライド』を生み出した桜井氏だからこそ、疑問や不安に思う点があったのでしょう。

こうした経緯がありながらも、実際には開発に着手し、発売日も2025年11月20日に決まった『カービィのエアライダー』。つまり桜井氏は、「こりゃあ完全に『マリオカート』でよいでしょう!」という自身の言葉に対し、自ら答えを出した形となります。

「『マリオカート』でよい」ではない、「『カービィのエアライダー』だからこそ」の魅力とは、どういったものなのか。桜井氏が出した答えに迫るであろう、本作の特徴的な要素をチェックしましょう。

■格段に少ない入力操作

『マリオカート』シリーズは、作品にもよりますが、それなりのボタン入力やスティック操作を行って操作します。一般的なレースゲームと比べて、使用するボタンやスティックが特段多いわけではありませんが、シンプルとまではいきません。

一方、『カービィのエアライダー』は、使用するボタンとスティックがかなり少なく、コンパクトにまとまっています。ジャンプ台に乗って滑空した後、スティックの前後で滑空状態を調整しますが、通常の走行時におけるスティック操作は左右に動かすだけ。前に倒す必要はありません。

また、特に少ないのはボタン操作。走行に直接関係するのは、「プッシュ」するボタンのみ。「プッシュ」はブレーキの役目と同時に、チャージする効果を持っています。

チャージの効果は直線中はあまり意味がなく、カーブを曲がる際にスティックを真横に倒しつつボタンを押すと、ドリフトが発動しながらチャージも開始。この溜め続けたチャージを、カーブが終わった後に解放することで、マシンが一気に加速します。

カーブ中のドリフトとそのあとの加速を繰り返すのが、『カービィのエアライダー』における基本となります。この操作を、スティックとボタンひとつで行えるシンプルさが、本作が持つ魅力のひとつです。

また『カービィのエアライダー』では、加速や攻撃などの効果を得られる「スペシャル」と呼ばれるシステムがあり、こちらも独立したボタンを使いますが、こちらは専用のゲージが溜まった時に発動可能となるため、「プッシュ」ほど頻繁には使わないと思われます。

この「スペシャル」を加えたとしても、「プッシュ」と「スティック操作」の3つだけで、レースゲームを楽しめる『カービィのエアライダー』。シンプルゆえの間口の広さは、プレイヤーの人口拡大にも繋がる強みです。



《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』新アイテム「金の延べ棒」ってなに?!1,000万マニーで買える高額商品、その使い道とは…

    『ウマ娘』新アイテム「金の延べ棒」ってなに?!1,000万マニーで買える高額商品、その使い道とは…

  2. 任天堂の謎映像「Close to you」はやっぱり『ピクミン』だった!新作『ピクミン5』や映画化かはまだ不明

    任天堂の謎映像「Close to you」はやっぱり『ピクミン』だった!新作『ピクミン5』や映画化かはまだ不明

  3. ホロライブ・兎田ぺこらが「新ぺこらタワー」を登って月を目指す!? ホロメンを操作するジャンプアクション『はねホロ!』近日無料配信―有料DLCも販売予定

    ホロライブ・兎田ぺこらが「新ぺこらタワー」を登って月を目指す!? ホロメンを操作するジャンプアクション『はねホロ!』近日無料配信―有料DLCも販売予定

  4. 『ガンダムカードゲーム』“鉄血のオルフェンズ”の新規イラストカードに阿鼻叫喚…「アトラと三日月が…」「そのグループ分けはズルい」

  5. 家畜に神はいないッ!身分の格差を描く『FFT』の名台詞が忘れられない─「恨むなら自分か神様にしてくれ」「オレは持たざる者なんだ」など、令和になっても色褪せずに

  6. 突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

  7. 『モンハンワイルズ』ゼレドロンの防具が狂気…!一転して可愛い「ゴーストネコαシリーズ」など、特別な装備を生産できるイベクエ続々予告

  8. 新ウマ娘「サクラチトセオー」発表!サクラ軍団の中でも異質な、おっとり超然とした性格の持ち主

  9. 「Steam」鯖落ちでSNS騒然―「なんかゲームできないって思ったら」「おま環ではなくて良かった」

  10. 任天堂が「Close to you」と題した謎の映像を公開―SNS上では『ピクミン』新作や映画化を予想する声

アクセスランキングをもっと見る