■スイッチで、『ポケモン』などのRPGを楽しもう
この夏にじっくりと腰を据えて向き合いたいなら、『ポケモン』シリーズはいかがでしょうか。『ポケットモンスター バイオレット』(3,828円)なら、ボリュームもたっぷりなので長く遊べます。スイッチ2をお持ちなら、より滑らかな動きと鮮明なグラフィックで本作を楽しめます。
また、『ポケモンレジェンズ アルセウス』(3,828円)もセール中です。2025年10月16日に『ポケモンレジェンズ Z-A』が発売されるので、予習を兼ねて遊んでおくのも一興でしょう。
【ゲオ店舗セール スイッチ】
・スイッチ『ポケットモンスター バイオレット』:3,828円
・スイッチ『ポケモンレジェンズ アルセウス』:3,828円
RPG系なら、国民的な知名度を持つ「ドラクエ」の関連作をチェックするのも手です。「ドラゴンクエストモンスターズ」の最新作であり、『ドラクエIV』に登場したピサロを主人公に抜擢した『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』(1,958円)が、手の出しやすい価格になっています。
さらに、『ドラクエXI』のカミュと妹のマヤが活躍する『ドラゴンクエストトレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤』(528円)は、さらにお手頃な価格で登場。モンスターの種類が少なめなど物足りない部分もありますが、お試しでもかなり手が出しやすい価格帯です。
【ゲオ店舗セール スイッチ】
・スイッチ『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』:1,958円
・スイッチ『ドラゴンクエストトレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤』:528円
2024年に発売された『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』(3,278円)は、名作をベースにフルリメイクした作品です。2Dから3Dに様変わりしていますが、原作の魅力は損なわれることなく受け継がれており、近年でも指折りの良リメイクだと話題になったことも。
数多の英雄が集い、それぞれが力を合わせて拠点を支え、大きな力を生み出していく『百英雄伝』(1,628円)で、壮大な物語をお手頃な価格で楽しむのもアリでしょう。また、こちらはシミュレーションRPGですが、手軽なのに奥深い戦略性で“考える楽しさ”が味わえる『ユニコーンオーバーロード』(3,828円)もお勧めしたい作品のひとつです。
【ゲオ店舗セール スイッチ】
・スイッチ『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』:3,278円
・スイッチ『百英雄伝』:1,628円
・スイッチ『ユニコーンオーバーロード』:3,828円
アクション要素も楽しみたいなら、ゼルダ姫が主人公となり、様々なアイテムを“借りて”敵を倒し、ギミックを攻略する『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』(3,828円)を候補に加えましょう。自分なりのアイデアで攻略できる楽しさは、代えがたい手応えがあります。
名作RPG『FFVII』の前日譚を描いた『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン』(2,728円)も、手が出しやすいセール価格になっています。『FFVII』は三部作構成によるリメイクが展開中なので、今のうちに『FFVII』の前日譚を知っておくのも悪くありません。
PS5本体と同日に発売されつつも、負けないぐらいの注目度を集めた『天穂のサクナヒメ』(1,628円)は、羽衣を使った爽快なアクションや味わい深い物語など、全ての要素が高いレベルでまとまった作品です。現在、関連作が開発中なので、先んじて原点を押さえておきましょう。
【ゲオ店舗セール スイッチ】
・スイッチ『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』:3,828円
・スイッチ『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン』:2,728円
・スイッチ『天穂のサクナヒメ』:1,628円