人生にゲームをプラスするメディア

なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

任天堂が発表した『カービィのエアライダー』は、22年ぶりの新作で2025年に発売予定。桜井政博氏がディレクターを務め、ファンの期待が高まっている。

ゲーム Nintendo Switch 2
なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに
  • なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに
  • なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに
  • なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに
  • なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに
  • なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに
  • なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

任天堂は4月2日、「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2」にて『カービィのエアライダー』を2025年に発売すると発表しました。

本作は前作『カービィのエアライド』の発売から22年越しとなる新作です。また、PVの最後には『星のカービィ』シリーズの生みの親である桜井政博氏がディレクターを務めると告知されています。

これまでもSNSやインターネット上で多くの話題を集めてきた『カービィのエアライド』。最近の「ニンテンドーダイレクト」の実施時には、毎回のように「『エアライド』の新作来い……!」という声が飛び交うなど、独特のムーブメントになっていました。

そんな『カービィのエアライド』が、なぜこれほどまでに話題となったのか、その背景について今回は追求してみました。


◆そもそも『カービィのエアライド』ってどんなゲーム?

画像は公式サイトより引用

本題に入る前に『カービィのエアライド』とはどんなゲームだったのか、一度振り返ってみましょう。

『カービィのエアライド』は2003年7月11日にゲームキューブ(GC)向けに発売されたアクションレースゲームです。開発したのはハル研究所。ディレクターは新作と同じく桜井政博氏が務めています。

本作ではカービィたちが「エアライドマシン」と呼ばれる個性的なビークルに搭乗。シリーズおなじみの「吸い込み」や「コピー能力」といった能力も駆使し、勝利を目指します。

レースゲームと言えば、アクセルやブレーキやドリフト、巧みなハンドル捌きやコース取りなど、複雑な操作や戦略眼が求められる機会も多いジャンルです。しかし『カービィのエアライド』の操作は基本的にスティックとAボタンのみで成立するというシンプルなもので、小さな子どもや初心者プレイヤーでも気軽にプレイできました。

画像は公式サイトより引用

特に人気を集めたのは「シティトライアル」でしょう。こちらはオープンワールド状のコースである「シティ」で争われるゲームモードとなります。

このゲームモードでは、コースの各所にエアライドマシンを強化するアイテムが配置されています。プレイヤーたちはこれらを回収した後、一定時間経過後に行われる「スタジアム」で勝者を争います。

シティ内ではさまざまなイベントも発生。また、前哨戦であるシティパートでもアイテムを巡るプレイヤー同士の争いが勃発するなど、まさしく互いの死力を尽くして争うパーティーゲームになっています。

このように、本作はただのレースゲームに留まらない、バトル要素なども盛り込まれたタイトルとなっていました。実際、筆者が当時プレイしていた知り合いに話を聞くと、ほぼ全員「バトルがヤバかった」と語っていた記憶があります。

◆レース?パーティー要素?一体何がファンの心を引き続けるのか

このように多くのプレイヤーの心に残っている『カービィのエアライド』。とはいえ、パーティーゲームとして盛り上がる作品ということなら『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズや『星のカービィ64』『ポケモンスタジアム』のミニゲームでも同様のことが言えます。

もちろん『スマブラ』シリーズは今も続編が現役ですし、他の作品が語られる機会というのも決して少なくありません。しかしこの22年の間、これらのゲームを抑え『カービィのエアライド』が語られ続けたのには、単に「ゲームとして個性的だから」で収まらない理由があるように感じます。


星のカービィ ディスカバリー -Switch
¥5,336
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《鈴木伊玖馬》

ゲームと乗り物の記事を書いてる 鈴木伊玖馬

名古屋県生まれ。幼少期に『スターフォックス64』でゲームにハマり、学生時代に『CoD:MW』でFPSにハマり、そのままゲームから卒業できず今に至る。ここ数年でRPGにも手を出し、最近『ドラクエ6』をクリアした。中日ファン、犬派、後ゲームはオフラインでやるタイプ。デカい航空機にはロマンを感じる。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. “激レア色違い”が野生から狙える!「甘い果実」イベント重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    “激レア色違い”が野生から狙える!「甘い果実」イベント重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  2. 「スイッチ2」マイニンテンドーストアの第2回抽選販売が案内!選択した機種の変更、自動応募のキャンセル方法もお知らせ

    「スイッチ2」マイニンテンドーストアの第2回抽選販売が案内!選択した機種の変更、自動応募のキャンセル方法もお知らせ

  3. 「スイッチ2」当落発表の期待高まりすぎて…マイニンテンドーストア緊急メンテ実施

    「スイッチ2」当落発表の期待高まりすぎて…マイニンテンドーストア緊急メンテ実施

  4. ポケモンセンターオンライン「ニンテンドースイッチ2」抽選販売4月24日開始。サービス利用状況により抽選

  5. ニンテンドースイッチ2購入はかなり狭き門…!古川社長が第1回抽選応募に「想定を大幅に上回った」とコメント―日本だけで約220万人

  6. 「スイッチ2」の購入意欲調査に1,313人が回答!「発売日に即買い」したい割合や、意欲の傾向などが明らかに【アンケ結果】

  7. misacoがこく兄にレタッチをレクチャー!幼少期のこく兄(!?)も登場した「GALLERIA」のクリエイター向けノートPC体験会【Signaterコラボ】

  8. 『遊戯王』閃刀姫のアニメに「シリアルコード」が隠されていた!『マスターデュエル』などで入力すると“記念アイテム”をプレゼント

  9. キラ・ヤマト搭乗の「ドラグーンストライク」って何!?ガンダムSEEDとDESTINYの“間”を描く新作シナリオが『Gジェネ エターナル』に追加

  10. 任天堂vs海賊版ストリーマーの裁判、ストリーマー側が無視を決め込み「欠席裁判」へ。違法配信者への見せしめとなるか

アクセスランキングをもっと見る