人生にゲームをプラスするメディア

『餓狼伝説』や『ダンロン』開発陣の最新作も! メガCDの名作RPG復活に“170平方kmのオープンワールド”など、4月のお勧め注目作4選

今月も話題作が数多く登場する予定です。その中から厳選した4タイイトルを、今回まとめて紹介します。

ゲーム 特集
『餓狼伝説』や『ダンロン』開発陣の最新作も! メガCDの名作RPG復活に“170平方kmのオープンワールド”など、4月のお勧め注目作4選
  • 『餓狼伝説』や『ダンロン』開発陣の最新作も! メガCDの名作RPG復活に“170平方kmのオープンワールド”など、4月のお勧め注目作4選
  • 『餓狼伝説』や『ダンロン』開発陣の最新作も! メガCDの名作RPG復活に“170平方kmのオープンワールド”など、4月のお勧め注目作4選
  • 『餓狼伝説』や『ダンロン』開発陣の最新作も! メガCDの名作RPG復活に“170平方kmのオープンワールド”など、4月のお勧め注目作4選
  • 『餓狼伝説』や『ダンロン』開発陣の最新作も! メガCDの名作RPG復活に“170平方kmのオープンワールド”など、4月のお勧め注目作4選
  • 『餓狼伝説』や『ダンロン』開発陣の最新作も! メガCDの名作RPG復活に“170平方kmのオープンワールド”など、4月のお勧め注目作4選
  • 『餓狼伝説』や『ダンロン』開発陣の最新作も! メガCDの名作RPG復活に“170平方kmのオープンワールド”など、4月のお勧め注目作4選
  • 『餓狼伝説』や『ダンロン』開発陣の最新作も! メガCDの名作RPG復活に“170平方kmのオープンワールド”など、4月のお勧め注目作4選
  • 『餓狼伝説』や『ダンロン』開発陣の最新作も! メガCDの名作RPG復活に“170平方kmのオープンワールド”など、4月のお勧め注目作4選

■PS5/PS4/Xbox Series X|S/Steam/Epic Gamesストア『餓狼伝説 City of the Wolves』:4月24日発売

対戦格闘ゲームが一大ブームを迎えた1991年、SNKが『餓狼伝説 宿命の闘い』をリリースしました。当時様々な格闘ゲームが横行する中、様々なライバル作を相手に人気を集め、プレイヤーキャラの「テリー・ボガード」からボスの「ギース・ハワード」まで、キャラクター陣も非常に印象的でした。

粗削りな部分もありましたが、核となる魅力は確かなもので、後にシリーズ展開へと発展。しかし、『餓狼 MARK OF THE WOLVES』(1999年)を最後に新たな展開が途切れていましたが、最新作『餓狼伝説 City of the Wolves』が26年の時を経て登場します。

「テリー・ボガード」はもちろん、日本一のクノイチ「不知火舞」、ギースの息子にしてテリーが育てた青年「ロック・ボガード」、ジョー東の一番弟子「プリチャ」など、後のシリーズ作で登場した面々も参戦しており、シリーズが積み上げた歴史を改めて実感できる作品といえるでしょう。

従来通りの操作感で楽しめるアーケードスタイルに加え、簡単に必殺技が出せたり、同じボタンの連打でコンボが発生するスマートスタイルも用意。格闘ゲームの操作が苦手な人でも遊びやすい調整も嬉しい限りです。

また、サッカー界のレジェンド「クリスティアーノ・ロナウド」が本作に参戦するという驚きの発表も先日届きました。フットボールとマーシャルアーツを組み合わせたスタイルで戦う彼の勇姿も、併せてお楽しみください。


■スイッチ/Steam『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』:4月24日発売

アクションADVにRPG、対戦格闘と、今月は幅広いラインナップが待っていますが、腰を据えてじっくり遊びたい人は、「極限と絶望」に彩られたADVと、異能の力を駆使して戦略的な戦いに挑むシミュレーションRPGの両面を楽しめる『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』を押さえておきましょう。

「SIREI」と名乗る謎の生物に対抗できるのは、異能の力「我駆力」に目覚めた澄野拓海とその仲間たち。「最終防衛学園」に集められた15人の生徒が、学園を100日間守り抜く過酷な戦いへ、その身を投じます。

『ダンガンロンパ』シリーズで知られる小高和剛氏と『極限脱出』シリーズなどの代表作を持つ打越鋼太郎氏が、共にディレクションとシナリオを担当。また『ダンガンロンパ』シリーズの開発に携わった小松崎類氏は本作のキャラデザインを、高田雅史氏は音楽を手がけており、『ダンガンロンパ』ファンの心を鷲掴みにする開発体制となっています。

選択によって変化するマルチエンディングが採用されており、どのような結末にたどり着くかはプレイヤーのあなた次第。100日間の果てに、何を目の当たりにするのか。選択によって、その結末を掴み取ってください。

本作は体験版が配信中なので、気になる人はまず体験版をプレイし、魅力の一部を味わってみるのもお勧めです。



《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. ゲオが「ニンテンドースイッチ2」抽選販売を終了―7月19日より“条件付き先着販売”に変更へ

    ゲオが「ニンテンドースイッチ2」抽選販売を終了―7月19日より“条件付き先着販売”に変更へ

  2. 「ガンダム サンダーボルト」イオの台詞「義足野郎」が『Gジェネ エターナル』で改変―コンプラ指摘も、「皮肉のキレ味上がった」と評価の声

    「ガンダム サンダーボルト」イオの台詞「義足野郎」が『Gジェネ エターナル』で改変―コンプラ指摘も、「皮肉のキレ味上がった」と評価の声

  3. 「ゼルダの伝説」実写映画のキャスト解禁!ゼルダ役、リンク役が明らかに

    「ゼルダの伝説」実写映画のキャスト解禁!ゼルダ役、リンク役が明らかに

  4. 激レアな“スペシャル背景色違い”を狙え!「ウォーターフェスティバル」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  5. 『ポケポケ』×「ファミマ」プレゼントコードの提供期限迫る!入力で「パック砂時計×12」「チャレンジ砂時計×12」もらえる

  6. 『ポケポケ』7月30日に「トレード機能」が改修!廃止されたトレードメダルは「パック砂時計」とも交換可能に

  7. もう入手した?『ポケポケ』パック砂時計が12個もらえるイベントがTwitchで開催中

  8. マクドナルドに『ポケモン』数量限定パッケージが登場!ピカチュウ、イーブイのほか『ポケモンレジェンズZ-A』のメガシンカポケモンたちがデザイン

  9. 「初代プレステ 30周年コレクション」が数量限定で追加販売!PS5本体やコントローラーなど3商品をラインナップ

  10. 気を付けて!HD-2D版『ドラゴンクエスト I&II』の初代スイッチ、スイッチ2版との違いがアナウンス…アップグレードは不可能

アクセスランキングをもっと見る