人生にゲームをプラスするメディア

『Elona 2』結局タイトル変更へ。ゲーム名利用巡る原作者との問題に契約資料公開し権利主張続けるも…

タイトル変更は2025年3月4日より順次行われます。

ゲーム スマホ
『Elona 2』結局タイトル変更へ。ゲーム名利用巡る原作者との問題に契約資料公開し権利主張続けるも…
  • 『Elona 2』結局タイトル変更へ。ゲーム名利用巡る原作者との問題に契約資料公開し権利主張続けるも…
  • 『Elona 2』結局タイトル変更へ。ゲーム名利用巡る原作者との問題に契約資料公開し権利主張続けるも…

Kunpan Gamesは、配信中のスマートフォン向けRPG『Elona 2 ドット絵×異世界×アドベンチャーRPG』について、タイトルを『黒星の勇者』へと変更することを発表しました。

物議かもしたスマホRPG『Elona 2』タイトル変更へ

本作は、日本のフリーゲーム『Elona』の後継作を謳って発表されたスマートフォン向けRPG。『Elona』制作者のnoa氏が「名称の利用について承諾していない」との見解を示したことで注目を集め、後にKunpan Gamesが「正規のIPライセンスのもと作られたスマートフォン向けRPG『Elona Mobile』の続編であること」などを表明する事態となっていました。



また、2024年10月には『Elona 2』の開発を担当したDigital Dogが原作者との契約資料の一部を公開。契約資料には、Digital Dogが『Elona』のIPをモバイルゲーム『Elona』の開発において独占的、永久的に利用できると記載されていました。



これ以降、本トラブルに関する目立った情報公開は行われていなかった本作ですが、2025年2月26日に突如としてタイトルを『黒星の勇者』へと変更することが発表されました。変更の理由について、「世界中のプレイヤーに一貫した体験を提供し、グローバルブランドとしての展開を強化するため」であり、ユーザーからの意見を真摯に受け止めた上での決断だとしています。なお、海外では『黒星勇者』とのタイトルで展開されていたため、それに近い日本語タイトルに変更されたといえます。



『黒星の勇者』へのタイトル変更は、2025年3月4日より順次行われるとのこと。また、変更を記念したログインボーナスの配布なども行われるとしています。

noa氏手掛ける続編『Elin』は早期アクセス中

なおフリーゲーム『Elona』に関しては、制作者のnoa氏が手掛ける前日譚であり正式な後継作『Elin』がSteamにて2024年11月より早期アクセス中。テストを目的としたNightly版では日々精力的な更新が行われており、Steamでは5,463件のレビューの内93%がおすすめの“非常に好評”を獲得しています。

《kamenoko》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 「ゼルダの伝説」実写映画のキャスト解禁!ゼルダ役、リンク役が明らかに

    「ゼルダの伝説」実写映画のキャスト解禁!ゼルダ役、リンク役が明らかに

  2. 「ガンダム サンダーボルト」イオの台詞「義足野郎」が『Gジェネ エターナル』で改変―コンプラ指摘も、「皮肉のキレ味上がった」と評価の声

    「ガンダム サンダーボルト」イオの台詞「義足野郎」が『Gジェネ エターナル』で改変―コンプラ指摘も、「皮肉のキレ味上がった」と評価の声

  3. 『ポケポケ』×「ファミマ」プレゼントコードの提供期限迫る!入力で「パック砂時計×12」「チャレンジ砂時計×12」もらえる

    『ポケポケ』×「ファミマ」プレゼントコードの提供期限迫る!入力で「パック砂時計×12」「チャレンジ砂時計×12」もらえる

  4. 気を付けて!HD-2D版『ドラゴンクエスト I&II』の初代スイッチ、スイッチ2版との違いがアナウンス…アップグレードは不可能

  5. ゲオが「ニンテンドースイッチ2」抽選販売を終了―7月19日より“条件付き先着販売”に変更へ

  6. もう入手した?『ポケポケ』パック砂時計が12個もらえるイベントがTwitchで開催中

  7. 『ポケポケ』7月30日に「トレード機能」が改修!廃止されたトレードメダルは「パック砂時計」とも交換可能に

  8. 激レアな“スペシャル背景色違い”を狙え!「ウォーターフェスティバル」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  9. 「初代プレステ 30周年コレクション」が数量限定で追加販売!PS5本体やコントローラーなど3商品をラインナップ

  10. マクドナルドに『ポケモン』数量限定パッケージが登場!ピカチュウ、イーブイのほか『ポケモンレジェンズZ-A』のメガシンカポケモンたちがデザイン

アクセスランキングをもっと見る