人生にゲームをプラスするメディア

“昭和100年”に復活する「あの作品、この名作」─日本のRPG知名度に貢献、懲役100万年のディストピアTPS、『軌跡』シリーズの原点

懐かしのタイトルが、この「昭和100年」に蘇ります!

ゲーム 特集
“昭和100年”に復活する「あの作品、この名作」─日本のRPG知名度に貢献、懲役100万年のディストピアTPS、『軌跡』シリーズの原点
  • “昭和100年”に復活する「あの作品、この名作」─日本のRPG知名度に貢献、懲役100万年のディストピアTPS、『軌跡』シリーズの原点
  • “昭和100年”に復活する「あの作品、この名作」─日本のRPG知名度に貢献、懲役100万年のディストピアTPS、『軌跡』シリーズの原点
  • “昭和100年”に復活する「あの作品、この名作」─日本のRPG知名度に貢献、懲役100万年のディストピアTPS、『軌跡』シリーズの原点
  • “昭和100年”に復活する「あの作品、この名作」─日本のRPG知名度に貢献、懲役100万年のディストピアTPS、『軌跡』シリーズの原点
  • “昭和100年”に復活する「あの作品、この名作」─日本のRPG知名度に貢献、懲役100万年のディストピアTPS、『軌跡』シリーズの原点
  • “昭和100年”に復活する「あの作品、この名作」─日本のRPG知名度に貢献、懲役100万年のディストピアTPS、『軌跡』シリーズの原点
  • “昭和100年”に復活する「あの作品、この名作」─日本のRPG知名度に貢献、懲役100万年のディストピアTPS、『軌跡』シリーズの原点
  • “昭和100年”に復活する「あの作品、この名作」─日本のRPG知名度に貢献、懲役100万年のディストピアTPS、『軌跡』シリーズの原点

■『空の軌跡 the 1st(ザ・ファースト)』

国産のRPGでは、先ほど触れた『ドラゴンクエスト』(1986年)が長く続いている人気シリーズとして知られています。ですが、平成元年(1989年)にスタートした『英雄伝説』シリーズも、35年以上も歩み続けている名シリーズです。

『英雄伝説』というワードだけではピンと来ないかもしれませんが、本シリーズはいくつかの作品群に分かれており、現在も展開中の『軌跡』シリーズもそのひとつと聞けば、思い当たる人も多いことでしょう。

今現在は、2024年9月に発売された『英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria-』が『軌跡』シリーズでもっとも新しく、ゼムリア大陸で起きた様々な動乱を描く最先端に位置しています。そして、この壮大な物語の出発点となった『軌跡』シリーズの1作目をリメイクする『空の軌跡 the 1st(ザ・ファースト)』が、この2025年に発売される予定です。

オリジナルとなる『英雄伝説 空の軌跡 FC(ファーストチャプター)』のデビューはPC向けで、2004年6月に登場しました。21年近く前に始まった1作目は、棒術で戦う快活な少女・エステルと、双剣使いのヨシュアを主人公に抜擢し、大いなる物語の幕開けを飾ります。

『空の軌跡 FC』は『軌跡』シリーズであると同時に、『空の軌跡』シリーズの1作目でもあります。『空の軌跡』シリーズだけでも『英雄伝説 空の軌跡 SC』『英雄伝説 空の軌跡 the 3rd』と3作品が連なっており、『軌跡』シリーズ全体で描く物語の壮大さがお分かりいただけることでしょう。

21年ほど前にデビューした『空の軌跡 FC』は、2007年発売のPSP版を皮切りに、PS3(2013年)やPS Vita(2015年)、そしてiOS/Android(2016年)にも進出。平成中期に発売されたタイトルが、平成の後期まで様々なプラットフォームで活躍を続けます。こうした展開は、長く愛されている証左に他なりません。

そんな『空の軌跡 FC』の魅力を、『空の軌跡 the 1st』がどのように受け止め、昇華するのか。発表されている情報はまだ一部ですが、冒険の舞台「リベール王国」が3Dで完全再現され、フィールドアクションとコマンドバトルをシームレスに切り替える爽快なバトルが楽しめるとのこと。続報を心待ちにしつつ、再誕する『軌跡』シリーズの原点にご注目ください。


今回は、復活する4本の作品に注目しましたが、『ドンキーコング リターンズ HD』や『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』、『Ever17』に『Never7』、『ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション』と、この昭和100年に懐かしいタイトルが続々と登場します。名作・良作の新たな装いを、どうぞお見逃しなく。


ドンキーコング リターンズ HD - Switch
¥5,673
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  2. フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

    フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

  3. スイッチ2版『ゼルダの伝説 ブレワイ』は爆速ロード!公式比較動画で圧倒的な性能を見せつける―ハイラルもより美麗に

    スイッチ2版『ゼルダの伝説 ブレワイ』は爆速ロード!公式比較動画で圧倒的な性能を見せつける―ハイラルもより美麗に

  4. フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』のカエル型モンスターが「爆乳に見える」と話題に―歩くたびにぷるんぷるん揺れる

  5. 『餓狼伝説』や『ダンロン』開発陣の最新作も! メガCDの名作RPG復活に“170平方kmのオープンワールド”など、4月のお勧め注目作4選

  6. 桜井政博「おっ、よさげですね」(すっとぼけ) ―22年ぶり『カービィのエアライド』新作発表で見事な“しらばっくれ芸”を披露

  7. あなたは条件満たしてる?「ニンテンドースイッチ2」抽選応募に必要な“プレイ時間・加入期間”の確認方法を紹介

  8. ニンテンドースイッチ2向け最新作『ゼルダ無双 封印戦記』今冬発売!『ティアキン』に繋がる戦いを描く【Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2】

  9. 『ポケモンSV』タロとヤーコン、ボタンとピオニーは親子だったの?番外編で語られた“アンサー”

  10. フロム・ソフトウェアは「オンラインマルチ」に大きく舵を切るわけではない、宮崎英高氏が言及ー新作『ダスクブラッド』『ナイトレイン』など続く中、シングルプレイも今後制作

アクセスランキングをもっと見る