人生にゲームをプラスするメディア

高校生社長のeスポーツチーム「RAPPIT」、アドネスへの事業譲渡と「PYL Gaming」への改名を発表

両社は共同運営を開始し、ファン拡大を目指します。

ゲーム eスポーツ
高校生社長のeスポーツチーム「RAPPIT」、アドネスへの事業譲渡と「PYL Gaming」への改名を発表
  • 高校生社長のeスポーツチーム「RAPPIT」、アドネスへの事業譲渡と「PYL Gaming」への改名を発表
  • 高校生社長のeスポーツチーム「RAPPIT」、アドネスへの事業譲渡と「PYL Gaming」への改名を発表

2025年1月6日、RAPPITは同社が運営するeスポーツチーム「RAPPIT」について、アドネスへの事業譲渡と共同運営体制への移行を発表しました。またこれに伴い、チーム名を「PYL Gaming」に改名することも明らかにしました。

RAPPITは2023年11月に設立され、代表取締役を務める竹内翼氏は当時15歳の中学3年生でした。同氏は中学1年からマーケティングやIP事業で1000万円の売上を達成した後、2023年7月末にeスポーツチーム「RAPPIT」を設立しています。当初は合同会社Rappit Entertainmentとして設立され、「ゲームを通して最高のエンタメコンテンツを提供する」をコンセプトに活動を開始。

事業譲渡先のアドネスは2021年7月に設立された企業で、次世代型教育事業およびWebマーケティング支援事業を展開しています。両社の協力関係は2023年12月から始まっており、アドネスはRAPPITのスポンサーとして活動を支援してきました。

新チーム名の「PYL Gaming」は、アドネスの理念である「Play Your Life(人生をゲームしよう)」の頭文字に由来。両社が共同でチーム名やロゴのリブランディングを実施し、人生をゲームのように楽しむ体験の提供を目指す姿勢を示しています。

RAPPIT代表取締役の竹内翼氏は「中学の時に会社設立をしてから約1年、更なる成長をしていくために、アドネス株式会社と共同でチームを運営していくことになりました。チームのファンに更なる価値提供をしていくためにも、eスポーツをより広げていくためにも、より面白い挑戦をしていくためにも、アドネス社と共同でやっていくことがベストだと考えました」とコメントしています。

今後、PYL Gamingは競技活動を中心にチームのファン拡大を図り、両社の協力体制のもとで事業を展開していく方針です。

《e-Sports Business.jp》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 「ゼルダの伝説」実写映画のキャスト解禁!ゼルダ役、リンク役が明らかに

    「ゼルダの伝説」実写映画のキャスト解禁!ゼルダ役、リンク役が明らかに

  2. スイッチ2版『ゼルダの伝説 TotK』もセール入り!『ドラゴンボール Sparking! ZERO』や『Fate/Samurai Remnant』が2,499円など、ゲオ オンラインのゲームセールが更新

    スイッチ2版『ゼルダの伝説 TotK』もセール入り!『ドラゴンボール Sparking! ZERO』や『Fate/Samurai Remnant』が2,499円など、ゲオ オンラインのゲームセールが更新

  3. 『ポケポケ』7月30日に「トレード機能」が改修!廃止されたトレードメダルは「パック砂時計」とも交換可能に

    『ポケポケ』7月30日に「トレード機能」が改修!廃止されたトレードメダルは「パック砂時計」とも交換可能に

  4. 『ポケポケ』×「ファミマ」プレゼントコードの提供期限迫る!入力で「パック砂時計×12」「チャレンジ砂時計×12」もらえる

  5. 激レアな“スペシャル背景色違い”を狙え!「ウォーターフェスティバル」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  6. ゲオが「ニンテンドースイッチ2」抽選販売を終了―7月19日より“条件付き先着販売”に変更へ

  7. 『原神』Ver.5.8予告番組で「ナタ衣装らしきベネット」がチラり―新キャラ「イネファ」の担当声優も中島愛さんに決定

  8. 「初代プレステ 30周年コレクション」が数量限定で追加販売!PS5本体やコントローラーなど3商品をラインナップ

  9. 「ピカチュウex」ジャンボカードがもらえる!「ポケモン」×JR東日本コラボスタンプラリーがスタート

  10. 「ガンダム サンダーボルト」イオの台詞「義足野郎」が『Gジェネ エターナル』で改変―コンプラ指摘も、「皮肉のキレ味上がった」と評価の声

アクセスランキングをもっと見る