人生にゲームをプラスするメディア

元の面白さは引き継げなかった「最悪の精神的後継作」語るゲーマーたち…原作ファンこそモヤモヤ

ゲーマーの心を揺らしがちな「精神的後継作」たち。

ゲーム コミュニティ
元の面白さは引き継げなかった「最悪の精神的後継作」語るゲーマーたち…原作ファンこそモヤモヤ
  • 元の面白さは引き継げなかった「最悪の精神的後継作」語るゲーマーたち…原作ファンこそモヤモヤ
  • 元の面白さは引き継げなかった「最悪の精神的後継作」語るゲーマーたち…原作ファンこそモヤモヤ
Worst spiritual successor video games?
byu/Odd_Radio9225 ingaming


「あの人気シリーズの精神的後継作!」という触れ込みで開発される作品は多く見られますが、そのシリーズが休眠しているほど、期待が膨らみますよね。ただ、良い作品ばかりではないのも事実。海外掲示板Redditでは、そんな話題についてゲーマーたちが語り合っています。

精神は後継できても、面白さは後継できなかった作品

一番Upvoteを集めたのは、稲船敬二氏が手掛けた『Mighty No.9』。本作は『ロックマン』シリーズの後継作であるとメディアなどから評された作品ですが、Kickstarterのトラブルやそれなりの完成度で、あまり評判はよくありませんでした。

当時のPVも問題視されました。詳しい内容は伏せますが、いわゆるオタクをバカにする内容のナレーションが含まれており、ユーザーから顰蹙を買いました。ただ、本作は公式には『ロックマン』の後継作とは謳っておらず、あくまでクラシックな日本産横スクACTを意識した作品として制作されました。

『Underworld Ascendant』も話題に上がっています。本作は自由な攻略が特徴の名作RPG『ウルティマアンダーワールド』と世界観を同じにした後継作でしたが、作り込みの甘さやバグの多さなどで低い評価を受けました。元々熱いファンがいる作品だっただけに、がっかりさせる評価となったようです。

筆者が考える「最悪の精神的後継作」は、『Dead Space』の精神的後継作として期待されていた『The Callisto Protocol』です。Game*Sparkでレビューを掲載しましたが、近接主体の戦闘は単調かつイライラさせる部分が多く、十数時間のプレイに耐えうるものではありませんでした。ただ、グラフィック品質はゴア表現は後に出たリメイク版『Dead Space』が霞むほど素晴らしいものでした。



読者の皆様は、精神的後継作にがっかりした経験はありますか?ぜひコメント欄で教えてください。


《みお》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『モンハンワイルズ』ハンターが最も選んだ“メイン&サブ武器”結果発表! βテスト時との比較で、大きく躍進した武器種も【アンケ結果】

    『モンハンワイルズ』ハンターが最も選んだ“メイン&サブ武器”結果発表! βテスト時との比較で、大きく躍進した武器種も【アンケ結果】

  2. 『モンハンワイルズ』で愛用している武器はどれ?「メイン」と「サブ」の厳選理由や、満足&不満点も大募集!【アンケート】

    『モンハンワイルズ』で愛用している武器はどれ?「メイン」と「サブ」の厳選理由や、満足&不満点も大募集!【アンケート】

  3. ソロでも『モンハンワイルズ』は楽しめるの? 戦力面も大丈夫? そんな“ぼっち勢”に届けたい、ハンティングACTの最新事情

    ソロでも『モンハンワイルズ』は楽しめるの? 戦力面も大丈夫? そんな“ぼっち勢”に届けたい、ハンティングACTの最新事情

  4. 『ゼンレスゾーンゼロ』新たにXbox版がリリース決定!実は“エイプリルフールネタと見せかけた伏線”で匂わせていた

  5. フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

  6. なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

  7. 「スイッチ2」アップグレード版「Nintendo Switch 2 Edition」はパッケージでもDL必須?英任天堂サポートの回答が物議醸す

  8. 『勝利の女神:NIKKE』がまもなく2.5周年!ニケたち集う「記念キービジュアル」公開―有観客の生放送も実施決定

  9. 『遊戯王OCG』閃刀姫の新規カード2枚が公開!遊城十代とその仲間たちに注目した新商品「LIMITED PACK GX -オシリスレッド-」も発売決定

  10. “メカ美少女”増加が止まらない!PvP対戦ACT『星の翼』×コトブキヤ「FA:G」コラボで轟雷改、スティレット、バーゼラルド参戦

アクセスランキングをもっと見る