人生にゲームをプラスするメディア

ファミコン版ユーザーも必見!? HD-2D版『ドラクエ3』各職業の“見た目の違い”にドット職人の息吹を感じる─8職業×4パターンの「全ルックス」を紹介【フォトレポ】

進化し、多彩化を遂げたキャラグラフィックに注目!

ゲーム 特集
ファミコン版ユーザーも必見!? HD-2D版『ドラクエ3』各職業の“見た目の違い”にドット職人の息吹を感じる─8職業×4パターンの「全ルックス」を紹介【フォトレポ】
  • ファミコン版ユーザーも必見!? HD-2D版『ドラクエ3』各職業の“見た目の違い”にドット職人の息吹を感じる─8職業×4パターンの「全ルックス」を紹介【フォトレポ】
  • ファミコン版ユーザーも必見!? HD-2D版『ドラクエ3』各職業の“見た目の違い”にドット職人の息吹を感じる─8職業×4パターンの「全ルックス」を紹介【フォトレポ】
  • ファミコン版ユーザーも必見!? HD-2D版『ドラクエ3』各職業の“見た目の違い”にドット職人の息吹を感じる─8職業×4パターンの「全ルックス」を紹介【フォトレポ】
  • ファミコン版ユーザーも必見!? HD-2D版『ドラクエ3』各職業の“見た目の違い”にドット職人の息吹を感じる─8職業×4パターンの「全ルックス」を紹介【フォトレポ】
  • ファミコン版ユーザーも必見!? HD-2D版『ドラクエ3』各職業の“見た目の違い”にドット職人の息吹を感じる─8職業×4パターンの「全ルックス」を紹介【フォトレポ】
  • ファミコン版ユーザーも必見!? HD-2D版『ドラクエ3』各職業の“見た目の違い”にドット職人の息吹を感じる─8職業×4パターンの「全ルックス」を紹介【フォトレポ】
  • ファミコン版ユーザーも必見!? HD-2D版『ドラクエ3』各職業の“見た目の違い”にドット職人の息吹を感じる─8職業×4パターンの「全ルックス」を紹介【フォトレポ】
  • ファミコン版ユーザーも必見!? HD-2D版『ドラクエ3』各職業の“見た目の違い”にドット職人の息吹を感じる─8職業×4パターンの「全ルックス」を紹介【フォトレポ】

往年の名作をベースに、最新のビジュアルで生まれ変わったHD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が、11月14日に発売されました。オリジナル版を彷彿とさせるドット絵の良さを受け継ぎつつ、臨場感溢れる3D表現が新たに加わり、名作の新たな装いに多くのプレイヤーが魅了されています。

大きく変化したビジュアルは、背景全般だけではありません。勇者やパーティの仲間たちも新たな見た目が用意されており、勇者はルックス別に2パターン、他の職業はルックスごとに4パターンずつ(計8パターン)から選ぶことができるようになりました。

オリジナル版を踏襲したものから、新たな『ドラクエ3』像を感じさせるデザインまで、方向性も多種多彩。見ごたえたっぷりな全パターンの魅力を、今回まるっとお届けします。これから始める人はキャラメイクの参考に、ファミコン版を遊んだ人は思い出と比較しつつ、お楽しみください。

なお、HD-2D版『ドラクエ3』に性別の概念はありませんが、本記事では便宜上、男性を連想させやすいルックスAを「男○○」、女性を連想させやすいルックスBを「女○○」と呼び分けます。また、画面上に並んでいる左側から順に、「1」「2」「3」「4」とします。

■「男勇者」と「女勇者」

HD-2D版では「男勇者」がパッケージの表側をひとりで飾るなど、まさに『ドラクエ3』の顔ともいえる存在です。基本的なデザインは以前のものを踏襲し、逆立つ髪に長いマント、背負った剣や左手の盾など、ファンにはお馴染みのスタイルです。

「女勇者」も各要素はほぼ同じですが、髪型は逆立ちつつも左右に分かれ、体形はいくらかスリムに。上着の裾は若干短めに調整されていたり、瞳が大きく肌が少し白めだったりと、細かく見るほど違いが浮かび上がってきます。

■「男戦士 1~4」と「女戦士 1~4」

男戦士は全員鎧を着込み、兜も装着しています。しかし、兜の形状や装飾はそれぞれ異なり、意外と個性が見え隠れしている部分です。「男戦士1」は、しっかりとした体格ながら、顔立ちは優しげな印象も。一方、「男戦士2」は目元が強く、豪胆な雰囲気を感じさせます。彼の兜だけ頭頂部が無防備なのは、守りより攻めを重視するスタイルだからでしょうか。

「男戦士3」は黒い髭を綺麗に揃えており、ベテランの落ち着きと几帳面そうな性格を連想させます。勝手な決めつけですが、野営の際には美味しい料理を作ってくれるかも。鋭い角の装飾を兜に備えた「男戦士4」は、口髭を蓄えたナイスミドル。老いてなお歴戦の戦士としての風格を漂わせています。

女戦士たちは、揃ってビキニアーマーを着用。防御は左手の盾をメインに、守備よりも機動力を重視した出で立ちです。「女戦士1」はサバサバとしたショートカットが、「女戦士2」は肩口程度でまとめられた髪とサークレットの髪飾りが印象的です。

ロングヘアにシンプルなサークレットを組み合わせた「女戦士3」を見て、その組み合わせから『ドラクエ4』のマーニャを思い出す人もいるかも。「女戦士4」はオリジナル版の女戦士に近く、毛先をカールさせた豊かな髪に視線が引き付けられます。

■「男武闘家 1~4」と「女武闘家 1~4」

「男武闘家1」は、正統派な青年武闘家。短く跳ねた髪型も、勝気な気性を思わせます。オリジナル版のイメージに近いのは「男武闘家2」。オールバックに弁髪で、達人感満載です。

口髭が印象的な「男武闘家3」は、しかし目元が優しく、穏やかそうな雰囲気も。家に帰ると、美人の妻や可愛い子供が待っていそうな感じです。そして「男武闘家4」は、剃髪した丸坊主の頭と、眉から髭まで白く染まった風格から、思わず「老師」と言いたくなるほど。弟子になった暁には、厳しくも頼もしく導いてくれることでしょう。

女武闘家は華やかな見た目が多く、左右に分けた団子ヘアが印象的な「女武闘家1」とツインテールがキュートな「女武闘家2」など、可愛さのバリエーションも豊富です。

ただし「女武闘家3」は雰囲気が一変し、長い髪を右肩から前側に落とし、動きやすさと女性らしさを両立。ちょっと「お姉さん」な雰囲気も感じさせます。一方「女武闘家4」は、円形の帽子を頭に乗せ、長めの髪をそのまま下ろしたスタイル。帽子ひとつだけでも雰囲気が随分と変わります。



《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『FFXVI』『ドラクエIII』にリマスター版『グレイセスf』が各2,728円!『なつもん! 20世紀の夏休み』は2,508円など、ゲオ店舗のセールを実地調査

    『FFXVI』『ドラクエIII』にリマスター版『グレイセスf』が各2,728円!『なつもん! 20世紀の夏休み』は2,508円など、ゲオ店舗のセールを実地調査

  2. 『モンハンワイルズ』×『FFXIV』コラボでは「人型オメガ装備」も登場!さらに「暗黒騎士装備」の性能が初公開【TGS2025】

    『モンハンワイルズ』×『FFXIV』コラボでは「人型オメガ装備」も登場!さらに「暗黒騎士装備」の性能が初公開【TGS2025】

  3. 『FGO』お得に聖晶石を購入できる「クーポンコード」公開!アニプレックス オンラインの“ご利用感謝キャンペーン”を見逃すな

    『FGO』お得に聖晶石を購入できる「クーポンコード」公開!アニプレックス オンラインの“ご利用感謝キャンペーン”を見逃すな

  4. ポケセンオンライン、スイッチ2『ポケモンレジェンズZ-A』同梱版の当落メールが送信開始!当選者は注文・支払い期限にご注意を

  5. 『ウマ娘』新育成は「ヒシアケボノ」「マーベラスサンデー」の衣装違い!5人のウマ娘が“サーカス衣装”でハロウィンを盛り上げる

  6. 「スイッチ2」9月25日11時までの応募を忘れずに!マイニンテンドーストアが招待販売

  7. 『ドラクエ7 Reimagined』ではクレージュ、リートルード、プロビナ編カット、カジノや移民の町も削除…一方で新規エピソードや闘技場が追加【TGS2025】

  8. ゲーム市場が「大作・話題作」ラッシュ!リマスター版『FFT』から“たったの2日後”に『Ghost of Yotei』って密度濃すぎ─国民的RPGが“わずか2週間”で2作品が登場

  9. なぜバーチャルボーイは売れなかった?当時小学5年生の筆者が痛烈に感じた“最大の欠点”

  10. 『モンハンワイルズ』×『FFXIV』コラボ高難度クエスト「零式オメガ・プラネテス検証戦」発表!アプデ同日から常設配信、報酬には特別装備も【TGS2025】

アクセスランキングをもっと見る