人生にゲームをプラスするメディア

「PS5 Pro」の全ユーザーに伝えたい! そのスペックで堪能して欲しい“2025年の話題作”4選

スペックとコスパの両面を押さえたPlayStation 5 Pro。この最新機種で遊びたい、2025年の話題作を紹介します。

ゲーム 特集
「PS5 Pro」の全ユーザーに伝えたい! そのスペックで堪能して欲しい“2025年の話題作”4選
  • 「PS5 Pro」の全ユーザーに伝えたい! そのスペックで堪能して欲しい“2025年の話題作”4選
  • 「PS5 Pro」の全ユーザーに伝えたい! そのスペックで堪能して欲しい“2025年の話題作”4選
  • 「PS5 Pro」の全ユーザーに伝えたい! そのスペックで堪能して欲しい“2025年の話題作”4選
  • 「PS5 Pro」の全ユーザーに伝えたい! そのスペックで堪能して欲しい“2025年の話題作”4選
  • 「PS5 Pro」の全ユーザーに伝えたい! そのスペックで堪能して欲しい“2025年の話題作”4選
  • 「PS5 Pro」の全ユーザーに伝えたい! そのスペックで堪能して欲しい“2025年の話題作”4選
  • 「PS5 Pro」の全ユーザーに伝えたい! そのスペックで堪能して欲しい“2025年の話題作”4選
  • 「PS5 Pro」の全ユーザーに伝えたい! そのスペックで堪能して欲しい“2025年の話題作”4選

■『Ghost of Yotei』:2025年発売予定

サッカーパンチプロダクションズが手がけた『Ghost of Tsushima』は、時代劇の殺陣を連想させる見栄えと手応えを両立させたバトルや、数で圧倒的な蒙古と戦うため、侍の誉すら捨てて立ち向かう主人公「境井仁」のドラマチックな生き様などが話題となり、2020年を代表する作品のひとつとして好評を博しました。

その後、追加要素を加えたDIRECTOR'S CUT版やPS5やSteam向けに登場し、臨場感がさらに増すゲーム体験を提供。その衝撃を今も忘れられないゲームファンは少なくありません。

そんな『Ghost of Tsushima』における「Ghost」というコンセプトに焦点を移し、主人公や物語、舞台に至るまで、その全てを一新させた『Ghost of Yotei』が発表され、早くも話題となりました。

『Ghost of Tsushima』の時代から数えて300年以上も後の1603年、蝦夷にある羊蹄山周辺を舞台に、新たな主人公「Atsu(日本語名未定)」の物語が幕を開けます。

本作はまだ発表されて間がないため、詳しい情報は明かされていませんが、『Ghost of Tsushima』の完成度を踏まえて考えれば、『Ghost of Yotei』に期待すべき価値は十分にあります。

しかも『Ghost of Yotei』は、PS5版のみの独占タイトルとしてリリース予定。『Ghost of Tsushima』のように後日PC版が出る可能性もありますが、発売直後に最高のプレイ体験を味わいたいなら、PS5 Pro一択です。PS5 Proユーザーは、『Ghost of Yotei』もお見逃しなく。


『モンスターハンターワイルズ』はSteam版もありますが、ゲーミングPCの推奨環境を考えると、PS5 Proで楽しむという選択肢も十分視野に入ります。また、PS5版しかないタイトルもあり、今回紹介した4本を全て遊びつつ、プレイ環境も良くしたいのであれば、PS5 Proがお勧めです。

PS5 Proユーザーなら、どれかひとつを遊ぶだけでも、本体の実力を十分感じられるはず。2025年も、PS5 Proライフを存分にお楽しみください!


PlayStation 5 Pro(CFI-7000B01)
¥119,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

    フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

  2. なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

    なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

  3. スイッチ2版『ゼルダの伝説 ブレワイ』は爆速ロード!公式比較動画で圧倒的な性能を見せつける―ハイラルもより美麗に

    スイッチ2版『ゼルダの伝説 ブレワイ』は爆速ロード!公式比較動画で圧倒的な性能を見せつける―ハイラルもより美麗に

  4. 「スイッチ2」に立ちはだかる“転売対策”の困難さと、任天堂の“リスクをとって進める”対応

  5. 『餓狼伝説』や『ダンロン』開発陣の最新作も! メガCDの名作RPG復活に“170平方kmのオープンワールド”など、4月のお勧め注目作4選

  6. 『ポケカ』「熱風のアリーナ」抽選販売の締切迫る!激レアSAR「シロナのガブリアスex」など注目カードを多数収録

  7. 『ポケカ』ロケット団の“伝説の3鳥”で環境激変!? 新トレーナーズも鬼強い―新弾「ロケット団の栄光」に収録

  8. 美しいドット絵が魅力の「JRPG」5選!懐かしい思い出とともに、時代を超えて語り継がれる物語を全力でおすすめ

  9. フィットネスゲームの名作『リングフィット アドベンチャー』はニンテンドースイッチ2でも遊べる!ただし「Joy-Con」が必要

  10. ドリフト問題も安心か…ニンテンドースイッチ2のProコントローラーは「エアリアルスティック」と呼ばれるくらい滑らか!

アクセスランキングをもっと見る