人生にゲームをプラスするメディア

テトリス40年の歴史が詰まった『テトリス フォーエバー』配信開始!テトリスの歴史を変えた(?)囲碁ソフトも収録

スタッフインタビューにゲームソフトと、『テトリス』40年の歴史が詰まった記念碑的ソフトが登場しました。

ゲーム PS5
テトリス40年の歴史が詰まった『テトリス フォーエバー』配信開始!テトリスの歴史を変えた(?)囲碁ソフトも収録
  • テトリス40年の歴史が詰まった『テトリス フォーエバー』配信開始!テトリスの歴史を変えた(?)囲碁ソフトも収録
  • テトリス40年の歴史が詰まった『テトリス フォーエバー』配信開始!テトリスの歴史を変えた(?)囲碁ソフトも収録
  • テトリス40年の歴史が詰まった『テトリス フォーエバー』配信開始!テトリスの歴史を変えた(?)囲碁ソフトも収録
  • テトリス40年の歴史が詰まった『テトリス フォーエバー』配信開始!テトリスの歴史を変えた(?)囲碁ソフトも収録

2024年11月13日、Digital Eclipseは『テトリス』40年の歴史を網羅するゲーム+ドキュメンタリー『テトリス フォーエバー』の配信を各種プラットフォームで開始しました。

『テトリス』を巡るドキュメンタリーと、その40周年の歴史を彩ってきたゲームの数々を収録

『テトリス フォーエバー』は、『テトリス』原作者のアレクセイ・パジトノフ氏や多くの『テトリス』作品を手がけ、テトリスの著作権を管理する「ザ・テトリス・カンパニー」の共同創業者でもあるヘンク・ロジャース氏などへのインタビューを中心にしたドキュメンタリーと、その周辺の『テトリス』作品を収めた記念碑的作品です。

本作にはロシアのコンピュータ「Electronika 60」で稼働していた元祖『テトリス』をはじめ、以下の18作が収録されています。

  • テトリス(Electronika 60版)(1984年)

  • テトリス(MS-DOS版、AcademySoft)(1986年)

  • 囲碁 九路盤対局(FC版、BPS)(1987年)

  • テトリス(MS-DOS版、Spectrum HoloByte)(1988年)

  • テトリス(AppleII版、Spectrum HoloByte)(1988年)

  • テトリス(FC版、BPS)(1988年)

  • ハットリス(FC版、BPS)(1990年)

  • ハットリス(GB版、BPS)(1991年)

  • テトリス2+ボンブリス(FC版、BPS)(1991年)

  • ハットリス(NES版、BPS)(1992年)

  • スーパーテトリス2+ボンブリス(SFC版、BPS)(1992年)

  • テトリス武闘外伝(SFC版、BPS)(1993年)

  • スーパーテトリス2+ボンブリス 限定版(SFC版、BPS)(1994年)

  • スーパーテトリス3(SFC版、BPS)(1994年)

  • スーパーボンブリス(GB版、BPS)(1995年)

  • スーパーボンブリス(SFC版、BPS)(1995年)

  • スーパーボンブリスDX(GBC版、BPS)(1999年)

  • テトリス タイムワープ(オリジナル)

何故『テトリス』と全く関係ない囲碁のゲームが収録されているの?と思われる読者の方もおられるかもしれませんが、これは前述したヘンク・ロジャース氏が率いるBPSがFCにサードパーティとして参入する際、当時任天堂の社長であり、囲碁愛好家で知られた山内溥氏を説得するのに用いられたソフトだからです。

このソフトとFC版『テトリス』を通じてヘンク・ロジャース氏は任天堂の幹部と知り合いになり、後に任天堂からの依頼を受けて『テトリス』の販売権を得るためにロシアへと渡り、家庭用テトリスの独占販売権を取得する(そしてセガはメガドライブ版『テトリス』を廃棄せざるを得なくなる)ことになります。この辺りの経緯は書籍「テトリス・エフェクト」が詳しいので、興味のある方は一読をお勧めします。

本作に収録されたオリジナルタイトル『テトリス タイムワープ』は、ゲームが進行するたびに背景が今までのテトリスの歴史をさかのぼっていくというもの。このゲームを遊びながらテトリスの歴史に思いを馳せるというのも一興でしょう。

収録ゲームのパッケージを見ることもできます。本作に収録されているドキュメンタリーと同じく、これらは『テトリス』を語る上で重要な資料といえるでしょう。

日本での『テトリス』の火付け役になったセガのアーケード版『テトリス』、ハード初期のキラーソフトとなった任天堂製GB版『テトリス』、今なお世界記録が争われている任天堂製NES版『テトリス』、そして「20G」という概念を持ち込み、テトリスの新たな次元を切り拓いたアリカ製の『テトリス ザ・グランドマスター』などが収録されていないのは残念ですが、ヘンク・ロジャース氏とアレクセイ・パジトノフ氏の功績を振り返るソフトとしては本作は、この上ない一品です。


『テトリス フォーエバー』は、PC(Steam)/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/海外版ニンテンドースイッチの各種プラットフォームで配信中です。


《ずんこ。》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. もう入力した?『ポケポケ』で「パック砂時計×24」「トレードメダル×500」がもらえる「あいことば」公開中

    もう入力した?『ポケポケ』で「パック砂時計×24」「トレードメダル×500」がもらえる「あいことば」公開中

  2. 「スイッチ2」Amazon招待販売、当選メールの送信再び!注文期限は48時間以内

    「スイッチ2」Amazon招待販売、当選メールの送信再び!注文期限は48時間以内

  3. “かくとう最強”を手に入れろ!「キョダイマックスカイリキー」バトルデイ重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    “かくとう最強”を手に入れろ!「キョダイマックスカイリキー」バトルデイ重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  4. 「スイッチ2」公式ストアの第2回抽選販売、前回よりも厳しい当選倍率に悲嘆の声─回答者3,023人の当落結果は?【アンケ結果】

  5. HD-2D版『ドラクエ3』発売から約半年を経て大幅アプデ―船とラーミアの移動速度上昇、まもの使いはやや弱体化

  6. 『ポケポケ』がGW記念の「あいことば」をプレゼント!5月28日までに入力すると「パック砂時計×24」「トレードメダル×500」をもらえる

  7. 『ゼンゼロ』×「ピザーラ」コラボが5月27日から開催決定!対象メニューの注文で“限定アイテム”もらえる

  8. 『ドラクエIII』2,178円、『ペルソナ3 リロード』『エルデンリング』『パワプロ2024-2025』は各3,278円! ゲオストア&店舗のセールが5月24日に開始

  9. 『FGO』冠位戴冠戦の宮本武蔵に“美少年サーヴァント”で挑むと…?特殊な勝利演出にファン「途中までカッコよかったのに」「武蔵ちゃんさぁ…(呆れ)」

  10. 『アークナイツ』開発元による協力型マルチADV『ポッピュコム』PC向けに6月2日発売!仲間と力をあわせて、次々と現れる試練に挑戦

アクセスランキングをもっと見る