人生にゲームをプラスするメディア

遊戯や海馬ら集うパッケージがカッコ良すぎる!『遊戯王 アーリーデイズコレクション』予約開始―隠しキャラ解放などの追加機能も判明

『遊戯王 アーリーデイズコレクション』にて、スイッチパッケージ版の予約受付がスタート!初回生産限定特典には「遊戯王OCGカード」も同梱。

ゲーム Nintendo Switch
遊戯や海馬ら集うパッケージがカッコ良すぎる!『遊戯王 アーリーデイズコレクション』予約開始―隠しキャラ解放などの追加機能も判明
  • 遊戯や海馬ら集うパッケージがカッコ良すぎる!『遊戯王 アーリーデイズコレクション』予約開始―隠しキャラ解放などの追加機能も判明
  • 遊戯や海馬ら集うパッケージがカッコ良すぎる!『遊戯王 アーリーデイズコレクション』予約開始―隠しキャラ解放などの追加機能も判明
  • 遊戯や海馬ら集うパッケージがカッコ良すぎる!『遊戯王 アーリーデイズコレクション』予約開始―隠しキャラ解放などの追加機能も判明
  • 遊戯や海馬ら集うパッケージがカッコ良すぎる!『遊戯王 アーリーデイズコレクション』予約開始―隠しキャラ解放などの追加機能も判明
  • 遊戯や海馬ら集うパッケージがカッコ良すぎる!『遊戯王 アーリーデイズコレクション』予約開始―隠しキャラ解放などの追加機能も判明
  • 遊戯や海馬ら集うパッケージがカッコ良すぎる!『遊戯王 アーリーデイズコレクション』予約開始―隠しキャラ解放などの追加機能も判明
  • 遊戯や海馬ら集うパッケージがカッコ良すぎる!『遊戯王 アーリーデイズコレクション』予約開始―隠しキャラ解放などの追加機能も判明

コナミデジタルエンタテインメントは、ニンテンドースイッチ/Steam向けソフト『遊戯王 アーリーデイズコレクション』にて、スイッチパッケージ版の予約受付を開始しました。

◆懐かしの遊戯王デジタルゲームを10タイトル以上収録!

本作は、遊戯王カードゲーム25周年を記念したコレクションタイトルです。懐かしの遊戯王デジタルゲームを10タイトル以上収録しており、記事執筆時点で次の8タイトルが発表済みです(※収録タイトルは今後も順次発表予定)。

  • 遊戯王デュエルモンスターズ(1998年/ゲームボーイ)

  • 遊戯王デュエルモンスターズII 闇界決闘記(1999年/ゲームボーイ、ゲームボーイカラー)

  • 遊戯王デュエルモンスターズIII 三聖戦神降臨(2000年/ゲームボーイカラー)

  • 遊戯王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記(2000年/ゲームボーイカラー)

  • 遊戯王デュエルモンスターズ5 エキスパート1(2001年/ゲームボーイアドバンス)

  • 遊戯王デュエルモンスターズ6 エキスパート2(2001年/ゲームボーイアドバンス)

  • 遊戯王デュエルモンスターズ7 決闘都市伝説(2002年/ゲームボーイアドバンス)

  • 遊戯王デュエルモンスターズ8 破滅の大邪神(2003年/ゲームボーイアドバンス)

本作の追加機能として、『遊戯王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記』はオンライン対戦に対応。発売後には、一部のタイトルもオンライン対応のアップデートを予定しています。

また、当時、赤外線通信で入手していたカードのアンロックや隠しキャラクターの解放機能を搭載。さらに、収録タイトルの当時のパッケージ画像とマニュアルが楽しめるデジタルギャラリー機能も収録されています。

この他にも、デッキのキャパシティやデュエリストレベルの解放、カード使用制限解放、巻き戻し/早送り、簡単リセット、いつでもセーブ/ロードなどの便利機能が追加されています(※各機能の一部は対象タイトルが限られます)。

◆初回生産限定特典として「遊戯王OCGカード」も同梱!

そして、国内販売版には初回生産限定特典「遊戯王OCGカード(プロモーションカード)」を同梱。クォーターセンチュリーシークレットレア仕様の「究極完全態・グレート・モス」と「ホーリー・ナイト・ドラゴン」の、どちらか1枚がランダムで封入されます。


『遊戯王 アーリーデイズコレクション』は2025年2月27日に発売予定。価格は6,050円(税込)です。コナミスタイルでは、ニンテンドースイッチパッケージ版が10%OFFの5,445円(税込)で予約受付中。詳細は商品ページをご確認ください。

©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI ©Konami Digital Entertainment


遊戯王OCG デュエルモンスターズ SUPREME DARKNESS
¥4,977
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
遊戯王OCGデュエルモンスターズ ALLIANCE INSIGHT
¥5,280
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 「ゼルダの伝説」実写映画のキャスト解禁!ゼルダ役、リンク役が明らかに

    「ゼルダの伝説」実写映画のキャスト解禁!ゼルダ役、リンク役が明らかに

  2. 『ポケポケ』×「ファミマ」プレゼントコードの提供期限迫る!入力で「パック砂時計×12」「チャレンジ砂時計×12」もらえる

    『ポケポケ』×「ファミマ」プレゼントコードの提供期限迫る!入力で「パック砂時計×12」「チャレンジ砂時計×12」もらえる

  3. ゲオが「ニンテンドースイッチ2」抽選販売を終了―7月19日より“条件付き先着販売”に変更へ

    ゲオが「ニンテンドースイッチ2」抽選販売を終了―7月19日より“条件付き先着販売”に変更へ

  4. スイッチ2版『ゼルダの伝説 TotK』もセール入り!『ドラゴンボール Sparking! ZERO』や『Fate/Samurai Remnant』が2,499円など、ゲオ オンラインのゲームセールが更新

  5. 「ガンダム サンダーボルト」イオの台詞「義足野郎」が『Gジェネ エターナル』で改変―コンプラ指摘も、「皮肉のキレ味上がった」と評価の声

  6. 『ポケポケ』7月30日に「トレード機能」が改修!廃止されたトレードメダルは「パック砂時計」とも交換可能に

  7. Steamの「特定の成人向けコンテンツ」制限はまだまだ続く。今度は日本のアダルトゲームも多数削除

  8. 『勝利の女神:NIKKE』前も後ろもカットシーンも“水着でM字開脚”!? 初の水着ピルグリムの排出率は1%、今年の夏は懐が軽くなる……!

  9. 「叔父上を喜ばせて…」プレステ公式が『Ghost of Tsushima』5周年を祝福、リプ欄に「誉」が集まる―志村役・大塚明夫もノリノリで「ほーまーれー!!」

  10. 『勝利の女神:NIKKE』ドロシーのスキル名が“人の心なさすぎ”!水着なのに“まくし上げ”る過激モーション、水着ニケが排出率1%の可能性…今年の夏イベどうなるの?

アクセスランキングをもっと見る