人生にゲームをプラスするメディア

神に“死”を与える『たねつみの歌』が描く、「16歳同士の3世代」を通して見る人と世界の関係性─柔らかな筆致で本質に迫る体験版をレビュー

体験版を通して味わった『たねつみの歌』の魅力を、ネタバレ抜きでお届けします。

ゲーム 特集
神に“死”を与える『たねつみの歌』が描く、「16歳同士の3世代」を通して見る人と世界の関係性─柔らかな筆致で本質に迫る体験版をレビュー
  • 神に“死”を与える『たねつみの歌』が描く、「16歳同士の3世代」を通して見る人と世界の関係性─柔らかな筆致で本質に迫る体験版をレビュー
  • 神に“死”を与える『たねつみの歌』が描く、「16歳同士の3世代」を通して見る人と世界の関係性─柔らかな筆致で本質に迫る体験版をレビュー
  • 神に“死”を与える『たねつみの歌』が描く、「16歳同士の3世代」を通して見る人と世界の関係性─柔らかな筆致で本質に迫る体験版をレビュー
  • 神に“死”を与える『たねつみの歌』が描く、「16歳同士の3世代」を通して見る人と世界の関係性─柔らかな筆致で本質に迫る体験版をレビュー
  • 神に“死”を与える『たねつみの歌』が描く、「16歳同士の3世代」を通して見る人と世界の関係性─柔らかな筆致で本質に迫る体験版をレビュー
  • 神に“死”を与える『たねつみの歌』が描く、「16歳同士の3世代」を通して見る人と世界の関係性─柔らかな筆致で本質に迫る体験版をレビュー
  • 神に“死”を与える『たねつみの歌』が描く、「16歳同士の3世代」を通して見る人と世界の関係性─柔らかな筆致で本質に迫る体験版をレビュー
  • 神に“死”を与える『たねつみの歌』が描く、「16歳同士の3世代」を通して見る人と世界の関係性─柔らかな筆致で本質に迫る体験版をレビュー

50万ダウンロードを突破した『ATRI -My Dear Moments-』をはじめ、『徒花異譚』や『ヒラヒラヒヒル』を続々と展開している「ANIPLEX.EXE」。「ノベルゲームだから、おもしろい」という力強いメッセージが、魅力的な作品を通して徐々に広まっています。

その活動は今も勢いづいており、この冬に新たなノベルゲーム『たねつみの歌』がPC向け(Steam・DMM GAMES・DLsite)にリリースする予定です。また、発売に先駆けて、その魅力を垣間見られる体験版の配信が、本日10月11日に始まりました。

この体験版にひと足早く触れる機会に恵まれたので、そのプレイ体験を通した先行レビューをお届けします。本作に興味はあるけど詳しい内容を知らない人や、体験版を遊ぶか悩んでいる方は、こちらの記事を参考にどうぞ。

なお、ネタバレを防止するため、物語そのものには詳しく触れていません。安心して記事をご覧ください。

■「みすず」が遭遇した、あり得ない出会い

本作の物語は、2023年に16歳の誕生日を迎えた少女「みすず」の視点で描かれます。彼女は、幼い頃に母親の「陽子」を病気で亡くしていますが、父や祖父母から豊かな愛情を受け取り、健やかに育ちました。

その誕生日の夜、「みすず」の元にひとりの女性が訪れます。同じく16歳の「陽子」──1996年の世界からやってきた、将来自分の母親となる少女と。さらに、2050年の世界へと移動し、16歳になった自分の娘「ツムギ」との出会いも果たします。

時間を超えた巡り合いは、不死の神々に死をもたらす儀式を行う「たねつみの巫女」となり、「常世の国」を渡り歩く旅へと繋がります。「みすず」から見て、亡くなったはずの母親と、まだ出会っていない我が子と共に歩む、本来あり得なかった奇跡の“旅”に。

■「同い年の3世代」の視点で描かれる物語

三世代の母娘たちは紛れもなく「家族」という繋がりで結ばれていますが、16歳時点の「陽子」にとって「みすず」との対面は今回が初めて。また「みすず」にとって、母親である陽子と共に過ごした時間は6歳までなので、記憶も思い出も遠くなっていました。そんな存在がいきなり16歳の少女として現れたため、その“非現実的な現実”に戸惑いを隠せません。

一方、2050年の「ツムギ」は、母親のみすずからこの時の出来事を断片的に聞いており、事態や事情は比較的すんなりと受け入れます。しかし、2050年時点で43歳になった母親のみすずのことはよく知っているのに、突如現れた少女の「みすず」のことは全く知らず、その隔たりや共通点を最も強く感じる立場にあります。

また、「陽子」と「ツムギ」は、現実世界で出会うことのなかった祖母と孫。関係は深いが接点はなかった者同士が、この旅を通して初めて直接関わるなど、どの角度から切り取っても興味深い関係性が綴られていきます。

母であり、娘であり、祖母と孫である彼女たちは、しかし全員16歳の少女で、その目線は同じ高さ。神の世界を旅するファンタジックな要素もある作品ですが、その中心で描かれるのは、三者三様な少女たちが感じるリアルな感情と新たな繋がりです。



《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ポケポケ』×「にじさんじ」大会企画で視聴者プレゼント実施!配信内の「あいことば」入力で「パック砂時計×24」をもらえる

    『ポケポケ』×「にじさんじ」大会企画で視聴者プレゼント実施!配信内の「あいことば」入力で「パック砂時計×24」をもらえる

  2. もう入手した?『ポケポケ』パック砂時計が12個もらえるイベント「Twitch Summer Drops Fest 2025」開催中

    もう入手した?『ポケポケ』パック砂時計が12個もらえるイベント「Twitch Summer Drops Fest 2025」開催中

  3. 『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』3,278円、『ペルソナ3 リロード』2,728円、『サイバーパンク2077』は2,178円! ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

    『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』3,278円、『ペルソナ3 リロード』2,728円、『サイバーパンク2077』は2,178円! ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  4. 『ウマ娘』サクラバクシンオーの育成、所謂“バクシン教”が英語版でも流行―URA初制覇に海外ユーザー「BAKUSHINBAKUSHIN!」

  5. 「スイッチ2」Amazon招待販売、7月1日にも当選メールを送信!注文期限は48時間以内

  6. 『ウマ娘』“うまぴょい伝説”の英語版公開に反響―「うまぴょい!」や「俺の愛バが!」はどうなった?

  7. 「東京喰種」石田スイ先生による『スト6』キャミィのイラストが投稿!あまりのカッコよさにメロメロな人が続出

  8. 全て最安値更新!カプコンのアーケードゲーム詰め合わせ、1本あたり“約40円”!?─月姫の対戦格闘『メルブラ』は2,244円に【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  9. 『FGO』×「マツキヨココカラ」コラボの描き下ろしイラストが尊い!日傘モルガンにカジュアルな高杉、光コヤンも可愛すぎ

  10. 自分が住む都道府県はどのサーヴァント?『FGO』10周年記念で全国縦断の新聞企画「OVER THE SAME SKY」を開始

アクセスランキングをもっと見る