人生にゲームをプラスするメディア

ミュージカル「Fate/Zero」発表!2025年1月より上演―虚淵玄氏も脚本監修で参加、ビジュアルにはセイバーの姿も

ミュージカル「Fate/Zero」が、2025年1月より東京・大阪にて上演決定……!

ゲーム ニュース
ミュージカル「Fate/Zero」発表!2025年1月より上演―虚淵玄氏も脚本監修で参加、ビジュアルにはセイバーの姿も
  • ミュージカル「Fate/Zero」発表!2025年1月より上演―虚淵玄氏も脚本監修で参加、ビジュアルにはセイバーの姿も
  • Fate/Zero

ネルケプランニングは、ミュージカル「Fate/Zero」を2025年1月より上演することを発表しました。

◆前日譚「Fate/Zero」が舞台化へ

「Fate/Zero」は、TYPE-MOONによる『Fate』シリーズの原点とも言えるノベルゲーム『Fate/stay night』の前日譚として2006年に刊行したスピンオフ小説で、2011年から2012年にはTVアニメ化もされた人気タイトルです。

今回、そんな本作の舞台化が決定。ニトロプラスのシナリオライターとして小説を手がけた虚淵玄氏が脚本監修を務め、舞台作品でダイナミックな物語創りと繊細な心理描写が人気の西森英行氏が脚本・演出・作詞を担当します。

2人のタッグによって、壮大な物語の世界がシンフォニックで重厚なミュージカルとして実現。その他のクリエイター、キャスト情報については、今後発表されます。

◆コメント

■【原作・脚本監修】 虚淵玄(ニトロプラス)

ずっと以前、まだ今とは違う形の野心と情熱に駆り立てられていた頃の作品を、こうして再び観客の皆様の元へとお届けできるというのは大変に嬉しい出来事で、まるで私自身までもが若返ったかのような気分にさせてもらえます。
Fate/Zeroは私にとって大きな節目となった小説で、今日に到る虚淵玄はこの作品あってこそ、と言っても過言ではありません。それがこの令和の時代に新しい形で生まれ変わるという期待感に、胸が高鳴っております。

■【脚本・演出・作詞】 西森英行

「Fate/Zero」は、伝説の作品。
数百年後の後世にも、古典として語り継がれるであろう傑作である。
鬼才として名高い虚淵玄さんの筆致は深淵なる「文学」。
描かれているのは、シェイクスピアや近松門左衛門にも比肩する鮮烈な人間群像劇だ。

「Fate/Zero」をミュージカルに。
「正義とは何か」「王とは何か」「神の沈黙」「世界の救済」―――。
切嗣やセイバー、聖杯戦争を生きる登場人物たちが紡ぐテーマは旋律となり歌となり、重奏的に、私たちの生きる「世界の有り様」を映し出すだろう。

伝説と言われる作品を描くのであれば、伝説の舞台として応えなければならない。
才能に溢れたキャスト陣。見識豊かなスタッフ陣。
目指すのは、ジャンルの境界を超える創造的なミュージカル。
持ちうる全ての力をかけて、今、この作品に挑もうと思う。


ミュージカル「Fate/Zero」は、2025年1月から2月に東京・大阪にて上演予定。公演期間の詳細は今後発表されます。詳細は、オープンした公式サイトおよび公式Xをご確認ください。

©Nitroplus/TYPE-MOON・ufotable・FZPC
©ミュージカル「Fate/Zero」製作委員会



《八羽汰 わちは》

たまに絵も描く 八羽汰 わちは

はちわたわちは(回文)Game*Spark編集部員、デスク担当。特技はヒトカラ12時間。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』新アイテム「金の延べ棒」ってなに?!1,000万マニーで買える高額商品、その使い道とは…

    『ウマ娘』新アイテム「金の延べ棒」ってなに?!1,000万マニーで買える高額商品、その使い道とは…

  2. 任天堂の謎映像「Close to you」はやっぱり『ピクミン』だった!新作『ピクミン5』や映画化かはまだ不明

    任天堂の謎映像「Close to you」はやっぱり『ピクミン』だった!新作『ピクミン5』や映画化かはまだ不明

  3. 突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

    突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

  4. 『ポケポケ』パック砂時計などの「プレゼントコード」が、イオンモールで配布!10月4~5日開催で、なくなり次第終了

  5. 「Steam」鯖落ちでSNS騒然―「なんかゲームできないって思ったら」「おま環ではなくて良かった」

  6. 家畜に神はいないッ!身分の格差を描く『FFT』の名台詞が忘れられない─「恨むなら自分か神様にしてくれ」「オレは持たざる者なんだ」など、令和になっても色褪せずに

  7. キーワードは「アニメ風」「王道ファンタジー」「ソロプレイメイン」!期待のアクションRPG『リミットゼロ ブレイカーズ』試遊レポ&インタビュー

  8. 『モンハンワイルズ』ゼレドロンの防具が狂気…!一転して可愛い「ゴーストネコαシリーズ」など、特別な装備を生産できるイベクエ続々予告

  9. 美少女バトロワシューター『運命のトリガー』がTGS2025に出展!開発陣が今後の展望を語る

  10. ネットマーブル新作アクションRPG『モンギル:STAR DIVE』ブースは魅力満載!巨大ニャンコやコスプレ、豊富なノベルティがお出迎え

アクセスランキングをもっと見る