人生にゲームをプラスするメディア

『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』って“何が借りられる”の?“どんな風に使える”の?「古びたベッド」の使いやすさはMVP級

『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』は、ゼルダ姫が多様なアイテムを借りて使う新しいゲーム性を持っています。その一部を今回紹介します。

ゲーム 特集
『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』って“何が借りられる”の?“どんな風に使える”の?「古びたベッド」の使いやすさはMVP級
  • 『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』って“何が借りられる”の?“どんな風に使える”の?「古びたベッド」の使いやすさはMVP級
  • 『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』って“何が借りられる”の?“どんな風に使える”の?「古びたベッド」の使いやすさはMVP級
  • 『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』って“何が借りられる”の?“どんな風に使える”の?「古びたベッド」の使いやすさはMVP級
  • 『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』って“何が借りられる”の?“どんな風に使える”の?「古びたベッド」の使いやすさはMVP級
  • 『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』って“何が借りられる”の?“どんな風に使える”の?「古びたベッド」の使いやすさはMVP級
  • 『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』って“何が借りられる”の?“どんな風に使える”の?「古びたベッド」の使いやすさはMVP級
  • 『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』って“何が借りられる”の?“どんな風に使える”の?「古びたベッド」の使いやすさはMVP級
  • 『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』って“何が借りられる”の?“どんな風に使える”の?「古びたベッド」の使いやすさはMVP級

■魔物だって借りられちゃう!

◆「ゾル」

本作では、倒した魔物も「カリモノ」の対象になります。呼び出した後、魔物と戦ってくれる頼もしい「カリモノ」です。「ゾル」は最初に借りられる魔物なだけあって、強さ的にはもどかしいところもありますが、敵の「ゾル」1体に対して、こちらは「ゾル」を3体出して、数の暴力で圧倒するムーブなどは、利便性とは違う興奮をちょっと覚えます。

◆「キース」

こうもりのような魔物の「キース」は空を飛んでおり、敵に向かって急降下攻撃を繰り出します。空中にいるため、戦う魔物によっては相性的に有利な立ち回りも可能です。また、「カリモノ」の魔物は持ち上げられますが、「キース」を持ち上げたまま飛び降りると少しだけ空を飛べるので、攻撃以外にも役立つ「カリモノ」です。

◆「バウンジロー」

ゼルダ姫は「カリモノ」で戦うことが多いので、アクションにどうしても1動作が入りがちです。そのため、見つけた敵に突進する「バウンジロー」のように素早い敵は、ちょっと厄介な存在ですが、「カリモノ」でその突進力を活かすことができるのは嬉しいポイント。手ごわさが「カリモノ」で頼もしさに転じる楽しさも、本作ならではでしょう。

◆「キャンゾル」

見た目は白いゾルですが、頭の上に火をともしている「キャンゾル」。動作が遅いので、直接攻撃にはあまり向いていなさそうですが、草や木箱などを燃やすことができるのが強みのひとつ。行く手を阻む「木箱」を燃やせるのはもちろん、潜んでいる「魔物」を草むらごと焼き尽くすといった使い方もお勧めです。

◆「ロープ」

「ロープ」はヘビのような見た目をしており、攻撃時に間合いを一気に詰めてきます。「バウンジロー」同様、油断しているとダメージを食らいがちですが、「カリモノ」で複数呼び出し、一気に襲い掛からせる瞬間はなかなか爽快です。背丈が低いので、掻い潜れるのもポイントでしょう。

◆「槍モリブリン」

他の作品で散々戦い続けてきた「槍モリブリン」も、本作なら頼もしいしもべとなります(もちろん、敵としても出てきますが)。槍を投げて攻撃するのでリーチ的にも強みがあり、高い場所にも槍が届きます。役立つのはもちろんですが、ゼルダ姫が「槍モリブリン」を使役するという絵面がなかなかに衝撃的で、一見する価値もあります。


今回紹介した「借りられるもの」と「その使い道」は、あくまでほんの一部です。「カリモノ」の対象は冒険を進めていくと次々に増えていきますし、「カリモノ」同士を組み合わせて難局を意外な方法で打破することもできます。

「王道の答え」だけでなく、自分なりの解決法が見つけられる『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』。その楽しさの一端を紹介しましたが、ちょっとでも気になるのであれば、プレイをぜひご検討ください。


ゼルダの伝説 知恵のかりもの - Switch
¥6,627
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム -Switch
¥6,591
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

    フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

  2. 最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  3. なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

    なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

  4. 『ポケカ』「熱風のアリーナ」抽選販売の締切迫る!激レアSAR「シロナのガブリアスex」など注目カードを多数収録

  5. 『ポケカ』ロケット団の“伝説の3鳥”で環境激変!? 新トレーナーズも鬼強い―新弾「ロケット団の栄光」に収録

  6. 約11年ぶりの完全新作!『マリオカートワールド』がニンテンドースイッチ2で発売【Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2】

  7. そんなにキツイの!? スイッチ2版『スト6』Joy-Conを振りまくる新モード、ラウンド制限時間が60秒に短縮ー「心身ともにアツくなるので」

  8. スイッチ2版『ゼルダの伝説 ブレワイ』は爆速ロード!公式比較動画で圧倒的な性能を見せつける―ハイラルもより美麗に

  9. ニンテンドースイッチ2を遊ぶなら知っておきたい「キーカード」の仕組み!特に“パッケージ版購入派”は要チェック

  10. 『原神』ぽいMMOがSteamに配信予定、新たな美少女ソウルライクも登場―次なるヒット作を探せ!日本未上陸の注目ゲームアプリ3選【2025年3月23日】

アクセスランキングをもっと見る