人生にゲームをプラスするメディア

なぜ、『フリーダムウォーズ』リマスター発表が盛り上がる?『モンハン』抜きで苦戦したPS Vita待望の“共闘”作品が、新たな一歩を刻む

『フリーダムウォーズ』のリマスター版が発表され、大きな話題となりました。10年前に登場したゲームの再誕が、なぜこれほど盛り上がるのでしょうか?

ゲーム 特集
なぜ、『フリーダムウォーズ』リマスター発表が盛り上がる?『モンハン』抜きで苦戦したPS Vita待望の“共闘”作品が、新たな一歩を刻む
  • なぜ、『フリーダムウォーズ』リマスター発表が盛り上がる?『モンハン』抜きで苦戦したPS Vita待望の“共闘”作品が、新たな一歩を刻む
  • なぜ、『フリーダムウォーズ』リマスター発表が盛り上がる?『モンハン』抜きで苦戦したPS Vita待望の“共闘”作品が、新たな一歩を刻む
  • なぜ、『フリーダムウォーズ』リマスター発表が盛り上がる?『モンハン』抜きで苦戦したPS Vita待望の“共闘”作品が、新たな一歩を刻む
  • なぜ、『フリーダムウォーズ』リマスター発表が盛り上がる?『モンハン』抜きで苦戦したPS Vita待望の“共闘”作品が、新たな一歩を刻む
  • なぜ、『フリーダムウォーズ』リマスター発表が盛り上がる?『モンハン』抜きで苦戦したPS Vita待望の“共闘”作品が、新たな一歩を刻む
  • なぜ、『フリーダムウォーズ』リマスター発表が盛り上がる?『モンハン』抜きで苦戦したPS Vita待望の“共闘”作品が、新たな一歩を刻む
  • なぜ、『フリーダムウォーズ』リマスター発表が盛り上がる?『モンハン』抜きで苦戦したPS Vita待望の“共闘”作品が、新たな一歩を刻む
  • なぜ、『フリーダムウォーズ』リマスター発表が盛り上がる?『モンハン』抜きで苦戦したPS Vita待望の“共闘”作品が、新たな一歩を刻む

2024年9月18日、家庭用マルチプレイACT『FREEDOM WARS Remastered』(以下、フリーダムウォーズR)が電撃発表されました。本作は、PlayStation Vita専用ソフトとして発売された『FREEDOM WARS(フリーダムウォーズ)』のリマスター版となります。

この発表はゲームファンの一部から関心を集め、一時期はXのトレンドに「フリーダムウォーズ」や「Vita」、「懲役100万年」といった関連ワードが上位に食い込むほどでした。突然の発表とはいえ、なぜ『フリーダムウォーズ』がここまで大きな話題となったのでしょうか。

■強烈な世界観でゲームファンを魅了

2014年に発売された『フリーダムウォーズ』は、かなり個性的な作品でした。特に、その世界観には多くのユーザーが注目しました。

『フリーダムウォーズ』の舞台は、資源が枯渇した近未来の世界。生物がまともに生存できる環境ではなくなり、人々はそれぞれの都市(パノプティコン)に身を寄せ合い、必死に生き残る術を求めます。

パノプティコンでは厳しい管理社会が蔓延し、人間は「生きているだけで資源を消費する存在」と定義されます。その結果人々は、“生まれたことが罪”との解釈から、生まれた瞬間に「懲役100万年」の罰を追う罪人──“咎人”として生きることになります。

“咎人”に人間らしい権利はほとんど与えられず、ゲーム開始直後では「平時に5歩以上歩くことを禁止」「5秒以上走るのは禁止」「異性との会話は禁止」など、生活どころか生存にも影響を及ぼすほど、厳しい制限が課せられています。

この制限を少しでも軽減するには、「ボランティア」に参加し、功績を上げなければなりません。その功績によって禁止事項が少しずつ緩和され、人間らしい生活にわずかながら近づくことができます。

ただし、本作における「ボランティア」は、単純な労働を意味する言葉ではありません。「アブダクター」と呼ばれる生体兵器に立ち向かったり、敵対勢力の“咎人”を一掃したりと、命の危険を伴う戦闘行為を、この世界では「ボランティア」と呼びます。

誰もが「懲役100万年」を背負わされ、命がけで「ボランティア」を行い、生き延びて得られるわずかな功績でようやく今が手に入る。そんな『フリーダムウォーズ』の世界観は非常に刺激的で、ユーザーの関心を大いにかき立てました。



《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

    フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

  2. 『ゼンレスゾーンゼロ』新たにXbox版がリリース決定!実は“エイプリルフールネタと見せかけた伏線”で匂わせていた

    『ゼンレスゾーンゼロ』新たにXbox版がリリース決定!実は“エイプリルフールネタと見せかけた伏線”で匂わせていた

  3. 美しいドット絵が魅力の「JRPG」5選!懐かしい思い出とともに、時代を超えて語り継がれる物語を全力でおすすめ

    美しいドット絵が魅力の「JRPG」5選!懐かしい思い出とともに、時代を超えて語り継がれる物語を全力でおすすめ

  4. スイッチ2版『ゼルダの伝説 ブレワイ』は爆速ロード!公式比較動画で圧倒的な性能を見せつける―ハイラルもより美麗に

  5. 「スイッチ2」で使えるmicroSD Expressカード、海外で1TBモデルが登場!しばらく容量に困らない?

  6. なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

  7. 実写映画版『マイクラ』米国オープニング興行収入が約1億5,700万ドル突破!「マリオ」超え、ビデオゲーム映画史上最高記録

  8. 「スイッチ2」に立ちはだかる“転売対策”の困難さと、任天堂の“リスクをとって進める”対応

  9. 『遊戯王OCG』閃刀姫の新規カード2枚が公開!遊城十代とその仲間たちに注目した新商品「LIMITED PACK GX -オシリスレッド-」も発売決定

  10. 元KURO GAMES社員のスタートアップが贈る『Black Beacon』が配信間近―次なるヒット作を探せ!日本未上陸の注目ゲームアプリ3選【2025年4月6日】

アクセスランキングをもっと見る