人生にゲームをプラスするメディア

約12万円の「PS5 Pro」が示した、優遇されていた日本市場の“揺り戻し”に懸念

PS5 Proの価格が約12万円と高額で、ユーザー間で不安が広がっています。そして、今後予想される懸念とは。

ゲーム 特集
約12万円の「PS5 Pro」が示した、優遇されていた日本市場の“揺り戻し”に懸念
  • 約12万円の「PS5 Pro」が示した、優遇されていた日本市場の“揺り戻し”に懸念
  • 約12万円の「PS5 Pro」が示した、優遇されていた日本市場の“揺り戻し”に懸念
  • 約12万円の「PS5 Pro」が示した、優遇されていた日本市場の“揺り戻し”に懸念
  • 約12万円の「PS5 Pro」が示した、優遇されていた日本市場の“揺り戻し”に懸念
  • 約12万円の「PS5 Pro」が示した、優遇されていた日本市場の“揺り戻し”に懸念
  • 約12万円の「PS5 Pro」が示した、優遇されていた日本市場の“揺り戻し”に懸念
  • 約12万円の「PS5 Pro」が示した、優遇されていた日本市場の“揺り戻し”に懸念

■海外向けとの価格差は?

PS5 Proの海外向け希望小売価格は、それぞれ「699.99USドル」「799.99ユーロ」「699.99ポンド」です。「1ドル=141円」「1ユーロ=156円」「1ポンド=185円」(記事執筆時点)で大まかに計算すると「98,700円」「124,800円」「129,500円」となり、北米だけが頭一つ抜けて安く、ほかは日本も含めて概ね同等の額に納まっています。

北米価格が安い理由のひとつは、税抜きで表記されているため。米国の売上税は州によって違いがあり、その全てを一覧にすると膨大になるため、税抜きの表記になったと思われます。

そのため、北米と日本での価格を比べる場合、消費税分を抜いて考える方が妥当でしょう。細かい端数は省略し、北米版を10万円、日本版を11万円(どちらも税抜き)として見ると、約1万円の価格差まで縮まります。

しかし、差が縮まったとはいえ、約1万円はかなりの違いです。「11万9,980円」という金額そのものよりも、「北米と1万円の差がある」という点こそ、重要視すべきポイントだと個人的に捉えています。

■これまで「恵まれていた」日本市場

PS5の価格設定は、これまで日本市場を優遇する傾向にありました。2020年の発売開始からしばらくの間、値上げされた際も含め、他国よりも日本の希望小売価格の方が安い状況が続きます。

その傾向は、2023年11月に発売された新モデルでも継続。この時発売された新モデルのPS5は、サイズの小型化・軽量化・SSDストレージを1TBに増量といったバージョンアップが行われ、ディスクドライブ搭載版の価格は66,980円に、デジタル・エディションは59,980円になりました(いずれも税込)。

当時、諸外国におけるPS5(新モデル)の価格は、欧州版は「549.99ユーロ(ディスクドライブ有)/449.99ユーロ(デジタル・エディション)」、イギリス版は「479.99ポンド/389.99ポンド」、そして北米版は「499.99ドル/449.99ドル」でした。

新モデルで価格が上がったものの、北米も含めた全地域と比べても、日本版のPS5が最も安い価格設定になっていたのです。



《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  2. なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

    なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

  3. フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

    フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

  4. スイッチ2版『ゼルダの伝説 ブレワイ』は爆速ロード!公式比較動画で圧倒的な性能を見せつける―ハイラルもより美麗に

  5. ニンテンドースイッチ2を遊ぶなら知っておきたい「キーカード」の仕組み!特に“パッケージ版購入派”は要チェック

  6. 桜井政博「おっ、よさげですね」(すっとぼけ) ―22年ぶり『カービィのエアライド』新作発表で見事な“しらばっくれ芸”を披露

  7. そんなにキツイの!? スイッチ2版『スト6』Joy-Conを振りまくる新モード、ラウンド制限時間が60秒に短縮ー「心身ともにアツくなるので」

  8. 「ニンテンドースイッチ2」新情報続々!驚きのコスパに“キーカード”まで、関連記事が注目集める【週間ニュースランキング】

  9. スイッチ2新作『カービィのエアライダー』はバンダイナムコ開発!『スマブラSP』と同じスタジオで桜井政博氏手掛ける

  10. 『餓狼伝説』や『ダンロン』開発陣の最新作も! メガCDの名作RPG復活に“170平方kmのオープンワールド”など、4月のお勧め注目作4選

アクセスランキングをもっと見る