人生にゲームをプラスするメディア

若年層は理解不能?『ファミコン世界大会』の謎めくキャッチフレーズ─「親にACアダプターを隠された」「カセットに名前を書く派」

『ファミコン世界大会』に用意されたキャッチフレーズは、誰もが分かるものから謎めいたものまで、様々あります。その中でも、ファミコン現役世代に刺さるユニークなフレーズを取り上げ、解説してみました。

ゲーム 特集
若年層は理解不能?『ファミコン世界大会』の謎めくキャッチフレーズ─「親にACアダプターを隠された」「カセットに名前を書く派」
  • 若年層は理解不能?『ファミコン世界大会』の謎めくキャッチフレーズ─「親にACアダプターを隠された」「カセットに名前を書く派」
  • 若年層は理解不能?『ファミコン世界大会』の謎めくキャッチフレーズ─「親にACアダプターを隠された」「カセットに名前を書く派」
  • 若年層は理解不能?『ファミコン世界大会』の謎めくキャッチフレーズ─「親にACアダプターを隠された」「カセットに名前を書く派」
  • 若年層は理解不能?『ファミコン世界大会』の謎めくキャッチフレーズ─「親にACアダプターを隠された」「カセットに名前を書く派」
  • 若年層は理解不能?『ファミコン世界大会』の謎めくキャッチフレーズ─「親にACアダプターを隠された」「カセットに名前を書く派」
  • 若年層は理解不能?『ファミコン世界大会』の謎めくキャッチフレーズ─「親にACアダプターを隠された」「カセットに名前を書く派」
  • 若年層は理解不能?『ファミコン世界大会』の謎めくキャッチフレーズ─「親にACアダプターを隠された」「カセットに名前を書く派」
  • 若年層は理解不能?『ファミコン世界大会』の謎めくキャッチフレーズ─「親にACアダプターを隠された」「カセットに名前を書く派」

■「パスワード間違えてメモした」

昨今「パスワード」といえば、スマホに設定したセキュリティの認証や、会員登録の本人確認、キャッシュカードやクレジットカードの暗唱番号をはじめ、日常の様々な場面で使われています。ですが、当時のファミコンキッズにとって「パスワード」といえば、「ゲームにおけるコンティニュー方法」とほぼ同じ意味でした。

黎明期のファミコンゲームには「セーブ」に該当する機能がなく、ディスクシステムやバッテリーバックアップが後に出るまで、ハイスコアやゲームの進行度は電源を切るたびにリセットされていたのです。

ただし、ゲーム側で「前回のプレイを引き継ぐコンティニュー機能」を備えた作品はあり、短時間ではクリアが難しいRPGなどを中心に、いくつものゲームソフトに導入されました。それが、パスワード入力によるコンティニューです。

ファミコンゲームのパスワードは、いわば暗号のようなもの。例えばRPGで、どこまでゲームが進み、レベルがいくつで、どんな武器や防具を持っているか、そうしたゲームデータの数値を変換し、文字列として表示されたものが「パスワード」になります。

次回プレイする際、前回メモしたパスワードを入力すれば、その文字列をゲーム側が数値に再変換し、レベルや進行状態などを出力。すると画面上には、前回プレイした状況が(ゲームによっては一部制限もありますが)そのまま再現されるので、引き続きゲームを楽しむことができたのです。

ただし、このパスワードには問題がひとつありました。それは、キャッチフレーズにある通り、「パスワード間違えてメモした」という事態が頻発したこと。パスワードは厳密なので、たったひと文字間違っただけでも受け付けてもらえません。

一生懸命パスワードをメモっても、小学生なら書き間違うことも当たり前。また、当時のTVはブラウン管で解像度も低めなので、文字がつぶれて表示されることも多く、例えば「ば」と「ぱ」、「め」と「ぬ」など、判別しにくいケースがありました。

スマホやデジカメのような手軽な撮影手段があれば、画像に残して保険として使えたことでしょう。もちろん当時はスマホなんてありませんし、カメラはフィルムが必須なのでお金がかかり、さらに現像の時間も必要なので現実的とは言えません。

パスワードを間違えてメモしてしまい、前回のプレイが幻となって消える。そんな悲劇が、かつて日本の至るところで起きていました。その悲しい記憶を今も抱えている人たちが、「パスワード間違えてメモした」をプロフィールに掲げているのです。


『ファミコン世界大会』には、このほかにも様々なキャッチフレーズが揃っています。思い出深いものや、自分の当てはまるものは、人によって異なるはず。自分らしさを表現できるキャッチフレーズを見つけ、自分の記録と共に世界へ発信しましょう!


《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ポケカ』新レアリティ「MA」がクール!「メガリザードンXex」や「メガカイリューex」など今後登場の注目カード続々公開

    『ポケカ』新レアリティ「MA」がクール!「メガリザードンXex」や「メガカイリューex」など今後登場の注目カード続々公開

  2. 1匹限定、激レアなムゲンダイナを手に入れろ!「紫黒の空」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    1匹限定、激レアなムゲンダイナを手に入れろ!「紫黒の空」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  3. 『テイルズ オブ』シリーズのリマスター次弾が8月19日23時に発表!ファンからは「初期三部作を何卒!」「エターニアでお願いします」など期待の声

    『テイルズ オブ』シリーズのリマスター次弾が8月19日23時に発表!ファンからは「初期三部作を何卒!」「エターニアでお願いします」など期待の声

  4. 「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」9月5日より予約開始!ただしマイニンテンドーストアは取り扱い予定なし

  5. 『ポケカ』世界大会、未来感あふれる“床”の演出に反響!「遊戯王のソリッドビジョンみたい」「全TCGプレイヤーの夢じゃん」

  6. CR、ぶいすぽっ!など登場の新TCG『Xross Stars(クロススターズ)』入門書が発売決定―特別付録は一ノ瀬うるは、Rasのジャンボリーダーカード

  7. あれ、ウエライドは?『カービィのエアライダー』エアライド、シティトライアルに続く3つ目のモードが言及されずファン困惑

  8. 「ブライガー」や「仮面ライダーW(風都探偵)」まで!『スーパーロボット大戦Y』DLC1、2で“6作品”が追加参戦

  9. 『カービィのエアライダー』「こりゃマリオカートでよいですね」に出した桜井政博の答えが、想像の斜め上!“全キャラコピー能力持ち”にファン驚愕

  10. 「300万本売ったインディーゲームのプロデューサーだけど、もうSteamでは今までのプロデュースでは限界かもしれない」【CEDEC2025】

アクセスランキングをもっと見る