人生にゲームをプラスするメディア

ニンテンドースイッチを海外に持っていくなら読んで!夏休みにあわせて任天堂が注意喚起―現地の法令で罰せられるケースも

夏休みの旅行などで、海外にニンテンドースイッチを持っていく方は事前に読んでおきましょう。

ゲーム Nintendo Switch
ニンテンドースイッチを海外に持っていくなら読んで!夏休みにあわせて任天堂が注意喚起―現地の法令で罰せられるケースも
  • ニンテンドースイッチを海外に持っていくなら読んで!夏休みにあわせて任天堂が注意喚起―現地の法令で罰せられるケースも
  • ニンテンドースイッチを海外に持っていくなら読んで!夏休みにあわせて任天堂が注意喚起―現地の法令で罰せられるケースも

夏休みの旅行などで海外に出かける機会も増えるなか、任天堂はニンテンドースイッチについて「海外での使用についてのご注意」を案内しています。

◆意外と知らない!海外でニンテンドースイッチを使う上での注意点

同ページによると、日本向けに販売されているニンテンドースイッチの海外での使用は、保証の対象外になるとのこと。海外での本体の故障や不具合、その他に生じるいかなる損害についても、保証やサービスは受けられないとしています。

また日本向けに販売されているニンテンドースイッチを海外で使用する場合、電源の供給に必要なACアダプターに海外用電源変換プラグを用意する必要があります。ただし海外用電源変換プラグについては、任天堂は動作確認を行っておらず、動作保証もしていません。

同様に、海外で発売されているニンテンドースイッチソフトも日本向けに販売されている本体で動作しますが、こちらもソフトごとの動作確認は行っておらず、動作保証やサービスもしていません。

そのほかニンテンドースイッチ本体、Joy-Con、Proコントローラーなどの無線通信(無線LANやBluetooth、NFCでの通信)機能は、無線認証を取得している地域のみで利用可能。無線認証を取得していない地域で無線通信機能を使用した場合、各地域の法令により罰せられることがあるとしています。


携帯性にすぐれ、旅先でも気軽にゲームが楽しめるニンテンドースイッチ。壊したりトラブルに巻き込まれたりしないよう、海外に持っていく際はこれらのことにしっかりと気をつけたいものです。

詳細は、任天堂サポートページ「海外での使用についてのご注意」をご確認ください。



《ねんね太郎》

また、お会いしましたね ねんね太郎

ゲームセンターとテレホーダイが生み出す濁流に、満面の笑みで身投げした雑食系ゲーマー。油断すると余裕で半日は寝てしまうため、スヌーズ機能が欠かせない。ゲーム以外の趣味は、モノを捨てること。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ポケカ』新レアリティ「MA」がクール!「メガリザードンXex」や「メガカイリューex」など今後登場の注目カード続々公開

    『ポケカ』新レアリティ「MA」がクール!「メガリザードンXex」や「メガカイリューex」など今後登場の注目カード続々公開

  2. 1匹限定、激レアなムゲンダイナを手に入れろ!「紫黒の空」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    1匹限定、激レアなムゲンダイナを手に入れろ!「紫黒の空」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  3. 『テイルズ オブ』シリーズのリマスター次弾が8月19日23時に発表!ファンからは「初期三部作を何卒!」「エターニアでお願いします」など期待の声

    『テイルズ オブ』シリーズのリマスター次弾が8月19日23時に発表!ファンからは「初期三部作を何卒!」「エターニアでお願いします」など期待の声

  4. 「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」9月5日より予約開始!ただしマイニンテンドーストアは取り扱い予定なし

  5. 『ポケカ』世界大会、未来感あふれる“床”の演出に反響!「遊戯王のソリッドビジョンみたい」「全TCGプレイヤーの夢じゃん」

  6. CR、ぶいすぽっ!など登場の新TCG『Xross Stars(クロススターズ)』入門書が発売決定―特別付録は一ノ瀬うるは、Rasのジャンボリーダーカード

  7. あれ、ウエライドは?『カービィのエアライダー』エアライド、シティトライアルに続く3つ目のモードが言及されずファン困惑

  8. 「ブライガー」や「仮面ライダーW(風都探偵)」まで!『スーパーロボット大戦Y』DLC1、2で“6作品”が追加参戦

  9. 『カービィのエアライダー』「こりゃマリオカートでよいですね」に出した桜井政博の答えが、想像の斜め上!“全キャラコピー能力持ち”にファン驚愕

  10. 「300万本売ったインディーゲームのプロデューサーだけど、もうSteamでは今までのプロデュースでは限界かもしれない」【CEDEC2025】

アクセスランキングをもっと見る