人生にゲームをプラスするメディア

モンドからフォンテーヌまでのキャラたちがお出迎え!アニメイト池袋本店で「原神展~たびごころの赴くままに~」が開催中【イベントレポ】

キャラクターやさまざまな展示物と一緒に、これまでの冒険を振り返り!当日券も販売中です。

ゲーム イベント
モンドからフォンテーヌまでのキャラたちがお出迎え!アニメイト池袋本店で「原神展~たびごころの赴くままに~」が開催中【イベントレポ】
  • モンドからフォンテーヌまでのキャラたちがお出迎え!アニメイト池袋本店で「原神展~たびごころの赴くままに~」が開催中【イベントレポ】
  • モンドからフォンテーヌまでのキャラたちがお出迎え!アニメイト池袋本店で「原神展~たびごころの赴くままに~」が開催中【イベントレポ】
  • モンドからフォンテーヌまでのキャラたちがお出迎え!アニメイト池袋本店で「原神展~たびごころの赴くままに~」が開催中【イベントレポ】
  • モンドからフォンテーヌまでのキャラたちがお出迎え!アニメイト池袋本店で「原神展~たびごころの赴くままに~」が開催中【イベントレポ】
  • モンドからフォンテーヌまでのキャラたちがお出迎え!アニメイト池袋本店で「原神展~たびごころの赴くままに~」が開催中【イベントレポ】
  • モンドからフォンテーヌまでのキャラたちがお出迎え!アニメイト池袋本店で「原神展~たびごころの赴くままに~」が開催中【イベントレポ】
  • モンドからフォンテーヌまでのキャラたちがお出迎え!アニメイト池袋本店で「原神展~たびごころの赴くままに~」が開催中【イベントレポ】
  • モンドからフォンテーヌまでのキャラたちがお出迎え!アニメイト池袋本店で「原神展~たびごころの赴くままに~」が開催中【イベントレポ】

アニメイトとオープンワールドRPG『原神』がコラボした企画展、「原神展~たびごころの赴くままに~」が7月19日からアニメイト池袋本店にて期間限定で開催されています。

本イベントではモンドからフォンテーヌまでの旅路を、キャラクターや風景、映像などさまざまな展示物とともに振り返り楽しむことができます。今回はメディア向けに開催された内覧会に参加してきたので、会場の様子をお届けします!

◆キャラと一緒に冒険を振り返り!蘇る旅の思い出たち

池袋駅に巨大な広告が登場!

イベントでは、ゲームでおなじみログイン画面の扉を模したエントランスから始まり、「モンド」、「璃月」、「稲妻」、「スメール」、そして「フォンテーヌ」と、これまで歩んできた各国をテーマとした展示エリアを巡ることになります。

それぞれの国の展示エリアでは、その地で出会うキャラクターのパネルをはじめ、七神のキャラクターと彼らが持っている武器のレプリカなども展示されています。鍾離の「破天の槍」や雷電将軍の「草薙の稲光」など、長柄武器もしっかりと再現されていて迫力満点です!

さらに会場ではエリアにまつわるキャラクターの紹介動画が映し出されているほか、それぞれのエリアでの特徴的な造形物も展示されています。

璃月エリアでは講談師の舞台が設置されていたり、スメールエリアではヴァナラーナの夢の樹やアランナラを見ることができたりと、クオリティの高さにも注目。

また、会場の各所にはこれまでXなどで公開されてきたキャラクターイラストや、各エリアの風景の写真なども展示されており、隅々まで探索を楽しめます。

◆ショップエリアではイベントオリジナルのグッズも盛り沢山!

さらに展示エリアやフォトスポットを抜けたあとには、「原神展~たびごころの赴くままに~」オリジナルのグッズが並ぶショップエリアが存在しています。涼しげな旅の装いに身を包んだ甘雨のキービジュアルが描かれたアクリルスタンドやクリアファイル、デフォルメされたキーホルダーなど、豊富なグッズのラインナップ。

甘雨以外のキャラクターたちのグッズも盛り沢山で、アルハイゼンや綺良々、フレミネなどが描かれたビッグサイズのタオルをはじめ、スマートフォンポーチやマグカップ、Tシャツ、缶バッジなどアニメイトならではの圧倒的な品揃えでショッピングを楽しむことができます!

また、1会計でグッズを5,000円以上購入すると、甘雨のイラストがプリントされたショッパーを購入特典として入手可能です。グッズのラインナップなどは公式サイトなどもあわせてご確認ください。

購入特典「オリジナルイラストショッパー」

イベントではここで紹介したもの以外にも、各エリアのさまざまな展示物が用意されています!会場では当日券も販売されているので、気になった旅人さんはぜひこの機会に足を運んでみてはいかがでしょうか!

「原神展~たびごころの赴くままに~」は7月19日から8月19日までアニメイト池袋本店8Fにて開催中です。9月20日からは、アニメイト大阪日本橋別館3Fでも開催されます。イベントの詳細は、公式サイトをご確認ください。


《kurokami》

チャーシュー麺しか勝たん kurokami

1999年生まれ。小さい頃からゲームに触れ、初めてガチ泣きした作品はN64の『ピカチュウげんきでちゅう』です。紅蓮の頃から『FF14』にどハマりしており、Game*Spark上ではのFF14関連の記事を主に執筆しています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 普段国内で出現しない“激レア地域限定色違い”を狙え!「サマーコンサート」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    普段国内で出現しない“激レア地域限定色違い”を狙え!「サマーコンサート」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  2. 『遊戯王OCG』トライブリゲード、真竜の新規カード5枚が一挙公開!十六夜アキの「ブラック・ローズ・ドラゴン」関連カードも多数新登場

    『遊戯王OCG』トライブリゲード、真竜の新規カード5枚が一挙公開!十六夜アキの「ブラック・ローズ・ドラゴン」関連カードも多数新登場

  3. 『崩壊:スターレイル』オンパロスは実在した…?NASAが「無限大の形をした銀河」を発見、スタレ公式も反応し話題

    『崩壊:スターレイル』オンパロスは実在した…?NASAが「無限大の形をした銀河」を発見、スタレ公式も反応し話題

  4. 『原神』ナド・クライのキャラクターたちがお披露目!巫女らしき恰好の「ラウマ」、イネファの設計者「アイノ」

  5. 伝説の誤植「インド人を右に」はどうして生まれたのか?あるVTuberの再現投稿が「これは読み間違えるのも納得」と話題に

  6. 『原神』Ver.5.8で新コスチューム追加!「ベネット」のナタ衣装、「夜蘭」のフォンテーヌ衣装が似合いすぎ

  7. 『原神』Ver.5.8で「イネファ」が実装決定!初のナド・クライ出身キャラ、新しい元素反応「月感電反応」にも注目

  8. “激レアスペシャル背景色違い”をゲットせよ!「クワッス」コミュデイ重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  9. 「ゼルダの伝説」実写映画のキャスト解禁!ゼルダ役、リンク役が明らかに

  10. 今回はスイッチ2も対象!任天堂ナゾの新サービス「Nintendo Switch Online: Playtest Program」が再び開催

アクセスランキングをもっと見る