人生にゲームをプラスするメディア

「チームとしてSFLを戦えるのが嬉しい」実力派が揃うFUKUSHIMA IBUSHIGINがついにリーグ初参戦ーチームメンバーが語る結果へのこだわりとは?【SFL 2024 インタビュー】

「SFL 2024」初参戦!チームリーダー・翔選手が「FUKUSHIMA IBUSHIGIN」の注目ポイントを語る。

ゲーム eスポーツ
「チームとしてSFLを戦えるのが嬉しい」実力派が揃うFUKUSHIMA IBUSHIGINがついにリーグ初参戦ーチームメンバーが語る結果へのこだわりとは?【SFL 2024 インタビュー】
  • 「チームとしてSFLを戦えるのが嬉しい」実力派が揃うFUKUSHIMA IBUSHIGINがついにリーグ初参戦ーチームメンバーが語る結果へのこだわりとは?【SFL 2024 インタビュー】
  • 「チームとしてSFLを戦えるのが嬉しい」実力派が揃うFUKUSHIMA IBUSHIGINがついにリーグ初参戦ーチームメンバーが語る結果へのこだわりとは?【SFL 2024 インタビュー】
  • 「チームとしてSFLを戦えるのが嬉しい」実力派が揃うFUKUSHIMA IBUSHIGINがついにリーグ初参戦ーチームメンバーが語る結果へのこだわりとは?【SFL 2024 インタビュー】

株式会社カプコンは、「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024(以下、SFL 2024)」を8月より開催します。

今年のSFLは「Division S」と「Division F」に分かれて争う「2ディビジョン制」を導入。出場チームも過去最大の12チームが参加となり、リーグの規模も大きくなりました。

本稿では、FUKUSHIMA IBUSHIGIN(以下、IBUSHIGIN)への合同取材に参加し、「SFL 2024」に向けての意気込みなどを伺ったインタビューの様子をお届けします。

◆チーム4人揃っての出場が本当に嬉しい

左からcosa選手、ササモ選手、翔選手、ヤナイ選手

――「SFL 2024」へ参加する感想と意気込みをおひとりずつ教えてください。

翔:ずっとIBUSHIGINチームとしてSFLに出たいとはオーナーとも話していたので、ついに参戦できるのはすごく嬉しいですね。このメンバーで優勝を目指して、楽しくやっていけたらと思っています。

cosa:僕はチーム4人揃っての出場が本当に嬉しいです。去年は意気込みすぎて失敗してしまったところがあったので、今年は、翔くんと一緒の思いで楽しくできたらいいなと。

ヤナイ:リーグ参加が決まってからは、準備期間を設けてもらって活動ができていますし、僕個人としても2021年にSFLへ参加した際は「もっとできたな」という気持ちが残ったので、IBUSHIGINのメンバーみんなで頑張っていきたいです。

ササモ:僕も去年のSFLへ参加して、個人的には後悔が残る結果に終わってしまいました。今回はこの4人で参加できるということもあって、後悔が残らないように全力で楽しんでいけたらなと。

――今回、出場リーグがSとFに分かれる「2ディビジョン制」が導入され、IBUSHIGINチームはSグループに入ることになりました。他のチームの印象や感想を教えてください。

翔:去年お世話になったSaishunkan Sol 熊本とは、「決勝で会おうね」と話していたので、今回同じディビジョンに入ったことに気まずさはありつつも、先輩チームとして胸を借りるつもりで戦えたらなと思っています。

cosa:注目チームは全チームなので、どこと聞かれたら「どうしようかな」と考えが巡っているのですが、シンプルに両方のディビジョンを見ていて楽しいという思いがあります。

ヤナイ:注目しているのはSaishunkan Sol 熊本です。特にチームメイトだったネモさんにはたくさんのアドバイスをもらいましたので、今回は対戦相手ということもあり感慨深い気持ちです。ネモさんには、恩返しじゃないですけど、お世話になった分を戦って見せていきたいです。

ササモ:僕は特にSaishunkan Sol 熊本と、名古屋NTPOJAを警戒しています。Saishunkan Sol 熊本は去年所属していたチームでもありますし、ひぐちさんと特に親交が深いのですが、彼は人の話を素直に受け入れて自分のものにするのが得意なプレイヤーなので、人に知識を与えたり新しい可能性を生み出すふ~どさんと組んだひぐちさんがどのように強くなっていくのか、すごく怖いです。

名古屋NTPOJAは、去年はKEI.Bさん、今年はもっちーさんと『ストリートファイター』を主戦場にしていなかったプレイヤーを引っ張ってきているチームなので、とても警戒していますね。

――気になる選手も、理由を含めて伺ってもよろしいでしょうか。

翔:僕は色々な格闘ゲームシーンを観るんですけど、名古屋NTPOJAのもっちーさんは『ギルティギア』で有名な強豪プレイヤーですし、その人と同じディビジョンで戦えるというのはすごく楽しみですね。

あとは、最近の大会で活躍されているひぐちさんとかガチさんとか。両選手とも同じディビジョンなのでそういった意味でもすごく楽しみですね。

cosa:僕は昨年SFLには出られていなかったウメハラさんが、どんな攻略をするのか気になっています。また、ウメハラさんが僕たちの対策をするというのが面白いなと思っています。

ヤナイ:同じキャラクターを使っているShuto選手が気になっています。彼は、僕ができないプレイをやってくるプレイヤーなので尊敬をしていて、同じディビジョン内ではないですが、この先戦うことになったら警戒する相手です。

ササモ:一人目はふ~どさんです。ふ~どさんは尊敬しているプレイヤーでもあり、どのような攻略を見せてくれるのか気になっています。

二人目は、別のディビジョンにはなりますが、りゅうきち選手です。とあるイベントで一緒になり、彼の思いの丈だったりとか『スト6』に対する思いを直接聞いたからこそ、グランドファイナルで戦うことができればなと思っています。

――IBUSHIGINチームの注目ポイントを教えてください

翔:IBUSHIGINは年齢層が若く、これから実績を伸ばしていくプレイヤーが集まるチームなので、「SFLでしっかり結果を出す」という志は他のチームよりも高いと思っています。

――翔選手は昨年「Gamers8 2023」を優勝するなどの実績から、ウメハラさんに引けを取らないほど、SFL参戦が期待されているプレイヤーと言っていいでしょう。ファンの期待などは感じられますか?

翔:感じますね。普段配信活動をしている中で「楽しみにしています」といったコメントをもらうことが増え、期待されているなと感じています。とはいえ、嬉しくは感じつつもあまり気にしないようにも考えています。

《まっつぁん》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 「ゼルダの伝説」実写映画のキャスト解禁!ゼルダ役、リンク役が明らかに

    「ゼルダの伝説」実写映画のキャスト解禁!ゼルダ役、リンク役が明らかに

  2. 「ガンダム サンダーボルト」イオの台詞「義足野郎」が『Gジェネ エターナル』で改変―コンプラ指摘も、「皮肉のキレ味上がった」と評価の声

    「ガンダム サンダーボルト」イオの台詞「義足野郎」が『Gジェネ エターナル』で改変―コンプラ指摘も、「皮肉のキレ味上がった」と評価の声

  3. 『ポケポケ』×「ファミマ」プレゼントコードの提供期限迫る!入力で「パック砂時計×12」「チャレンジ砂時計×12」もらえる

    『ポケポケ』×「ファミマ」プレゼントコードの提供期限迫る!入力で「パック砂時計×12」「チャレンジ砂時計×12」もらえる

  4. ゲオが「ニンテンドースイッチ2」抽選販売を終了―7月19日より“条件付き先着販売”に変更へ

  5. 気を付けて!HD-2D版『ドラゴンクエスト I&II』の初代スイッチ、スイッチ2版との違いがアナウンス…アップグレードは不可能

  6. 『勝利の女神:NIKKE』前も後ろもカットシーンも“水着でM字開脚”!? 初の水着ピルグリムの排出率は1%、今年の夏は懐が軽くなる……!

  7. 『ポケポケ』7月30日に「トレード機能」が改修!廃止されたトレードメダルは「パック砂時計」とも交換可能に

  8. 『勝利の女神:NIKKE』ドロシーのスキル名が“人の心なさすぎ”!水着なのに“まくし上げ”る過激モーション、水着ニケが排出率1%の可能性…今年の夏イベどうなるの?

  9. 「コメダ珈琲店」×『ポケモン』コラボ開催決定!「コダックのマンゴーミルク氷」などオリジナルメニューが楽しめる

  10. 激レアな“スペシャル背景色違い”を狙え!「ウォーターフェスティバル」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

アクセスランキングをもっと見る