人生にゲームをプラスするメディア

俺はガンダムで行く…!『CoD: MW3』の大地にRX-78立つ!なコラボスキンも登場のシーズン4アップデート情報が公開

『CoD: MW3』で正義の怒りをぶつけろガンダム!

ゲーム PS5
俺はガンダムで行く…!『CoD: MW3』の大地にRX-78立つ!なコラボスキンも登場のシーズン4アップデート情報が公開
  • 俺はガンダムで行く…!『CoD: MW3』の大地にRX-78立つ!なコラボスキンも登場のシーズン4アップデート情報が公開
  • 俺はガンダムで行く…!『CoD: MW3』の大地にRX-78立つ!なコラボスキンも登場のシーズン4アップデート情報が公開
  • 俺はガンダムで行く…!『CoD: MW3』の大地にRX-78立つ!なコラボスキンも登場のシーズン4アップデート情報が公開
  • 俺はガンダムで行く…!『CoD: MW3』の大地にRX-78立つ!なコラボスキンも登場のシーズン4アップデート情報が公開

2024年5月21日、『コール オブ デューティ』シリーズの公式Xアカウントは、『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェアIII』のシーズン4において「ガンダム」シリーズの機体が登場することを発表しました。

「RX-78-2 ガンダム」に「シャア専用ザク」、そして「水星の魔女」からガンダムエアリアルも

ガンダムシリーズの顔といえばやはり「初代ガンダム」です。ビームサーベルやビームライフルを使った攻撃のほか、必殺技として「ニュータイプフィニッシャー」が用意されているということです。

初代ガンダムのライバルと言えば「シャア専用ザク」は欠かせません。こちらにはザクマシンガンと、ヒートホークを活かした「灼熱斬り」が必殺技となります。

初代ガンダムだけでなく、「水星の魔女」からガンダムエアリアルも登場します。ガンダムシリーズには珍しく女性的なシルエットを持った機体で、戦場を駆け巡ることが予想されます。

これらのモビルスーツは今後シーズン4の開催中に販売が開始される「トレーサーパック(DLC)」で使用可能となる予定です。また、シーズン4では「機動戦士ガンダム」をテーマにしたイベントも開催されるということです。その他、ステージとして「東京」が追加されるなど、非常に多くのアップデートが行われます。詳細については、公式のアップデート情報ページをご確認ください。


『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェアIII』は、PC(Steam・battle.net)/PS5・PS4/Xbox Series X|S・Xbox Oneで発売中です。

《ずんこ。》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

    突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

  2. Xに現れた『のびハザ』作者、なりすましだったことを告白―「いっそ僕がaaa氏になって新作を皆さんに披露したいと思ったんです」

    Xに現れた『のびハザ』作者、なりすましだったことを告白―「いっそ僕がaaa氏になって新作を皆さんに披露したいと思ったんです」

  3. キーワードは「アニメ風」「王道ファンタジー」「ソロプレイメイン」!期待のアクションRPG『リミットゼロ ブレイカーズ』試遊レポ&インタビュー

    キーワードは「アニメ風」「王道ファンタジー」「ソロプレイメイン」!期待のアクションRPG『リミットゼロ ブレイカーズ』試遊レポ&インタビュー

  4. 「スイッチ2」マイニンテンドーストア第1回招待販売の結果が発表!該当者は10月15日までの購入を忘れずに

  5. 『ポケポケ』パック砂時計などの「プレゼントコード」が、イオンモールで配布!10月4~5日開催で、なくなり次第終了

  6. まんまるなカービィはBIGサイズ!「カービィのグルメフェス ぷにぷにし隊2」10月第5週より発売―ワドルディや、驚いた顔のキービィイエローも可愛い

  7. 「スイッチ2」9月25日11時までの応募を忘れずに!マイニンテンドーストアが招待販売

  8. ヒノアラシがいない!新作『ポケモンレジェンズ Z-A』の御三家にファンから注目ーチコリータ、ワニノコの並びにいないワケ…そして囁かれる「真の不遇」

  9. 【UPDATE】『ドラえもん のび太のBIOHAZARD』作者がXアカウントを開設―“のびハザZERO”とも言える『太郎のデッドライフ』を制作中

  10. 『モンハンワイルズ』&『FF14』開発陣にインタビュー!コラボ2度目実現の経緯や、“オメガ”が選ばれた理由とは【TGS2025】

アクセスランキングをもっと見る