人生にゲームをプラスするメディア

なぜ?『FGO』ベテランマスターもざわつく「ドラコー」の復刻─過去1年で“最入手難”の“ヤバい”サーヴァントが念願の再訪か

『FGO』にて、復刻版「螺旋証明世界 リリムハーロット」が早くも話題の的に。その中心にいる「ドラコー」の“ヤバさ”とは一体……!?

ゲーム 特集
なぜ?『FGO』ベテランマスターもざわつく「ドラコー」の復刻─過去1年で“最入手難”の“ヤバい”サーヴァントが念願の再訪か
  • なぜ?『FGO』ベテランマスターもざわつく「ドラコー」の復刻─過去1年で“最入手難”の“ヤバい”サーヴァントが念願の再訪か
  • なぜ?『FGO』ベテランマスターもざわつく「ドラコー」の復刻─過去1年で“最入手難”の“ヤバい”サーヴァントが念願の再訪か
  • なぜ?『FGO』ベテランマスターもざわつく「ドラコー」の復刻─過去1年で“最入手難”の“ヤバい”サーヴァントが念願の再訪か
  • なぜ?『FGO』ベテランマスターもざわつく「ドラコー」の復刻─過去1年で“最入手難”の“ヤバい”サーヴァントが念願の再訪か
  • なぜ?『FGO』ベテランマスターもざわつく「ドラコー」の復刻─過去1年で“最入手難”の“ヤバい”サーヴァントが念願の再訪か
  • なぜ?『FGO』ベテランマスターもざわつく「ドラコー」の復刻─過去1年で“最入手難”の“ヤバい”サーヴァントが念願の再訪か
  • なぜ?『FGO』ベテランマスターもざわつく「ドラコー」の復刻─過去1年で“最入手難”の“ヤバい”サーヴァントが念願の再訪か
  • なぜ?『FGO』ベテランマスターもざわつく「ドラコー」の復刻─過去1年で“最入手難”の“ヤバい”サーヴァントが念願の再訪か

『Fate/Grand Order』(以下、FGO)では、先日まで『魔法使いの夜』とのコラボイベントが行われており、多くのマスターたちから好評を博しました。ですが、息をつく暇もなく、新たな展開が訪れています。

先日の特別番組にて、アンケートで上位を獲得した2つの期間限定イベントを復刻版として開催すると発表。そして早速、第1弾の「カルデア・サマーアドベンチャー! ~夢追う少年と夢見る少女~ アンケート復刻版」が、5月17日18時に幕を開けました。

そのため、マスターの大半は「カルデア・サマーアドベンチャー! 復刻版」の攻略に忙しいことと思います。しかし、もうひとつ控えている復刻イベントも、今から視野に入れておくべき価値のあるイベントです。

「カルデア・サマーアドベンチャー! 復刻版」の終了後、6月7日から始まる「螺旋証明世界 リリムハーロット ~喝采なき薔薇~ アンケート復刻版」は、昨年行われたコラボレーションイベントの復刻版です。

昨年行われたオリジナル版「螺旋証明世界 リリムハーロット」では、事前に「★5 ラーヴァ/ティアマト」(以下、ティアマト)が、そして期間中に「★5 ソドムズビースト/ドラコー」(以下、ドラコー)と「★4 ロクスタ」が聖晶石召喚に新実装。その性能やキャラクター性で、いずれも話題となりました。

「カルデア・サマーアドベンチャー! 復刻版」の開幕に合わせ、当時実装されたサーヴァントのピックアップ召喚が始まったので、6月のイベント復刻でも各サーヴァントを対象とした召喚が行われることでしょう。「ティアマト」や「ロクスタ」も魅力的ですが、特にお勧めしたいのは「ドラコー」です。

アンケートで「螺旋証明世界 リリムハーロット」が上位に食い込んだのも、「ドラコー」に復刻を望んだマスターが多いから……といった噂も流れるほど、多くのマスターが注目している「ドラコー」。熱い視線を集める彼女の“ヤバい”理由に迫ります。

■全サーヴァント中、唯一!? 「ドラコー」のクラスが“ヤバい”

「ドラコー」のクラスは「ビースト」です。設定的な話をすると長くなるので割愛しますが、ゲーム内でも非常に重要かつ限られた存在で、そうした立場からかサーヴァントのクラスとしてもかなり特殊な立ち位置にあります。

具体的に説明すると、いわゆる「七騎士」とくくられることもあるセイバー、アーチャー、ランサー、ライダー、キャスター、アサシン、バーサーカーの7クラスに対して、「ビースト」は有利な相性を持ちます。

『FGO』は、クラスの相性が非常に重要。相性が有利なアタッカーを軸に編成し、敵と戦うのが基本中の基本です。そして多くのクラスは、有利な相手が1クラス、不利な相手が1クラスありますが、このビーストは7騎士の全てに対して攻撃・防御の両面で有利に戦えます。

攻撃有利の対象範囲は、さすがにバーサーカーには1歩劣ります。しかしバーサーカーは、ほぼ全てのクラスに防御面で不利なので、あっさり倒れることも多々。ですがビーストは、7騎士相手なら攻防ともに有利なので「強い上に落ちにくい」と良いとこ取りです。

その分、エクストラクラス全般(ルーラー、アヴェンジャー、ムーンキャンサー、アルターエゴ、フォーリナー、プリテンダー)に攻撃・防御で不利になりますが、使いどころがはっきりしていて、かつ汎用性が高い点は他の追従を許しません。

敵が複数クラスの混合で編成される場合も多く、そんな時はこちらも複数クラスの編成で対応するか、クラス相性を考慮せず押し切るか、バーサーカーに任せるか、概ねその3通りの対処でした。しかし「ドラコー」がいて、7騎士の混合構成が相手なら、彼女が存分に暴れる絶好の舞台と化します。バーサーカー相手にも攻防で有利が取れるところも、実に嬉しい点です。

しかも、サーヴァントクラスのビーストは、現時点で「ドラコー」のみ。そのため、広いクラス相性を活用できるのは、今のところ彼女だけの特権です。この1点だけでも、「ドラコー」の“ヤバさ”がよく分かります。



《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『モンハンワイルズ』“歴戦王レ・ダウ”と戦えるイベクエ詳細解禁!新たな防具「レダゼルトγシリーズ」もカッコイイ

    『モンハンワイルズ』“歴戦王レ・ダウ”と戦えるイベクエ詳細解禁!新たな防具「レダゼルトγシリーズ」もカッコイイ

  2. ストリーマーやVTuberの新作TCG『Xross Stars』始動!第1弾では「CR」「ぶいすぽっ!」「Neo-Porte」から総勢24名がカード化

    ストリーマーやVTuberの新作TCG『Xross Stars』始動!第1弾では「CR」「ぶいすぽっ!」「Neo-Porte」から総勢24名がカード化

  3. 『遊戯王OCG』ヌーベルズ、VS、月光の新規カード11枚が一挙公開!「ハングリーバーガー」の新種「アングリーバーガー」もユニーク

    『遊戯王OCG』ヌーベルズ、VS、月光の新規カード11枚が一挙公開!「ハングリーバーガー」の新種「アングリーバーガー」もユニーク

  4. 『ポケカ』転売の餌食になっている「ロケット団の栄光 アタッシュケースセット」が受注販売!新弾30パックも確実にゲットできるチャンス

  5. 『遊戯王OCG』閃刀姫の新規カード2枚が公開!遊城十代とその仲間たちに注目した新商品「LIMITED PACK GX -オシリスレッド-」も発売決定

  6. 『マリオカート ワールド』「ウシ」も正式発表! 新キャラからお馴染みの面々まで、参戦メンバーが一部判明【マリオカート ワールド Direct】

  7. 『ポケカ』新拡張パック「ロケット団の栄光」4月18日発売決定!新たに「ロケット団のポケモン」が参戦

  8. 『モンハンワイルズ』チャレンジクエストの「ランキング報酬」廃止へ―不正行為・不具合で“健全な順位”を提供できていないため

  9. あっちの方が強そうじゃない?『SDガンダム Gジェネ』新作で「マチュ」がジークアクス以外に乗り出す―「俺のマチュ、ビグ・ザムで暴れ出した」

  10. 「スイッチ2、発売日にどのゲームを買えばいいの?」─ローンチタイトルは20本越え!豊富なラインナップから“お勧め”を独断で厳選

アクセスランキングをもっと見る