人生にゲームをプラスするメディア

伝説的なネットミームにファン大興奮!ウメハラ本人が口にした「2ラウンド目は遊ぶからね」

ウメハラがぁ決めたぁぁーっ!!!!

配信者 ニュース
伝説的なネットミームにファン大興奮!ウメハラ本人が口にした「2ラウンド目は遊ぶからね」
  • 伝説的なネットミームにファン大興奮!ウメハラ本人が口にした「2ラウンド目は遊ぶからね」
  • 伝説的なネットミームにファン大興奮!ウメハラ本人が口にした「2ラウンド目は遊ぶからね」
  • 伝説的なネットミームにファン大興奮!ウメハラ本人が口にした「2ラウンド目は遊ぶからね」
  • 伝説的なネットミームにファン大興奮!ウメハラ本人が口にした「2ラウンド目は遊ぶからね」

シューティングゲーム『オーバーウォッチ2』の配信イベント「格ゲーマーミリしらオーバーウォッチ対抗戦」にてプロゲーマーのウメハラ選手が有名なネットミームを発言し、ファンを喜ばせました。

◆“ミリしら”状態で戦う『オーバーウォッチ2』

格ゲーマーミリしらオーバーウォッチ対抗戦」は、シューティングゲーム『オーバーウォッチ2』をほとんど知識の無い"ミリしら"の状態でプレイするというもの。参加者は、プロゲーマーのウメハラ選手やCrazy Raccoon所属のどぐら選手、シュート選手など格闘ゲームにゆかりのあるメンバーが集結しました。


イベントが始まるとすぐに、ウメハラチームとどぐらチームに分かれ試合が開始。一試合目は、参加メンバーが思い思いのキャラクターを選び、ウメハラ選手はチュートリアルで経験のあるソルジャーを選択しました。

◆まさかの発言にファンも興奮状態に

初戦は"ミリしら"の状態ということもあり混戦となる中、ウメハラチームが勝利。続く2試合目は、ウメハラ選手が「2ラウンド目は遊ぶからね」と自ら宣言し、初めて使うキャラクター「ラインハルト」を選び試合に望みました。

実はこの「2ラウンド目に遊ぶ」というセリフは、ウメハラ選手が、「1ラウンド目に勝った後、2ラウンド目に遊ぶ」という古くからあるネットミームが元ネタ。もちろんウメハラ選手自身は言ったことはなく、単なるネット上のネタに過ぎません。

配信の視聴者はまさかの発言に驚き、「自分で言うやつじゃないw」「まさか本人の口から聞けるとは」と大興奮。チームメイトも「20年越しに生で聞けると思わなかった」と驚きを隠せない様子を見せました。

そんな気持ちで挑んだ2試合目は、またもやウメハラチームが勝利。格闘ゲームだけではなく、シューティングゲームの才能も見せつけたウメハラ選手でした。



《まっつぁん》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

配信者 アクセスランキング

  1. にじさんじ、所属VTuberへの権利侵害で示談成立―同社及びライバーに関する歪曲・捏造した情報を長期にわたって発信

    にじさんじ、所属VTuberへの権利侵害で示談成立―同社及びライバーに関する歪曲・捏造した情報を長期にわたって発信

  2. ホロライブ・火威青さんが卒業へ…今年3月より適応障害で活動休止も復帰叶わず

    ホロライブ・火威青さんが卒業へ…今年3月より適応障害で活動休止も復帰叶わず

  3. 「ストグラ」「LEGENDUS」「LTK」…大手配信者によるイベントが豊富な“今”の日本配信シーンについて、Twitch幹部インタビュー

    「ストグラ」「LEGENDUS」「LTK」…大手配信者によるイベントが豊富な“今”の日本配信シーンについて、Twitch幹部インタビュー

  4. 「ぶいすぽっ!」中華圏向けVTuberプロジェクト「VSPO! CN」発足から約1年で終了へ―所属メンバーはBrave group傘下「MUGEN LIVE」で活動継続

  5. 新人VTuberがデビュー前に死ぬ…!?「ぶいすぽっ!」「RIOT MUSIC」などを手がけるBrave groupから“メンズVTuber × オリジナルストーリー"で新たな世界観を届けるグループ『YUMENOS』始動

  6. ホロライブ新作グッズの「全66種ランダム商法」に非難殺到で謝罪―戌神ころねも「笑顔で買ってね!とは言えない」と苦言

  7. エッチなイラストは厳に禁止―「ぶいすぽっ!」所属タレントの性的作品を掲載・販売した人物と2,000万円の示談を成立

  8. にじさんじ・葛葉、叶、サロメ嬢の限定ビジュアルが良すぎる…!エナドリ「ASAP CLUB」コラボ第1弾は明日4月16日より発売

  9. 「ストグラ」シーズン2が開催決定!『GTAオンライン』ベースに配信者がロールプレイ、2025年秋よりスタート

  10. 人気VTuber結城さくな、担当イラストレーター・がおう氏の不適切行為を巡り対応を説明―「イラスト使用は控える」「活動は今後も継続」

アクセスランキングをもっと見る