人生にゲームをプラスするメディア

「PSVR2」を自腹で買って1年2ヶ月……プレイ感や不満、足りない点を忖度抜きで語る! 現状を変える“2つのポイント”にも注目

PSVR2と1年以上付き合ったひとりのユーザーとして、機器としての魅力やプレイの実感、不満点などに迫ります。

ゲーム 特集
「PSVR2」を自腹で買って1年2ヶ月……プレイ感や不満、足りない点を忖度抜きで語る! 現状を変える“2つのポイント”にも注目
  • 「PSVR2」を自腹で買って1年2ヶ月……プレイ感や不満、足りない点を忖度抜きで語る! 現状を変える“2つのポイント”にも注目
  • 「PSVR2」を自腹で買って1年2ヶ月……プレイ感や不満、足りない点を忖度抜きで語る! 現状を変える“2つのポイント”にも注目
  • 「PSVR2」を自腹で買って1年2ヶ月……プレイ感や不満、足りない点を忖度抜きで語る! 現状を変える“2つのポイント”にも注目
  • 「PSVR2」を自腹で買って1年2ヶ月……プレイ感や不満、足りない点を忖度抜きで語る! 現状を変える“2つのポイント”にも注目
  • 「PSVR2」を自腹で買って1年2ヶ月……プレイ感や不満、足りない点を忖度抜きで語る! 現状を変える“2つのポイント”にも注目
  • 「PSVR2」を自腹で買って1年2ヶ月……プレイ感や不満、足りない点を忖度抜きで語る! 現状を変える“2つのポイント”にも注目
  • 「PSVR2」を自腹で買って1年2ヶ月……プレイ感や不満、足りない点を忖度抜きで語る! 現状を変える“2つのポイント”にも注目
  • 「PSVR2」を自腹で買って1年2ヶ月……プレイ感や不満、足りない点を忖度抜きで語る! 現状を変える“2つのポイント”にも注目

仮想空間に入り込んだような疑似体験を楽しめる「バーチャル・リアリティ」。その歴史は意外と古いものの、個人レベルで気軽に楽しめるようになったのは、2010年台に入ってから。家庭用のゲーム機で触れられる機会は、2016年発売の「PlayStation VR」あたりが皮切りと言えるでしょう。

PSVRは大きな期待と注目を集めていましたが、需要に供給が追い付かず、また転売の問題もあったため、ユーザーへの普及は思うように進まず、うまく盛り上がれないまま年月が過ぎてしまいます。

そこから約7年の時を経た2023年2月、PS5用のデバイスとして「PlayStation VR2」が発売されました。今回は供給量も十分整っており、購入難に直面する事態はほぼありません。

筆者も、問題なくPSVR2を発売日に手に入れたユーザーのひとりです。そこから1年2ヶ月、このVR機器と共に歩んできました。今回はその歩みを振り返りながら、PSVR2の使い勝手から体験の価値まで、個人的な視点を忖度なく語らせていただきます。

■その体験には、代えがたい価値がある

VR体験は、やはり刺激的で魅力があります。PSVRやMeta Quest 2なども使ってみましたし、それぞれ思い出深い体験を味わいましたが、PSVR2でも同等かそれ以上のひとときを楽しみました。

まず機器としての性能は、今改めて見つめ直しても必要十分だと感じます。解像度やリフレッシュレート、視野角などの基本的な性能は、ライバル機のひとつ「Meta Quest3」と比べても肩を並べていると言えます。

機能面では特に「視線トラッキング」が心地よく、視線がゲーム性に直結する体験はVRならではと言えるでしょう。また、ヘッドセットの振動は、ゲーム側の演出として上手く用いられると、没入感が増したような印象を覚えました。

PSVRと比べると、設置するカメラが不要となり、接続するコードも1本に集約。そのおかげでセットアップの負担もかなり軽減されました。スタンドアローン型VR機器と比べると手間はありますが、ゲーム上の処理をPS5に任せられるのはやはり強みでしょう。

PCと無線接続できるVR機器との比較は、PC自体の性能にも左右されるため、単純な比較は難しいところ。PCとの無線接続はプレイする上でかなり便利ですが、設定が必要なので不慣れな人だとちょっと手こずりそうな印象を受けました。

PSVR2は、有線による縛りがあるものの、その分安定性では上回っています。また座った状態でプレイするなら、有線の煩わしさもほとんど感じません。

単純に性能が向上したことで、PSVR時代と比べると表現はよりグレードアップし、体験はさらに豊かになりました。コードの有無については意見が分かれる部分ですが、その点を除けば性能面で大きな不満はない素晴らしい機器と言えます。



《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 6日間限定でヒメンカが初登場!激レア色違いも出現する「春イベント2025」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    6日間限定でヒメンカが初登場!激レア色違いも出現する「春イベント2025」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  2. 『ウマ娘』新衣装の「シリウスシンボリ」実装決定!サポカには「デアリングタクト」「デアリングハート」が初登場

    『ウマ娘』新衣装の「シリウスシンボリ」実装決定!サポカには「デアリングタクト」「デアリングハート」が初登場

  3. 『モンハンワイルズ』季節イベント「交わりの祭事【花舞の儀】」に伴う5つのイベクエ解禁―防具やオトモ装備、アルマの着せ替えを入手可能

    『モンハンワイルズ』季節イベント「交わりの祭事【花舞の儀】」に伴う5つのイベクエ解禁―防具やオトモ装備、アルマの着せ替えを入手可能

  4. 『ウマ娘』増加する「金スキル2個のサポカ」に懸念の声―「既存カードが置いてけぼりになるのではないか?」

  5. 最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  6. 『ゼンゼロ』Ver.2.0の情報がもう公開―新キャラ「儀玄」やアイドル陣営「妄想エンジェル」参戦、初期エージェントたちの強化も検討中

  7. 『モンハンワイルズ』ハンターが最も選んだ“メイン&サブ武器”結果発表! βテスト時との比較で、大きく躍進した武器種も【アンケ結果】

  8. ホロライブ・星街すいせいのヒット曲「ビビデバ」がゲーム化&無料配信!シンデレラになってお城を目指す2D横スクロールACT

  9. 元KURO GAMES社員のスタートアップが贈る『Black Beacon』が配信間近―次なるヒット作を探せ!日本未上陸の注目ゲームアプリ3選【2025年4月6日】

  10. 『モンハンワイルズ』大集会所に隠れる「巨大フワフワクイナ」にもう会った?可愛らしい仕草にキュン―時々アイテムもくれる

アクセスランキングをもっと見る