人生にゲームをプラスするメディア

「桜ミク」と弘前・函館市がコラボする観光キャンペーンが4月13日よりスタート!可愛さ満開の記念ビジュアルに注目

キャンペーンは2024年4月13日から5月31日まで開催予定。

その他 全般
「桜ミク」と弘前・函館市がコラボする観光キャンペーンが4月13日よりスタート!可愛さ満開の記念ビジュアルに注目
  • 「桜ミク」と弘前・函館市がコラボする観光キャンペーンが4月13日よりスタート!可愛さ満開の記念ビジュアルに注目
  • 「桜ミク」と弘前・函館市がコラボする観光キャンペーンが4月13日よりスタート!可愛さ満開の記念ビジュアルに注目
  • 「桜ミク」と弘前・函館市がコラボする観光キャンペーンが4月13日よりスタート!可愛さ満開の記念ビジュアルに注目
  • 「桜ミク」と弘前・函館市がコラボする観光キャンペーンが4月13日よりスタート!可愛さ満開の記念ビジュアルに注目
  • 「桜ミク」と弘前・函館市がコラボする観光キャンペーンが4月13日よりスタート!可愛さ満開の記念ビジュアルに注目
  • 「桜ミク」と弘前・函館市がコラボする観光キャンペーンが4月13日よりスタート!可愛さ満開の記念ビジュアルに注目
  • 「桜ミク」と弘前・函館市がコラボする観光キャンペーンが4月13日よりスタート!可愛さ満開の記念ビジュアルに注目

ひろはこ連携推進実行委員会は、弘前さくらまつり公式応援キャラクターでもある「桜ミク」と連携した「ひろはこ春の観光キャンペーン」を、2024年4月13日から開催します。

◆「桜ミク」が弘前・函館市を春らしく彩る!

弘前市及び函館市への相互誘客や周遊観光の促進、観光消費額向上を図ることを目的として、弘前さくらまつり公式応援キャラクターでもある「桜ミク」と連携した「ひろはこ春の観光キャンペーン」が開催。2024年4月13日(土)から5月31日(金)までの期間中、「桜ミク」が「ひろはこ」を彩ります。

※「ひろはこ」とは、弘前と函館のことで、両市の2文字ずつを組み合わせて作った名称。

■桜ミクコラボ「ひろはこ春の観光キャンペーン」ポスターの掲示

掲示期間:2024年3月11日~2024年5月31日
掲示場所:両市関係施設、観光施設、宿泊施設、商店街他

■桜ミクフォトスポットパネルの設置

デフォルメイラストを使用した写真撮影用のパネルが市内主要施設に設置されます。

設置期間:2024年4月13日~2024年5月31日
設置場所:
弘前市:弘前公園西濠ボート乗り場付近、津軽藩ねぷた村、弘前公園追手門、弘前公園北門
函館市:市民の森ビジターセンター、五稜郭タワー、JR函館駅、函館空港

■ひろはこ春の観光キャンペーンテーマソングの放送とMVの公開

YouTubeや観光施設で放送される他、TV、ラジオ等のメディアで公開。

公開日:2024年3月27日 ※4月13日から両市観光施設等で放送
テーマソング:ひろがる世界へはこぶ風(作詞・作曲/一二三)

■桜ミク音声での歓迎アナウンス制作と観光施設での放送

約90秒間の歓迎アナウンスが観光施設等で放送されます。

公開日 :2024年4月13日~2024年5月31日
公開場所:両市観光施設等

■ウェブARで「桜ミク」と写真撮影・SNSキャンペーンの実施

指定する観光施設においてスマートフォン等で二次元バーコードを読み取ると、ウェブARでスポット毎に異なるイラストの桜ミクが画面に登場し写真撮影ができます。また、撮影写真のSNS投稿キャンペーンも合わせて実施されます。

開催期間:2024年4月13日~2024年5月31日
ポイント場所:
弘前市:(1)弘前公園(東側、天守含む)、(2)弘前公園(西濠側)、(3)追手門広場と付近の濠の一部、(4)津軽藩ねぷた村、(5)りんご公園、(6)藤田記念庭園、(7)旧弘前偕行社、(8)旧制弘前高校外国人教師館(弘大カフェ)、(9)弘前昇天教会・中央弘前駅・まちなか情報センター
函館市:(1)箱館奉行所、(2)市立函館博物館、(3)函館市中央図書館、(4)函館公園こどものくに、(5)五稜郭タワー、(6)市民の森ビジターセンター、(7)金森赤レンガ倉庫、(8)函館山ロープウェイ、(9)湯の川温泉足湯「湯巡り舞台」

■「桜ミクパズルコレクション」開催

スマートフォン等を使用して、指定した観光スポット(各市4か所ずつ)で二次元バーコードを読み取ると、パズル型キーホルダーの引き換えができます。4か所全てのキーホルダーを集めるとひとつの絵柄になる桜ミクパズルコレクションも実施されます。(数量限定)

開催期間:2024年4月13日~2024年5月31日
ポイント場所:
弘前市:弘前市立観光館、りんご公園、まちなか情報センター、弘前市観光案内所
函館市:金森赤レンガ倉庫、五稜郭タワー、市立函館博物館、市民の森ビジターセンター

◆「桜ミク×ひろはこ」の描き下ろしイラスト

さらにキャンペーンに合わせて「桜ミク×ひろはこ」の描き下ろしイラストも公開。これらのイラストは各キャンペーンで使用されるほか、桜まつり法被やクリアファイル、 缶バッチ等のグッズとして、弘前市内7ヶ所、函館市内4ヶ所にて現地販売される予定です。

なおグッズは、キャラアニ.comでのオンライン販売も予定されており、期間は5月9日(木)から5月31日(金)までとなっています。お届けは7月下旬予定。

「ひろはこ春の観光キャンペーン」メインビジュアル Art by iXima (C) CFM
弘前市「藤田記念庭園和館と染井吉野」を背景にした弘前ビジュアル Art by 二反田こな (C) CFM
弘前市「関山のトンネル」を背景にした弘前ビジュアル Art by ちょん* (C) CFM
函館市「五稜郭公園」を背景にした函館ビジュアル Art by ゆゆはる (C) CFM
函館市「函館公園の夜桜」を背景にした函館ビジュアル Art by メレ (C) CFM
弘前デフォルメ「下川原焼の鳩笛」「岩木山」「ボート」 Art by 界さけ (C) CFM
函館デフォルメ「五稜郭跡」「ソフトクリーム」「こどものくに」 Art by 界さけ (C) CFM

◆コラボキャンペーンの開催は5月31日(金)まで

『ひろはこ春の観光キャンペーン』は、2024年4月13日(土)から5月31日(金)までの開催予定となっています。また、今回紹介したキャンペーン以外の情報も随時公開していくとのこと。詳しくは、ひろはこ公式X特設ページをご確認ください。


《七成》

七成

2023年12月よりライターとしての活動を開始。趣味が高じてライター業を営むように。FPS・アクションの合間にシミュレーションを挟み心の平穏を保っている。稀にRPG沼に深く浸かり暫し戻らないこともある。ゲームは好きだが三度の飯の方が好き。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  3. ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施

    ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施

  4. 陣内智則さんが『四八(仮)』に挑戦!無知ながら序盤に「ヒバゴン」を選択―プロのツッコミ響かせる

  5. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  6. 【特集】マフィア梶田がフリーライターになるまでの軌跡、エヴァと杉田智和との出会いが人生を変えた

  7. ホロライブのサンドボックスゲーム『ホロアース』特別プレイ映像公開!戦闘や建築の様子を、約1時間にわたってお届け

  8. 【特集】もうバカにされない「オンラインゲーム英語スラングまとめ」

  9. 【コスプレ】『新世紀エヴァンゲリオン』アスカのゴスロリにグッとくる!人気レイヤー・赤木クロ【写真6枚】

アクセスランキングをもっと見る