人生にゲームをプラスするメディア

「最後の希望を失う」…シリーズで唯一海外展開されていない『MOTHER3』、ニンテンドースイッチ向け配信は日本のみで海外ファン落胆

『MOTHER3』はシリーズで唯一海外向けに展開されていません。

ゲーム Nintendo Switch
「最後の希望を失う」…シリーズで唯一海外展開されていない『MOTHER3』、ニンテンドースイッチ向け配信は日本のみで海外ファン落胆
  • 「最後の希望を失う」…シリーズで唯一海外展開されていない『MOTHER3』、ニンテンドースイッチ向け配信は日本のみで海外ファン落胆
  • 「最後の希望を失う」…シリーズで唯一海外展開されていない『MOTHER3』、ニンテンドースイッチ向け配信は日本のみで海外ファン落胆
  • 「最後の希望を失う」…シリーズで唯一海外展開されていない『MOTHER3』、ニンテンドースイッチ向け配信は日本のみで海外ファン落胆
  • 「最後の希望を失う」…シリーズで唯一海外展開されていない『MOTHER3』、ニンテンドースイッチ向け配信は日本のみで海外ファン落胆

任天堂は、2月21日(水)に配信した「Nintendo Direct 2024.2.21」にて、名作RPG『MOTHER3』「ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Online」にて同日より配信することを発表しました。

しかし、これは日本国内向けのみの配信(アナウンス)であり、海外ファンは掲示板やSNSで落胆の声を漏らしています。

◆日本ではニンテンドースイッチで全作プレイ可能に

『MOTHER』シリーズは、1989年にファミリーコンピュータで発売された『MOTHER』を皮切りに、『MOTHER2 ギーグの逆襲』(スーパーファミコン向け・1994年)、『MOTHER3』(ゲームボーイアドバンス向け・2006年)と全3作品がリリースされています。

本シリーズはコピーライターとして知られる糸井重里氏がゲームデザイン、シナリオやゲーム内テキストなどを手掛けており、独特のユーモアを持った文章が特徴のひとつであるほか、BGMとサウンドを巧みに用いたデザインも心に残る作品です。

今回のNintendo Directでの発表により、『MOTHER』シリーズの3作品全てがニンテンドースイッチでプレイできるようになりました。

リリースから20年以上経過してもなお移植されていることからもわかる通り、国内での評価はさることながら海外でもカルト的ともいえる高い人気を誇り、『UNDERTALE』を手掛けるトビー・フォックス氏も影響を受けたと話すなど、多くの人々にインパクトを与えたシリーズです。

◆海外ファンは「最後の希望を失う」

『MOTHER』シリーズの海外向け展開は、オリジナル(スーパーファミコン)版『MOTHER2 ギーグの逆襲』が北米向けに『EarthBound』と題して日本リリースから約1年遅れた1995年にリリース。その後2015年、初作である『MOTHER』が『EarthBound Beginnings』のタイトルでWii Uバーチャルコンソール向けに配信されました。

『EarthBound』と『EarthBound Beginnings』はそれぞれ海外向けにニンテンドースイッチへ(Nintendo Switch Onlineにて)日本と同じタイミング(2022年2月)で配信されています。

これらの経緯を経てもなお、海外向けにローカライズ(翻訳)されていないシリーズは『MOTHER3』だけであり、海外ファンは今回『MOTHER3』の日本向け「ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Online」入りのタイミングでローカライズが発表されなかったことに落胆しているのです。

海外掲示板(Reddit)では「期待はしていなかったが、やっぱり残念」、「全ての希望を失ったと思っていた男が、まだ持っていたことすら気づかなかった最後の希望を失う」など多くの落胆の声が挙がっています。海外メディア(TheGamer)も、日本以外での地域へ配信されない可能性が高いとし、“あまり期待しないほうがよい”との見解を示しています。

なお、任天堂アメリカ(Nintendo of America)の元社長である(レジーの愛称で親しまれる)レジナルド・フィサメィ氏は2022年の海外メディア(Bloomberg)インタビューにて、『MOTHER3』がゲームボーイアドバンス向けに発売された2006年当時は、既にニンテンドーDSがリリースされた後であり、ハードの転換期(移行期)であったことから、ビジネス的な側面からローカライズ発売に至らなかったと話しています。



MOTHERのことば。
¥8,888
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《Okano》

「最高の妥協点で会おう」 Okano

東京在住ゲームメディアライター。プレイレポート・レビュー・コラム・イベント取材・インタビューなどを中心に、コンソールゲーム・PCゲーム・eスポーツについて書きます。好きなモノは『MGS2』と『BF3』と「Official髭男dism」。嫌いなものは湿気とマッチングアプリ。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

    突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

  2. 家畜に神はいないッ!身分の格差を描く『FFT』の名台詞が忘れられない─「恨むなら自分か神様にしてくれ」「オレは持たざる者なんだ」など、令和になっても色褪せずに

    家畜に神はいないッ!身分の格差を描く『FFT』の名台詞が忘れられない─「恨むなら自分か神様にしてくれ」「オレは持たざる者なんだ」など、令和になっても色褪せずに

  3. 「ヘスティア」「リュー」にこんな格好させて大丈夫なんですか!?『アズレン』×「ダンまち」コラボ決定―着せ替え衣装がギリギリを攻める

    「ヘスティア」「リュー」にこんな格好させて大丈夫なんですか!?『アズレン』×「ダンまち」コラボ決定―着せ替え衣装がギリギリを攻める

  4. キーワードは「アニメ風」「王道ファンタジー」「ソロプレイメイン」!期待のアクションRPG『リミットゼロ ブレイカーズ』試遊レポ&インタビュー

  5. 「Steam」鯖落ちでSNS騒然―「なんかゲームできないって思ったら」「おま環ではなくて良かった」

  6. Xに現れた『のびハザ』作者、なりすましだったことを告白―「いっそ僕がaaa氏になって新作を皆さんに披露したいと思ったんです」

  7. 『ポケポケ』パック砂時計などの「プレゼントコード」が、イオンモールで配布!10月4~5日開催で、なくなり次第終了

  8. 「スイッチ2」マイニンテンドーストア第1回招待販売の結果が発表!該当者は10月15日までの購入を忘れずに

  9. 『ファイナルファンタジータクティクス 』は21世紀の混沌を預言していた!? 令和に遊ぶからこそ刺さる「真面目に働いていれば」のナンセンス

  10. 『チェイシング・カレイドライダー』リアルライダーと濃密距離感、しかもご褒美まで!? 試遊からリアルまでこのブースはアツい!【TGS2025】

アクセスランキングをもっと見る