人生にゲームをプラスするメディア

ビデオゲームは性的表現よりゴアに寛容?歴史や心理など様々な視点から激論する海外ゲーマーたち

日本においても表現規制がしばしば話題になっています。

ゲーム コミュニティ
ビデオゲームは性的表現よりゴアに寛容?歴史や心理など様々な視点から激論する海外ゲーマーたち
  • ビデオゲームは性的表現よりゴアに寛容?歴史や心理など様々な視点から激論する海外ゲーマーたち
  • ビデオゲームは性的表現よりゴアに寛容?歴史や心理など様々な視点から激論する海外ゲーマーたち
  • ビデオゲームは性的表現よりゴアに寛容?歴史や心理など様々な視点から激論する海外ゲーマーたち
Why is nudity and sex in videogames more taboo than violence and gore?
byu/Obliviation92 ingaming

ビデオゲームにおいて規制の対象として注目を集めることが多いゴア表現と性的表現。ですが「裸体や性行為などの性的表現の方が暴力や流血といったゴア表現よりもタブー視されているのはどうして?」という投稿が海外掲示板Redditで注目を集めています。

ビデオゲームはエロよりグロに寛容?海外掲示板で議論が盛り上がる

この質問の投稿者は、ヌードよりもゴア表現の方が酷いものだし、それを理解できない人はサイコパスのように思えると説明。ヌードが理由でコンソールに登場しなかったり、裸になれた方がいいのにそうできないゲームがあったりするのは奇妙だと投稿しました。

この投稿には、記事執筆時点(2024年2月15日13時00分)で3,200件を超えるコメントがついており、ゲームとゴア、性的表現を巡る様々な見解が寄せられています。

『サイバーパンク2077』

その中には、「(ゲームに限った話ではなく)社会全体の傾向によるものだ」とテレビドラマで血のりを使って裸体を隠していた事例を紹介するコメントや、「このダブルスタンダードはテレビや映画、小説にまでさかのぼれる古くからのもので、ピューリタニズムと潔癖、帝国主義的な暴力への興味が連動したことで生み出されているのではないか」と歴史を踏まえた考察を試みるコメントを確認できます。

また、「性的表現は関与的な生理反応を引き起こすが、暴力表現はそうではない(あるいは性的表現ほどではない)からだ」というコメントには、「これはその通りで、性的表現を目にすると性的欲求が高まるが、暴力表現を見ても人を殺したい欲求は高まらない」といった同意の反応も寄せられていました。

『BIOHAZARD RE:4』

ビデオゲームの構造に注目した意見も

さらに「セックスやヌードはストーリーに関連する要素であり、ゲームにおいてストーリーの優先度は低くこれらを上手く使ったストーリーを語ることも難しい。一方で暴力はゲームメカニクスに関係する要素であり、ゲームを遊ぶ主な理由である上に様々な実験的手法を試しやすい部分である」と、ビデオゲームの構造に着目してゴア表現と性的表現の違いを説明するコメントも投稿されています。

『DOOM Eternal』

日本においても、共に規制が話題となることが多いゴア表現と性的表現。様々な視点からのコメントが投稿されていることからも分かるように、一朝一夕では結論の出ない問題であるといえそうです。


PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
PlayStation 5 デジタル・エディション (CFI-1200B01)
¥49,478
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《kamenoko》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『スト6』実装される「第2回乱入演出イラコン」全26作品が発表!セクシーな不知火舞、威圧感たっぷりな豪鬼など“全キャラ”を選出

    『スト6』実装される「第2回乱入演出イラコン」全26作品が発表!セクシーな不知火舞、威圧感たっぷりな豪鬼など“全キャラ”を選出

  2. ジェマのビキニ姿がスタイル良すぎ!『モンハンワイルズ』アルマ、エリックら3人に「水着衣装」が実装決定

    ジェマのビキニ姿がスタイル良すぎ!『モンハンワイルズ』アルマ、エリックら3人に「水着衣装」が実装決定

  3. 伝説の誤植「インド人を右に」はどうして生まれたのか?あるVTuberの再現投稿が「これは読み間違えるのも納得」と話題に

    伝説の誤植「インド人を右に」はどうして生まれたのか?あるVTuberの再現投稿が「これは読み間違えるのも納得」と話題に

  4. 『ポケポケ』パック砂時計が誰でももらえる!「にじさんじ」大会企画の「あいことば」はもう入力した?

  5. 平成を駆け抜けた『ペルソナ』シリーズは、令和の今もアツい!相次ぐ新作に止まらぬ活躍、まさかの新展開も示唆

  6. 『モンハンワイルズ』が3,278円!『FF16』『龍が如く8』『ホグワーツ・レガシー』『GTAV』は各2,728円など、ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  7. 『デレステ』見れなくなる前に楽しんで欲しい!“オールオッケー!”なあの曲からオリジナル再現のMVまで、珠玉のカバー楽曲4選【特集】

  8. “激レア色違い”&ギルガルド初実装が楽しみ!「ウルトラアンロックハガネ&ウロコ」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  9. 『ポケモンレジェンズZ-A』予約する前に「店舗別の早期購入特典」をチェック!ポケセンでは設定資料付きの「オリジナルアートブック」もらえる

  10. 『ポケモン』初の屋外常設施設「ポケパーク カントー」2026年春にグランドオープン!

アクセスランキングをもっと見る