人生にゲームをプラスするメディア

ホラゲーのメタ要素…場合によっては配信者への致命傷に?演出としての怖さとプライバシーがぶつかり合う

配信が当たり前の現代、何かしらの対策が必要に?

配信者 ニュース
Erlon Silva - TRI Digital/Moment/ゲッティイメージズ
  • Erlon Silva - TRI Digital/Moment/ゲッティイメージズ

ホラーゲームにおけるメタフィクション演出が、配信者ならではの観点をきっかけに話題になっています。

Webカメラ起動!?メタ演出の是非が議論に

この場合のメタフィクション演出とは、例えばゲーム中に演出としてPCや接続されたデバイスから適切な手段で抜き出した情報をもとに、それらをゲーム内部の登場人物や怪異などが把握しているように見せる演出などを指します。

今回注目を集め、議論を巻き起こしたきっかけは、海外のマイナー作品まで含めホラーゲームを専門に取り扱うVTuber・人生つみこさんのポストです。同氏はとある海外ホラーゲームをプレイしていたところ、(プレイヤーのPCに接続された)Webカメラが起動するという恐怖演出を持つホラーゲームに遭遇したのだそう。

同氏は、最近(あくまで演出として)PCの情報を抜き出し、PCのユーザー名やIPアドレスなどを用いて名前や住所の一部をゲーム内で公開する作品が度々でてきていると指摘。これ自体はあくまでソフトウェアが取得できる情報を表示しているだけであるため、個人で楽しむ分には問題ないと考えられますが、場合によっては配信者にとって不意の個人情報公開となり、致命的になりかねないのは確かです。

このポストは大きな話題を呼び、あわせて様々な議論が起こっています。きっかけとなった、人生つみこさんは図々しいお願いであることを前置きしつつも、プライバシーを強く守りたい配信者がいることを懸念し、できればその旨をストアに表記してほしいとしました。しかし一方で、それではメタ演出のネタバレになってしまうのではないかという声も挙がっています。

演出とプライバシーのバランスはどこにあるべき?

そもそもメタ演出は、本来ゲームの世界の外にいるはずのプレイヤーやPC本体に唐突に干渉されること自体が恐怖演出として機能しています。ここ数年でヒットしたホラー作品もそういった演出を取り入れたものがあり、Steamのユーザー名やPC内にあるファイル名を取得したり、果ては配信に使用するOBSソフトウェアを検出して特別なメッセージが出たりといった演出が話題を呼びました。事前に演出の有無が解ってしまうようではその効果は大きく減じてしまうでしょう。

ただ、同様の演出が流行れば流行るほど、顔出しをしない配信者が安心して初見でのゲームをプレイできなくなっていくというのも事実。こちらも「ロケハン」をすれば解決はできるでしょうが、配信者のスタイルによっては魅力を損なってしまいます。配信でプレイするという遊び方が当たり前となり、それを起点にゲームが話題を集めることもある現代では「落とし所」をどこに置くべきなのでしょうか。

《みお》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

配信者 アクセスランキング

  1. 不眠症を救ってくれたのは、「白銀ノエル」団長のASMRだった―寝落ち必至なオススメ動画をピックアップ

    不眠症を救ってくれたのは、「白銀ノエル」団長のASMRだった―寝落ち必至なオススメ動画をピックアップ

  2. ホロライブ・白上フブキ、「赤いきつね」コラボ再び!「なんちゃって宣伝部長」3年目となる2025年は、全国の味を食べ比べるショート動画が公開

    ホロライブ・白上フブキ、「赤いきつね」コラボ再び!「なんちゃって宣伝部長」3年目となる2025年は、全国の味を食べ比べるショート動画が公開

  3. ローソンにて「ホロライブ」キャンペーン開催!兎田ぺこら、白上フブキら6人の夏休みイメージグッズ&企画が盛りだくさん

    ローソンにて「ホロライブ」キャンペーン開催!兎田ぺこら、白上フブキら6人の夏休みイメージグッズ&企画が盛りだくさん

  4. ローソンにて「ホロライブ」キャンペーンが7月8日開催!兎田ぺこら、白上フブキら6人の夏休みイメージグッズ&企画が盛りだくさん

  5. にじさんじ、卒業した鈴谷アキ宛てのファンレターを今度こそ無事届ける―昨年2~9月到着分は“誤って廃棄”

  6. あまりにもデカい!「ホロライブ」兎田ぺこら、宝鐘マリンら4人の超特大ぬいぐるみ「どきゅーと」が受注販売

  7. にじさんじ、卒業した鈴谷アキ宛てのファンレターを“誤って廃棄”―本人からの問い合わせで発覚

  8. 人気VTuber結城さくな、担当イラストレーター・がおう氏の不適切行為を巡り対応を説明―「イラスト使用は控える」「活動は今後も継続」

  9. 脅迫文でVTuberイベントが開催中止に…関連性ない会場周辺の企業にまで犯行予告を送る

  10. にじさんじ・鈴谷アキが8月31日をもって卒業へ…1期生として黎明期を支えた一人

アクセスランキングをもっと見る