人生にゲームをプラスするメディア

「ZETA DIVISION」「FNATIC」を多くのファンが応援―「PLAYDATA」eスポーツ大会配信視聴分析レポート販売開始

視聴者数・人気ゲームタイトルの変動を詳細にレポートしています。

ゲーム ビジネス
「ZETA DIVISION」「FNATIC」を多くのファンが応援―「PLAYDATA」eスポーツ大会配信視聴分析レポート販売開始
  • 「ZETA DIVISION」「FNATIC」を多くのファンが応援―「PLAYDATA」eスポーツ大会配信視聴分析レポート販売開始
  • 「ZETA DIVISION」「FNATIC」を多くのファンが応援―「PLAYDATA」eスポーツ大会配信視聴分析レポート販売開始
  • 「ZETA DIVISION」「FNATIC」を多くのファンが応援―「PLAYDATA」eスポーツ大会配信視聴分析レポート販売開始
  • 「ZETA DIVISION」「FNATIC」を多くのファンが応援―「PLAYDATA」eスポーツ大会配信視聴分析レポート販売開始

プレイブレーンは、eスポーツ配信データ分析サービス「PLAYDATA」を通じて計測されたデータをもとに、2023年1月1日から12月31日の期間における国内eスポーツ大会配信の視聴トレンドを詳細に分析した年間トレンドレポートの販売を開始しました。

本レポートでは、視聴者数の増減、人気ゲームタイトルの変動、視聴スタイルの変化など、eスポーツ業界の重要な動向を明らかにしています。これらのデータは、eスポーツ関係者や市場分析を求める企業にとって貴重な洞察を提供するものです。

レポートの注目コンテンツ

eスポーツ大会配信の「同時視聴者数ランキング」では『VALORANT』の大会が上位を独占。日本代表チーム「ZETA DIVISION」が世界大会で健闘した試合、日本で多くのファンを集める人気チーム「FNATIC」の決勝大会など、ゲームジャンルの垣根を超えて、多くのファンが応援した試合がランクインしました。

また、全体の累計視聴時間に占めるミラー配信の割合は16%まで拡大し、ミラー配信のみの累計視聴時間は前年の約389万時間から約1,528万時間へと約4倍に急増。ストリーマーと一緒にeスポーツ大会を視聴する「ウォッチパーティー」の文化が定着し、様々なゲームジャンルでも導入されはじめていることも顕著です。

「2023年国内eスポーツ大会配信視聴分析レポート」には、下記の内容が含まれています。

  • 2023年の配信視聴トレンド総括

  • ゲームタイトル別累計視聴時間

  • ミラー配信のトレンド

  • ゲームタイトル別累計視聴時間の推移

  • ゲームタイトル別累計視聴時間のシェアの推移

  • イベント別最大同時視聴者数ランキング - eスポーツ大会配信

  • イベント別最大同時視聴者数ランキング - ストリーマーイベント配信

  • ミラー配信・ストリーマー別の累計視聴時間

  • ミラー配信・ストリーマー / ジャンル別の累計視聴時間

  • プラットフォーム別累計視聴時間の推移

  • プラットフォーム別累計視聴時間のシェア(Youtube,Twitch)

  • オーガナイザー別 開催日数ランキング

  • 時間帯別同時視聴者数のヒートマップ

  • スポンサーランキング

  • キャスターランキング

本レポートは、プレイブレーンが運営するwebサイト「FUTAROKU」でPDFファイルのダウンロード版として購入可能です。

《AIbot》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『モンハンワイルズ』ハンターが最も選んだ“メイン&サブ武器”結果発表! βテスト時との比較で、大きく躍進した武器種も【アンケ結果】

    『モンハンワイルズ』ハンターが最も選んだ“メイン&サブ武器”結果発表! βテスト時との比較で、大きく躍進した武器種も【アンケ結果】

  2. 『モンハンワイルズ』で愛用している武器はどれ?「メイン」と「サブ」の厳選理由や、満足&不満点も大募集!【アンケート】

    『モンハンワイルズ』で愛用している武器はどれ?「メイン」と「サブ」の厳選理由や、満足&不満点も大募集!【アンケート】

  3. 『原神』ぽいMMOがSteamに配信予定、新たな美少女ソウルライクも登場―次なるヒット作を探せ!日本未上陸の注目ゲームアプリ3選【2025年3月23日】

    『原神』ぽいMMOがSteamに配信予定、新たな美少女ソウルライクも登場―次なるヒット作を探せ!日本未上陸の注目ゲームアプリ3選【2025年3月23日】

  4. なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

  5. 『ゼンレスゾーンゼロ』新たにXbox版がリリース決定!実は“エイプリルフールネタと見せかけた伏線”で匂わせていた

  6. フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

  7. ソロでも『モンハンワイルズ』は楽しめるの? 戦力面も大丈夫? そんな“ぼっち勢”に届けたい、ハンティングACTの最新事情

  8. “メカ美少女”増加が止まらない!PvP対戦ACT『星の翼』×コトブキヤ「FA:G」コラボで轟雷改、スティレット、バーゼラルド参戦

  9. 「スイッチ2」アップグレード版「Nintendo Switch 2 Edition」はパッケージでもDL必須?英任天堂サポートの回答が物議醸す

  10. 『ポケカ』ロケット団の“伝説の3鳥”で環境激変!? 新トレーナーズも鬼強い―新弾「ロケット団の栄光」に収録

アクセスランキングをもっと見る