人生にゲームをプラスするメディア

常闇トワはパルの夢を見るほど…大ヒット『パルワールド』がVTuberグループ・ホロライブでも流行

先行プレイをきっかけに“ホロ鯖”まで作られ、盛況となっています。

配信者 VTuber
大ヒット最新作『パルワールド』がVTuberグループ・ホロライブでも流行…常闇トワはパルの夢を見るくらいハマる
  • 大ヒット最新作『パルワールド』がVTuberグループ・ホロライブでも流行…常闇トワはパルの夢を見るくらいハマる
  • 大ヒット最新作『パルワールド』がVTuberグループ・ホロライブでも流行…常闇トワはパルの夢を見るくらいハマる
  • 大ヒット最新作『パルワールド』がVTuberグループ・ホロライブでも流行…常闇トワはパルの夢を見るくらいハマる
  • 大ヒット最新作『パルワールド』がVTuberグループ・ホロライブでも流行…常闇トワはパルの夢を見るくらいハマる

女性VTuberグループ「ホロライブ」にて、話題の新作『パルワールド(Palworld)』が流行中。ホロライブメンバー専用サーバー(通称:ホロ鯖)まで作成され、さまざまな冒険が繰り広げられています。


サバイバルクラフトゲームである『パルワールド』は、不思議な生物「パル」が住まう世界を舞台に、ダンジョンやボス討伐(或いは捕獲)をはじめとした冒険や、パルの捕獲、使役、加工の自動化などをしつつ、プレイヤーが自由に拠点を成長させていく作品です。

本作は1月19日(金)にアーリーアクセスとして発売され、リリースから3日間でSteam版の売り上げ本数が500万本を突破したほか、いっときはSteam版の同時接続者数が130万人に迫るなど、国内外で爆発的な流行をみせています。

例に漏れずホロライブの一部メンバーも本作が流行。一部ストリーマーに向けて配布された先行プレイではさくらみこさん、星街すいせいさん、白上フブキさん、博衣こよりさんなどが本作を発売に先駆けてプレイしていました。

発売後にはロボ子さん、常闇トワさん、桃鈴ねねさん、獅白ぼたんさん、風真いろはさんなどが配信でプレイしているほか、不知火フレアさん、尾丸ポルカさん、角巻わためさんなどもX(旧Twitter)で興味を示しています。なかでも常闇トワさんは夢の中でも『パルワールド』をプレイしていたとか。

なお、本作に登場するパルには、角巻わためさんの羊や大神ミオさんの狼といった、それぞれのホロライブメンバーのモチーフとなった動物に似たパルを多くみることができます。

大ヒット最新作『パルワールド』がVTuberグループ・ホロライブでも流行…常闇トワはパルの夢を見るくらいハマる

《Okano@RUGs》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

配信者 アクセスランキング

  1. ホロライブEN・森カリオペ、フワモコが「ファミリーマート」にやってくる!描き下ろしイラストが可愛い―アクスタなどグッズ販売も

    ホロライブEN・森カリオペ、フワモコが「ファミリーマート」にやってくる!描き下ろしイラストが可愛い―アクスタなどグッズ販売も

  2. にじさんじの非公式同人カードゲーム『NIJICA』スマホ/PC向けに配信され早くも話題騒然!カードになったライバー達でバトル

    にじさんじの非公式同人カードゲーム『NIJICA』スマホ/PC向けに配信され早くも話題騒然!カードになったライバー達でバトル

  3. 人気ストリーマー・CR「Cpt」が兵役へ…ファンや仲間からは暖かい声援、兵役中のRasも「俺に頼っていいぞ?いつでも」と頼もしすぎる声がけ

    人気ストリーマー・CR「Cpt」が兵役へ…ファンや仲間からは暖かい声援、兵役中のRasも「俺に頼っていいぞ?いつでも」と頼もしすぎる声がけ

  4. ホロライブ・桃鈴ねねが休止理由に言及―「帰ったら家が大変なことになっていた」「家にいなくて良かったと心配された」など恐怖体験を語る

  5. 紫咲シオン含め半年で5人も…「ホロライブ」の相次ぐ卒業に“YAGOO”こと谷郷CEOがコメント

  6. らいじん & スタンミじゃぱん、少女まんが雑誌「りぼん」に登場…“かっこよすぎるストリーマー”として取り上げられる

  7. ぶいすぽっ!夢野あかりさんが48時間を超える長時間配信で話題に…ホロライブ・ラプ様も驚愕―しかし、目標のアセンダント脱却は

  8. 「SHAKA」「じゃすぱー」「渋谷ハル」など、化粧品のコーセーが人気eスポーツ選手・ストリーマーとのコラボ施策を始動

  9. しぐれうい、あまりにも“古のインターネット”すぎる個人サイトを開設―「キリ番」「直リン禁止」など懐かしのワードが並ぶ【エイプリルフール】

  10. ホロライブ「沙花叉クロヱ」が2025年1月末をもって卒業へ―理由は「会社との方向性の違い」や「稼働量が多い(体調が悪すぎる)」ため

アクセスランキングをもっと見る