人生にゲームをプラスするメディア

現世代機版発売に一歩前進?『ドラゴンボール ファイターズ』ロールバックネットコードが海外で11月末よりテストへ

2022年8月の発表から、ようやく一歩前進。

ゲーム Steam
現世代機版発売に一歩前進?『ドラゴンボール ファイターズ』ロールバックネットコードが海外で11月末よりテストへ
  • 現世代機版発売に一歩前進?『ドラゴンボール ファイターズ』ロールバックネットコードが海外で11月末よりテストへ
  • 現世代機版発売に一歩前進?『ドラゴンボール ファイターズ』ロールバックネットコードが海外で11月末よりテストへ
  • 現世代機版発売に一歩前進?『ドラゴンボール ファイターズ』ロールバックネットコードが海外で11月末よりテストへ
  • 現世代機版発売に一歩前進?『ドラゴンボール ファイターズ』ロールバックネットコードが海外で11月末よりテストへ

バンダイナムコエンターテインメントは、『ドラゴンボール ファイターズ』のSteam版にて、ロールバックネットコード方式に対応するパブリックベータテストを11月30日より海外向けに開始することを明かしました。

格ゲーにはもはや必須!?近年主流の方式

ロールバックネットコードとは、対戦格闘ゲームで近年主流となっている通信方式のことです。ゲーム側がプレイヤーの行動を先読みして描画するという仕組みになっていて、簡単に言えば通信状況がある程度悪くとも、ラグの少ない対戦を実現できるというものです。0



問題点が一切ない方式というわけではありませんが、『ストリートファイター6』や『鉄拳8』、『Mortal Kombat 1』など近年の格闘ゲームには必ずといっていいほど採用されており、いまだに競技シーンの熱がある過去作でもアップデート対応を行うタイトルも少なくありません。

現世代機版発売間近?

『ドラゴンボール ファイターズ』も2022年8月にロールバック対応が明かされていましたが、この度ついにSteam版のパブリックベータテスト開催が決定。海外ユーザー向けに11月30日から12月11日の間に実施されます。

残念ながらそもそもSteam版が配信されていない日本ではテストには参加できないようですが、PC版のロールバック対応と同時にPS5/Xbox Series X|S版が発売されることも明かされているので、ロールバックコードの確認が事前にできないとはいえ、発表からようやく次の一歩に進むのは日本ユーザーにとっても朗報といえます。

『ドラゴンボール ファイターズ』は、PC(Microsoft Store)/PS4/Xbox One/ニンテンドースイッチ向けに発売中。PlayStation Plus向けサービス「ゲームカタログ」にも配信されているほか、現世代機版は旧世代機版からのアップグレードパスが提供予定です。


PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
PlayStation 5 デジタル・エディション(CFI-2000B01)
¥59,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《みお》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ポケモンレジェンズZ-A』の御三家選び、実は“4匹目のポケモン”も選択可能―ただしメチャクチャ怒られる

    『ポケモンレジェンズZ-A』の御三家選び、実は“4匹目のポケモン”も選択可能―ただしメチャクチャ怒られる

  2. 『ポケモンレジェンズZ-A』ではミアレシティを去ることができる―再三の引き留めを断った先に待つものとは…?

    『ポケモンレジェンズZ-A』ではミアレシティを去ることができる―再三の引き留めを断った先に待つものとは…?

  3. ヒノアラシがいない!新作『ポケモンレジェンズ Z-A』の御三家にファンから注目ーチコリータ、ワニノコの並びにいないワケ…そして囁かれる「真の不遇」

    ヒノアラシがいない!新作『ポケモンレジェンズ Z-A』の御三家にファンから注目ーチコリータ、ワニノコの並びにいないワケ…そして囁かれる「真の不遇」

  4. 「あおぎり高校」に、Crazy Raccoon所属の人気VTuberまで!水もしたたる痛車まとめ【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  5. 『遊戯王OCG』磁石の戦士、スプリガンズの新規カード多数発表!『マスターデュエル』らと同時登場の「巨大戦艦」関連カード4枚も要チェック

  6. 「スイッチ2」マイニンテンドーストア第2回招待販売の結果が発表!該当者は10月28日までの購入を忘れずに

  7. 東京ゲームショウ2025に「GALLERIA〈ガレリア〉」が出展!発表されたばかりのハイパフォーマンスPCに触れたほか、プロゲーマーやストリーマー出演のイベントも

  8. 常闇トワ様の「マツダ3」に輪堂千速のヤマハバイクも!岐阜に集まったホロライブの痛車・痛バイクまとめ【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  9. 任天堂など複数サービスにネットワーク障害、『エルデンリング ナイトレイン』『FGO』もーAWSの大規模障害か

  10. 新作アクションRPG『輝燼』が正式リリース、ボクセル系横スクロール『火杯』も年内配信を目指して開発中―日本未上陸の注目ゲーム3選【2025年10月19日】

アクセスランキングをもっと見る