人生にゲームをプラスするメディア

『LoL』世界大会で韓国強豪「T1」が優勝! ”魔王”Fakerは7年ぶり、4度目のタイトル獲得

『LoL』世界大火で韓国「T1」が優勝!レジェンド”Faker”の優勝は7年ぶり4度目。

ゲーム eスポーツ
『LoL』世界大会で韓国強豪「T1」が優勝! ”魔王”Fakerは7年ぶり、4度目のタイトル獲得
  • 『LoL』世界大会で韓国強豪「T1」が優勝! ”魔王”Fakerは7年ぶり、4度目のタイトル獲得
  • 『LoL』世界大会で韓国強豪「T1」が優勝! ”魔王”Fakerは7年ぶり、4度目のタイトル獲得
  • 『LoL』世界大会で韓国強豪「T1」が優勝! ”魔王”Fakerは7年ぶり、4度目のタイトル獲得
  • 『LoL』世界大会で韓国強豪「T1」が優勝! ”魔王”Fakerは7年ぶり、4度目のタイトル獲得

大人気オンラインゲーム『League of Legends』の公式世界大会『Worlds 2023』にて、韓国「T1」が中国「Weibo Gaming」に勝利し優勝しました。

結果は3-0で「T1」のストレート勝ち。地元韓国での優勝に、現地のファンは大きな歓声を上げました。

◆『Worlds2023』グランドファイナルが韓国で開催

『Worlds2023』グランドファイナルは韓国・ソウルの「高尺スカイドーム」で開催。オープニングセレモニーでは人気K-POPアイドル「New Jeans」も登場し、会場を大いに盛り上げました。

決勝は韓国代表「T1」と中国代表「Weibo Gaming」の対決。「T1」が勝利すれば2016年の優勝以降7年ぶりのタイトル獲得となり、注目が集まります。

◆LoL界のレジェンド”Faker”は、7年ぶり4度目の優勝

BO5での激戦は「T1」のストレート勝ち。「アーリ」や「ドレイブン」など意表を突くキャラピックで「Weibo Gaming」を圧倒し、見事世界一の舞台に返り咲きました。

今大会での優勝により「T1」のスター選手、”魔王”ことFakerは通算4度目のWorldsタイトル獲得。

チームとしても「SK Telecom T1(旧称)」時代から数えて4度目の優勝となり、自身のWorlds最多優勝記録をまたも塗り替えることとなりました。

次回Worldsの開催地はロンドンに決定。またも世界を制したレジェンド”Faker”の活躍に今後も期待したいところです。

配信アーカイブはRiot Games Japan公式Twitch、または公式YouTubeチャンネルから視聴可能です。


《植田亮平》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 1匹限定、激レアなムゲンダイナを手に入れろ!「紫黒の空」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    1匹限定、激レアなムゲンダイナを手に入れろ!「紫黒の空」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  2. 『ポケカ』新レアリティ「MA」がクール!「メガリザードンXex」や「メガカイリューex」など今後登場の注目カード続々公開

    『ポケカ』新レアリティ「MA」がクール!「メガリザードンXex」や「メガカイリューex」など今後登場の注目カード続々公開

  3. 『テイルズ オブ』シリーズのリマスター次弾が8月19日23時に発表!ファンからは「初期三部作を何卒!」「エターニアでお願いします」など期待の声

    『テイルズ オブ』シリーズのリマスター次弾が8月19日23時に発表!ファンからは「初期三部作を何卒!」「エターニアでお願いします」など期待の声

  4. 『ポケカ』世界大会、未来感あふれる“床”の演出に反響!「遊戯王のソリッドビジョンみたい」「全TCGプレイヤーの夢じゃん」

  5. 「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」9月5日より予約開始!ただしマイニンテンドーストアは取り扱い予定なし

  6. CR、ぶいすぽっ!など登場の新TCG『Xross Stars(クロススターズ)』入門書が発売決定―特別付録は一ノ瀬うるは、Rasのジャンボリーダーカード

  7. 「ブライガー」や「仮面ライダーW(風都探偵)」まで!『スーパーロボット大戦Y』DLC1、2で“6作品”が追加参戦

  8. 不戦勝? いやいや、“戦わずして完全王者!”『カービィのエアライダー』配信で飛び出したパワーワードに流行の兆し

  9. あれ、ウエライドは?『カービィのエアライダー』エアライド、シティトライアルに続く3つ目のモードが言及されずファン困惑

  10. 「ジャッジメントですの!」御年70歳の“でんじろう先生”が「only my railgun」に合わせてキレキレのダンスを披露!『コトダマン』×アニメ「とある科学の超電磁砲」コラボが8月22日より開催

アクセスランキングをもっと見る