人生にゲームをプラスするメディア

アイドルマスター新作『シャニソン』の育成システムが、“遊戯王に似ている”と話題―複雑なカード効果に決闘者の血がたぎるPたち

『シャニソン』のカード効果が「まるで遊戯王」とファンの間で話題に。

ゲーム スマホ
アイドルマスター新作『シャニソン』の育成システムが、“遊戯王に似ている”と話題―複雑なカード効果に決闘者の血がたぎるPたち
  • アイドルマスター新作『シャニソン』の育成システムが、“遊戯王に似ている”と話題―複雑なカード効果に決闘者の血がたぎるPたち
  • アイドルマスター新作『シャニソン』の育成システムが、“遊戯王に似ている”と話題―複雑なカード効果に決闘者の血がたぎるPたち
  • アイドルマスター新作『シャニソン』の育成システムが、“遊戯王に似ている”と話題―複雑なカード効果に決闘者の血がたぎるPたち
  • アイドルマスター新作『シャニソン』の育成システムが、“遊戯王に似ている”と話題―複雑なカード効果に決闘者の血がたぎるPたち

『アイドルマスター シャイニーカラーズ』新作ゲーム『アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism』(以下『シャニソン』)のゲームシステムがファンコミュニティの間で話題となっています。

◆カードを用いてレッスンをこなす育成システムが本作から登場

事の発端は『シャニソン』メインモードの一つである「プロデュース」モード。レッスンやお仕事をこなしてアイドルを育成していく「アイマス」シリーズおなじみのモードですが、本作では「カードを用いながら制限時間以内に規定のアピールポイントを目指す」という、かなりコアなゲームシステムとして実装されています。

カードには各種効果やコストが存在し、各ユニットでデッキ構築のコンセプトも異なるなど、まさにカードゲームのような感覚で遊ぶことが可能です。

◆カードの効果をループさせるプレイはまるで「遊戯王」

中でも注目されたのは、直近でリリースされた新ユニット「CoMETiK(コメティック)」のデッキコンセプト。

「カードが除外されたときに効果が発動する」カードと「除外したカードをデッキに戻す」カードの効果をループさせ、同じカードの効果を複数回使いまわすことができるというコンセプトとなっていますが、この戦術が「遊戯王」などTCGゲームのコンボプレイを彷彿とさせることから、ファンの間では「遊戯王じゃん」「サンダードラゴンデッキ?」などと話題に。

公式で用意された遊び方説明のインパクトが大きいことも合わさって、「決闘者」兼「プロデューサー」たちは驚きの声を上げています。

◆カードゲームでおなじみの効果は他にも

他にも、「自分と相手の手札を全て捨てる」手札抹殺効果を持ったカードや、「デッキから特定のカードをサーチする」”爆アド”カードなど、「遊戯王」ではおなじみの効果をもったカードが複数確認されており、「遊戯王」との共通点を探すゲーマーも多く見られます。

後のアップデートでどのようなカードが実装されるのか、『シャニソン』のこれからの展開にも期待したいところです。

『アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism』はiOS、Android、DMM GAMESで配信中です。


THE IDOLM@STER SHINY COLORS “CANVAS” 08
¥2,200
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《植田亮平》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

    突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

  2. 「Steam」鯖落ちでSNS騒然―「なんかゲームできないって思ったら」「おま環ではなくて良かった」

    「Steam」鯖落ちでSNS騒然―「なんかゲームできないって思ったら」「おま環ではなくて良かった」

  3. 家畜に神はいないッ!身分の格差を描く『FFT』の名台詞が忘れられない─「恨むなら自分か神様にしてくれ」「オレは持たざる者なんだ」など、令和になっても色褪せずに

    家畜に神はいないッ!身分の格差を描く『FFT』の名台詞が忘れられない─「恨むなら自分か神様にしてくれ」「オレは持たざる者なんだ」など、令和になっても色褪せずに

  4. 『ポケポケ』パック砂時計などの「プレゼントコード」が、イオンモールで配布!10月4~5日開催で、なくなり次第終了

  5. 『ウマ娘』新アイテム「金の延べ棒」ってなに?!1,000万マニーで買える高額商品、その使い道とは…

  6. 任天堂が「Close to you」と題した謎の映像を公開―SNS上では『ピクミン』新作や映画化を予想する声

  7. キーワードは「アニメ風」「王道ファンタジー」「ソロプレイメイン」!期待のアクションRPG『リミットゼロ ブレイカーズ』試遊レポ&インタビュー

  8. 「スイッチ2」マイニンテンドーストア第1回招待販売の結果が発表!該当者は10月15日までの購入を忘れずに

  9. Xに現れた『のびハザ』作者、なりすましだったことを告白―「いっそ僕がaaa氏になって新作を皆さんに披露したいと思ったんです」

  10. 東京ゲームショウ2025に「GALLERIA〈ガレリア〉」が出展!発表されたばかりのハイパフォーマンスPCに触れたほか、プロゲーマーやストリーマー出演のイベントも

アクセスランキングをもっと見る