人生にゲームをプラスするメディア

任天堂が“コミュニティ大会”に関するガイドラインを公開―スポンサー禁止や出場、入場料、出場者数の上限などが細かく設定される

任天堂のタイトルを利用したコミュニティ大会におけるガイドラインが公開。事前に許諾が必要な場合もあります。

ゲーム イベント
任天堂が“コミュニティ大会”に関するガイドラインを公開…スポンサー禁止や出場、入場料、出場者数の上限などが細かく設定される
  • 任天堂が“コミュニティ大会”に関するガイドラインを公開…スポンサー禁止や出場、入場料、出場者数の上限などが細かく設定される
  • 任天堂が“コミュニティ大会”に関するガイドラインを公開…スポンサー禁止や出場、入場料、出場者数の上限などが細かく設定される

2023年10月24日、任天堂はコミュニティ大会に関するガイドラインを公開。任天堂のタイトルを採用した大会を開催できる条件や、その枠を超えた場合には事前の許諾が必要なことなどが説明されています。このガイドラインは11月15日より発効となります(ガイドラインの掲載日前に告知している場合は例外あり)。

◆“小規模”の定義や、出場・入場料などの上限が定められる

主催者が個人かつ非営利であり、小規模である場合など、今回公開されたガイドラインを遵守するイベントであれば、任天堂は著作権侵害の主張を行わないとのこと。なお小規模の定義は出場者がオンラインで300人以下、オフラインで200人以下となっています。

それ以外の法人や団体によるイベントや、前述の人数を超える大規模なイベントの場合は事前の届け出が必要となります。

そのほか、スポンサーなどを持ってはいけないことや、出場者に2,000円以下、入場者に1,500円以下の料金を徴収することが許可されること、それらは大会運営費に充て、もし総額が超過した場合は出場者または観客にその超過額を還元することが求められることなどが説明されています。


2024年1月23日・24日にはNintendo Live 2024 TOKYOでは『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の大会や、『スプラトゥーン3』と『マリオカート8デラックス』のチャンピオンシップが開催されるなど、公式イベントも活気づいてきた昨今、大会主催者やコミュニティ大会を開こうと考えている方は、内容を把握しておきましょう。

※UPDATE(2023/10/25 0:10):本文中の誤字を修正

任天堂が“コミュニティ大会”に関するガイドラインを公開…スポンサー禁止や出場、入場料、出場者数の上限などが細かく設定される

《Okano@RUGs》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

    突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

  2. Xに現れた『のびハザ』作者、なりすましだったことを告白―「いっそ僕がaaa氏になって新作を皆さんに披露したいと思ったんです」

    Xに現れた『のびハザ』作者、なりすましだったことを告白―「いっそ僕がaaa氏になって新作を皆さんに披露したいと思ったんです」

  3. 実装されるオリジナル武器・チャームはこの2つ!『モンハンワイルズ』デザインコンテストの最優秀作品発表【TGS2025】

    実装されるオリジナル武器・チャームはこの2つ!『モンハンワイルズ』デザインコンテストの最優秀作品発表【TGS2025】

  4. 『アズレン』衝撃グッズ「揺れ尻」予約受付は10月5日までースマホに貼り付けてぷるぷる揺れる、Yostar曰く「なんの実用性もない」

  5. 待望の実装!「メガメタグロス」レイドデイ重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  6. ヒノアラシがいない!新作『ポケモンレジェンズ Z-A』の御三家にファンから注目ーチコリータ、ワニノコの並びにいないワケ…そして囁かれる「真の不遇」

  7. 『ポケポケ』パック砂時計などの「プレゼントコード」が、イオンモールで配布!10月4~5日開催で、なくなり次第終了

  8. 「桃鉄」を、この先50年作るために…『桃鉄2』開発者が語る「変えてはいけないもの」【TGS2025】

  9. まんまるなカービィはBIGサイズ!「カービィのグルメフェス ぷにぷにし隊2」10月第5週より発売―ワドルディや、驚いた顔のキービィイエローも可愛い

  10. キーワードは「アニメ風」「王道ファンタジー」「ソロプレイメイン」!期待のアクションRPG『リミットゼロ ブレイカーズ』試遊レポ&インタビュー

アクセスランキングをもっと見る