人生にゲームをプラスするメディア

2023年10月に発売する注目タイトル5選!マリオにピカチュウ、ソニックにくにおくん、そして「伝説の傭兵」が帰還!

2023年10月に発売する注目タイトル5選!

その他 インサイド レコメンド
2023年10月に発売する注目タイトル5選!マリオにピカチュウ、ソニックにくにおくん、そして「伝説の傭兵」が帰還!
  • 2023年10月に発売する注目タイトル5選!マリオにピカチュウ、ソニックにくにおくん、そして「伝説の傭兵」が帰還!
  • 2023年10月に発売する注目タイトル5選!マリオにピカチュウ、ソニックにくにおくん、そして「伝説の傭兵」が帰還!
  • 2023年10月に発売する注目タイトル5選!マリオにピカチュウ、ソニックにくにおくん、そして「伝説の傭兵」が帰還!
  • 2023年10月に発売する注目タイトル5選!マリオにピカチュウ、ソニックにくにおくん、そして「伝説の傭兵」が帰還!
  • 2023年10月に発売する注目タイトル5選!マリオにピカチュウ、ソニックにくにおくん、そして「伝説の傭兵」が帰還!
  • 2023年10月に発売する注目タイトル5選!マリオにピカチュウ、ソニックにくにおくん、そして「伝説の傭兵」が帰還!
  • 2023年10月に発売する注目タイトル5選!マリオにピカチュウ、ソニックにくにおくん、そして「伝説の傭兵」が帰還!
  • 2023年10月に発売する注目タイトル5選!マリオにピカチュウ、ソニックにくにおくん、そして「伝説の傭兵」が帰還!

すっかり年末が近づいてきた2023年10月。だんだん、エアコンを使わなくても過ごせる日が出てきて、夏が終わり始めたのを実感します。

そんな2023年10月には、多くのゲームが発売となります。今回はそんな注目タイトルを5つご紹介。ピカチュウやソニック、それにマリオの新作ソフトから、コナミの伝説的なタイトルまで見逃せない作品ばかりです!

◆2023年10月6日発売『帰ってきた名探偵ピカチュウ』(Switch)

2016年に、3DSのダウンロード用ソフトとして発売した『名探偵ピカチュウ』。こちらを原作に、2019年に多くのポケモンファンを魅了した映画も公開されています。

それら作品の続編として作られているのが『帰ってきた名探偵ピカチュウ』です。人間とポケモンが共生する街「ライムシティ」で、探偵コンビとして活躍するティムとピカチュウ。事件を追いながら、行方不明となっているティムの父親、ハリーを探すのが目的となります。

事件が発生したら、事件現場を調べたり、人間やポケモンたちへ聞き込みしたりして、解決のヒントとなる証言や証拠を集めます。それを元に「推理ノート」を使って推理を組み立て、事件の謎を解き明かしましょう。

また、時にはガーディやヒヒダルマ(ガラルのすがた)、レントラーといったポケモンたちの力を借りる場面も発生します。


◆2023年10月12日発売『ダウンタウン熱血物語SP』(PS4/Switchなど)

今から20年以上前にファミコンで発売された『ダウンタウン熱血物語』。本作『ダウンタウン熱血物語SP』は、過去に3DSで登場したリメイク作を移植しています。

メインストーリーとなる「熱血物語」では、3日間の過ごし方で結末が変化。陰謀の調査や戦闘を行うのはもちろん、ただのひまつぶしや未確認生物の追跡なども行えます。また、キャラクターの育成要素や装備も変更でき、自分のスタイルに合ったカスタマイズも行えます。

さらにメインストーリーに加えて、事件の元凶である「やまだ」の視点を描いた「冷血硬派 やまだくん」、そして「熱血物語」で描かれない「りき」の4日間の出来事を描いた「りきストーリー」、また2D対戦風格闘モードなどを収録。前作をプレイした人でも満足できるボリュームといえるでしょう!


◆2023年10月17日発売『ソニック スーパースターズ』(PS5/PS4/Switch/Xbox Series X|S/Xbox Oneなど)

言わずと知れたセガの「ソニック」シリーズ。本シリーズの最新作として発売されるのが『ソニック スーパースターズ』です。ゲームシステムには、懐かしくも新しい横スクロールアクションを採用。個性豊かな新ゾーンや新規楽曲によって、これまでの「ソニック」シリーズからさらに進化したアクションが楽しめます。

さらにプレイアブルキャラクターとして、仲間のテイルスやナックルズ、エミーが登場。加えてシリーズ初となるオフラインでの4人協力マルチプレイが可能となっています。それぞれの固有スキルも駆使し、Dr.エッグマンや新たな敵に立ち向かいましょう!

また子ども向け玩具「レゴブロック」とコラボした「レゴソニック」も登場。トレーラーでは、レゴ風のデザインで疾走するソニックと、それに対峙するDr.エッグマンの姿が描かれています。


◆2023年10月20日発売『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』(Switch)

「スーパーマリオ」シリーズから約11年ぶりの新作として登場するのが『スーパーマリオ ブラザーズ ワンダー』。2D横スクロールアクションゲームである本作は、おなじみのスターやファイアなどに加え、多数のパワーアップアイテムが登場。鼻を振って攻撃したり、ブロックを壊したりできる「ゾウマリオ」、フワフワ浮かぶアワを出して飛び上がる「アワマリオ」、ドリルで天井や地面に潜り込める「ドリルマリオ」などに変身できます。

さらにワンダーフラワーを入手すると、コースや仕掛けが一変。土管が急に動き出したり、敵の大軍が現れたり、バラエティーのあるステージを冒険できます。また、ルイージやピーチ、デイジーなど、シリーズ最多となる12種類のキャラクターを操作できます。


スーパーマリオブラザーズ ワンダー -Switch
¥5,673
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

◆2023年10月24日発売『メタルギア ソリッド:マスターコレクション Vol.1』(PS5/PS4/Switch/Xbox Series X|Sなど)

全世界にファンを持つ、ステルスアクションゲームの金字塔「メタルギア ソリッド」シリーズ。そのマスターコレクションがとうとう発売されます。

収録している作品は『メタルギア ソリッド』『メタルギア ソリッド2 SONS OF LIBERTY (HDエディション版)』『メタルギア ソリッド3 SNAKE EATER (HDエディション版)』のシリーズ3作品を中心に『メタルギア』『メタルギア2 ソリッドスネーク』なども収録。

さらにデジタルコミック『メタルギア ソリッド バンドデシネ』『メタルギア ソリッド2 バンドデシネ』も封入されています。まさしく初期の『メタルギア ソリッド』を堪能できるだろう本コレクション。展開機種も多いので、生活スタイルに応じたゲームで遊べそうです。



『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』や『アーマード・コア6』『Starfield』など、多くの名作ソフトが登場した2023年。しかしこの通り、秋から冬にかけても面白そうなタイトルはまだまだ残っておりますよ!お見逃しなく!


ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH)-PS5
¥8,082
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《鈴木伊玖馬》

ゲームと乗り物の記事を書いてる 鈴木伊玖馬

名古屋県生まれ。幼少期に『スターフォックス64』でゲームにハマり、学生時代に『CoD:MW』でFPSにハマり、そのままゲームから卒業できず今に至る。ここ数年でRPGにも手を出し、最近『ドラクエ6』をクリアした。中日ファン、犬派、後ゲームはオフラインでやるタイプ。デカい航空機にはロマンを感じる。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

    「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

  2. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  3. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

    溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

  4. “おれのズボンがアイス食っちまった”―「ワンピース」名場面に新展開!? スモーカーにぶつかった少女の夢が、令和になってついに叶う

  5. 懐かしい…アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」が“ビデオテープ”になる―VHSケースまで本気の再現度【エイプリルフール】

  6. ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

  7. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  8. 伝説の“ドヤ顔ダブルソード”が令和に蘇る!? 岸田メル先生のイラストに、どこか見覚えのある剣が描かれる

アクセスランキングをもっと見る